まずはこれを観て貰おうかな?

これの前に他の下絵があったんだけれど、いくらなんでも・・・とあまりのラフ画
だったので、それは守秘義務とするにして、ただ絵が苦手で・・・って
本人は言うが、俺はかなり上手だと思うのね。勿論、絵画としてでは無くて、
モザイク画をする為の下絵としてね。
どうだろうか?ほぼ下絵通りのモザイクになっていると思う。嫌、むしろモザイク
の方が出来栄えとして良いと思うのね。
これを初めて自宅で作った。このグレ-ドでコ-スタ-をこれだけ作れれば、
もうぺきぺきコ-スタ-職人と言って良いだろう。
目地さえ慣れれば、もう一人で作れる。これが何を意味するか?
言い方を変えれば、アトリエでやっている60cmもあろうか?って作品が、
捨石になっていると言っても良いだろう。これでぺきぺきに慣れたからこそ、
このコ-スタ-を一人で作れるようになった。
では果たしてこの作品が捨石にしか見えないモザイクか?と言うと、消してそんな
事は無い。ただ今のみどりさんの腕で振り返れば、もっとあぁして置けば、
良かった・・・ってパ-ツは多々あるだろう。その時点で上手くなっている証拠。
だからこそ気に入らなくなったパ-ツを見つけられる目が、養われた訳で。
当然、それが判ったと言う事はそうならないように努力するから、ピンポイントな
是正をする。こんな事が出来るようになった。頑張っているな・・・と思う。
教えている者として、一人で作れるようになって来るって言うのは、とても嬉しい
事。しかもこのグレ-ドなら、何も問題無いし、これなら欲しいな・・・って
思う人はきっといる。お金を頂いている以上、結果が伴って来ているのは、
もしかすると、本人以上に俺が嬉しいのかも知れない。
めでたし、めでたしなのね。
そんなこんなでいつもの作品は?と言うと、こちらもかなり狙って切れるように
なっている。だから、単なるクラッシュって部分になると進み具合も良い。
ようやくペキペキタイルに慣れて来たな・・・って感じなのね。
となると、空の部分に入ると、かなりのペ-スで進んで行くと思われる。
まっ慌てずにグレ-ド、グレ-ド。
その後、さてどうすっかな・・・俺。今週は結構忙しいのね。
最低、ユニディに2回は行かないと下地が間に合わなくなる・・・・
そこでユニディに行く事にする。結果は12枚。これで合計39枚・・・・
それが大変な事が発覚した。実は全部で70枚を予定していたんだけれど、
どうやら80枚カレンダ-を買ってしまったみたいなのね・・・・そこでかぐやと
相談の結果、赤坂プリンスホテルの展示販売の作品を有志の皆さんと作ろうと
思う訳なのね。窯ぐれ祭りの時と一緒。売り上げがあった場合、タイル購入で
みんなで分ける。定員は10名。このプレ-トならどんなに凝っても1日あれば十分。
それで体験される方と比較されても、流石生徒さん・・・って言わせて貰いたい。
是非参加なされる方はご連絡下さい。
と言う訳で残りの下地作りは、後41枚となった。

これの前に他の下絵があったんだけれど、いくらなんでも・・・とあまりのラフ画
だったので、それは守秘義務とするにして、ただ絵が苦手で・・・って
本人は言うが、俺はかなり上手だと思うのね。勿論、絵画としてでは無くて、
モザイク画をする為の下絵としてね。
どうだろうか?ほぼ下絵通りのモザイクになっていると思う。嫌、むしろモザイク
の方が出来栄えとして良いと思うのね。
これを初めて自宅で作った。このグレ-ドでコ-スタ-をこれだけ作れれば、
もうぺきぺきコ-スタ-職人と言って良いだろう。
目地さえ慣れれば、もう一人で作れる。これが何を意味するか?
言い方を変えれば、アトリエでやっている60cmもあろうか?って作品が、
捨石になっていると言っても良いだろう。これでぺきぺきに慣れたからこそ、
このコ-スタ-を一人で作れるようになった。
では果たしてこの作品が捨石にしか見えないモザイクか?と言うと、消してそんな
事は無い。ただ今のみどりさんの腕で振り返れば、もっとあぁして置けば、
良かった・・・ってパ-ツは多々あるだろう。その時点で上手くなっている証拠。
だからこそ気に入らなくなったパ-ツを見つけられる目が、養われた訳で。
当然、それが判ったと言う事はそうならないように努力するから、ピンポイントな
是正をする。こんな事が出来るようになった。頑張っているな・・・と思う。
教えている者として、一人で作れるようになって来るって言うのは、とても嬉しい
事。しかもこのグレ-ドなら、何も問題無いし、これなら欲しいな・・・って
思う人はきっといる。お金を頂いている以上、結果が伴って来ているのは、
もしかすると、本人以上に俺が嬉しいのかも知れない。
めでたし、めでたしなのね。
そんなこんなでいつもの作品は?と言うと、こちらもかなり狙って切れるように
なっている。だから、単なるクラッシュって部分になると進み具合も良い。
ようやくペキペキタイルに慣れて来たな・・・って感じなのね。
となると、空の部分に入ると、かなりのペ-スで進んで行くと思われる。
まっ慌てずにグレ-ド、グレ-ド。
その後、さてどうすっかな・・・俺。今週は結構忙しいのね。
最低、ユニディに2回は行かないと下地が間に合わなくなる・・・・
そこでユニディに行く事にする。結果は12枚。これで合計39枚・・・・
それが大変な事が発覚した。実は全部で70枚を予定していたんだけれど、
どうやら80枚カレンダ-を買ってしまったみたいなのね・・・・そこでかぐやと
相談の結果、赤坂プリンスホテルの展示販売の作品を有志の皆さんと作ろうと
思う訳なのね。窯ぐれ祭りの時と一緒。売り上げがあった場合、タイル購入で
みんなで分ける。定員は10名。このプレ-トならどんなに凝っても1日あれば十分。
それで体験される方と比較されても、流石生徒さん・・・って言わせて貰いたい。
是非参加なされる方はご連絡下さい。
と言う訳で残りの下地作りは、後41枚となった。