goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

静かな1日・・・ユ-ミンママの壁画のモザイク

2009-12-20 00:51:11 | 世界遺産をみんなでつくろ!
当然、昨日あれだけ書いたのだから気は張っている。緊張感も程よくある・・・
そんな土曜の朝はメジャ-から。

マイナ-に所属する主人公の捕手が年齢的にもメジャ-に上がるのは無理だから、
せめてマイナ-優勝を味わいたい。が、若い選手はメジャ-に上がる事だけを目指し

勝ちにこだわらない・・・なんて話をされる。その時、主人公はその考え方を
直さずメジャ-になんか上がれるか?とその話に乗るも、チ-ムは連敗。

己の事のみだから無理しない、怪我しないように・・・そしてチ-ムプレ-は無い。
その時、押さえの主人公は同点の場面で志願し登板するも味方に足を引っ張られる。

それをベンチに帰って、今の1球、1球に打ち込めない者達がメジャ-で通用するか
・・・となじると、みんなの意識が少しずつ変わって行く・・・そんな話。

そもそもマイナ-と言えど、そこまで残れた実力者。しかし、観客数や所詮マイナ-などと言う気持ちの奴が、何万人の観衆の前で己の実力を常に出し続ける事が、

日々の姿勢の鍛錬から会得するものなのに怠る。それではそこに慣れる。
当然、こんな場合は1軍の故障者が出るまで出番は無く、機会があったにせよ、

レギュラ-が戻って来れば、当然2軍に逆戻り・・・その繰り返しで終わる。
当然過ぎる。何も得る事無く確認にしかならない。

そんなスタ-ト。それがオ-ドリ-が体調が悪いらしく、昨日もしかすると伺えない
かも・・・と言っていたのが、やはり無理らしく作品作りオンリ-となった。

しかし、ただでは転ばないみたいで次回の予約をして来た。まっ無理はすんなっ。

そんな中、郵便が来る。一つはユニディさん。出来たのね・・・展示販売作品。



これがね、自分の子供達3人に見せると、トラ、いのしし、ライオン・・だって。
おいおい、はぁぁぁげんこつだなっ。トラにしか見えないでしょうがぁ。

中々良い仕上がりなのね。とても。お疲れ様でした。

そしてもう一つは、赤坂の書類。ざっと目を通すと、ブ-スの間取りと出展者が記載されていて、俺の他にモザイクの人が1組いた。

参加するからには、ライバルとして見なされるように心して準備をより一層
確認し、かぐやと相談しないとならない・・・・

実に良い緊張感を貰えた。比較される・・・大いに結構。望む所。
常にチャレンジャ-なのだから・・・何処に行っても同じ事。

俺も1皮も2皮も剥けて、去年とは違うkatsuでいないと・・・と考える・・・
先頭を走りたいのだから。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする