katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

リピ-タ-さん教室

2012-11-03 00:44:19 | モザイク教室
朝は数日前に車検が終わっていたんで、取りに行く・・・から始まる。
その後、アトリエでひたすらペ-パ-掛け・・・・手が痛い事・・・

そんな中、午後からのお教室。また季節モノ・・・のりちゃんと同じで、ここも厳しい。
さぁ1ヶ月いつもの生活と変えて、1ヶ月モザイクの優先順位を1つでも上げて頑張ろう。

そして今月末に何処まで進んでいるか?・・・・その時にまた考えよう・・・・
これしか今は言う事無いのね・・・。何しろやって見る・・・ここ。

やれるだけやって見る。すると、実は何時間もいっぺんに中々出来ないので、
短い時間でもコツコツやってました・・・と言うのね。それ大正解ぃぃぃ。

出来る時にいっぺんに・・・・は続かないものなのね・・・良くある話でね。
結局そんな時間中々あるはずが無いのね・・・大人だもの・・・・ね。

暇なんてそうそうあるもんじゃないでしょ?だからこそちょこちょこ・・・になる。
いかに優先順位を上げて、ちょこちょこ・・・が出来るか?なのね。

何しろ1ヶ月・・・無理しても1ヶ月・・・季節モノって言うのはそんなものなのね。
勿論、季節モノに限らず、みどりが鎌倉で出展したいきさつを考えれば、

そう言うのも期日が決まっているもの・・・ってくくれば、それも一緒だし、
オ-ドリ-が自分の結婚式のウエルカムボ-ドを作った時のようなものも一緒・・・・

つまりどう時間を少しでも多く取れるようにするか?・・・になって来る。
月並みだけれど、頑張って時間を作る・・・努力するって言うのなら、モザイクを

努力するのでは無く、モザイクをする時間を作る事を努力する・・・なのね。

おっと話を戻して、その姿勢は出来ているようだし、それなら何しろアトリエでは、
自宅で困らないように・・・なので、猫の雪だるまとプレゼントになる。

こう言う1点モノのアイテムはここでやるのがミスが無くて良い。
自宅で悩んでも、そこに俺は相談相手としていないし・・・・

何しろ良く見て貰うと判るように目地幅も少なく、きっちりピッタリ作っているから
余りにも過酷になっている・・・それなのに、本人は全く自覚無し・・・

ただ当然ながら仕上がりはとても綺麗である。全く問題が無い。
だからこそ何とか報われる終わり方を考えてあげないと・・・・が俺の課題・・・

ただそんな中でのエピソ-ドに、過酷なんだよ・・・気を付けないと・・・と
老婆心に、だって仕上がりが良い方が良いじゃないですかぁ・・・・だって。

そうなると、じゃこのバックの空が終わったら連絡頂戴・・・それによって後1回なのか
2回なのか?決めよう・・・って事で終了したが、この間8時間・・・・お疲れ様でした。

でも今は何しろ頑張って・・・そう言うしか無い・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする