katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

リピ-タ-さん親子教室

2013-12-04 07:45:04 | モザイク教室
今日は午後からのお教室・・・・何かやるにも漠然と考えていたんじゃ何も進まない。
そこで必ずいつかは使う銘木の加工をする事にした。

こう言う下ごしらえは、ただひたすら・・・って行為が多いので、逆に何も考えずに、
進むから有難い気もする。何しろ考えるのなら深夜で良い。

音は立たないし、逆に今は深夜にやれない事を優先すべき・・・と考えたのね。


荒くペ-パ-掛けを5枚終わる事が出来た。そんなこんなのお教室。
お久しぶりな感じなのね。まずはお母さんは目地して完成。

1作目でもこうしてじっくり時間を掛ければ、出来るもんなのね・・・を証明するような
そんな作品となる。本人も作った感じじゃなくて、買ったみたい・・・ってご満悦。

実に報われた感ありありなのね。何より何より。その後、新作となるのだけれど、
娘さんが、1cmタイルは難しいですか?・・・・と興味津々だったので、

どうですか?お母さんに先行して貰って使って見て貰っては・・・?同じ痛みって事で・・
あはははは。って言うと、私は嫌だわっ・・・辛いのは・・・って言うのね。

はい、辛いかどうか?はやって見て・・・となる。すると、1.2枚切って、無理ぃぃぃって
言うものの、結構頑張っているから、こうして・・・とちょっとしたアドバイスで、

あっ、出来るかも・・・って出応えがありそうなので、縁取りだけですから・・・って、
事で、こうなったのね・・・・


ほらっ、出来るでしょ。すると、これを見て、私もぉぉぉって娘さん。
そもそも、この犬は娘さんが飼っている犬らしいので、ごもっともなのね。

そんな娘さんはと言うと、


お母さんの作品の場合、メインの絵が終わった後は、バックをクラッシュって事で、
進行具合が早くなった。しかし、娘さんの場合は、メインと言うよりも、模様の繰り返し

こんな場合、徹底的に同じ事を繰り返して、それを大きく見せる・・・ん・・・そうね、
例えば、お母さんはマグロの絵って感じだから、後は海の水を塗って・・・って感じ。

娘さんはイワシの大群って感じだから、徹底的にイワシの群れに見える様に・・・・
これでもか、これでもか・・・ってやってくれないと・・・そんな感じ。

だから、方やメインに集中、娘さんはずっと最後まで同じペ-スで・・・となる。
当然、同じ大きさの下地でも、内容が代わるとこうして進み具合は変わって来る。

そうね・・・頑張って後2回って感じかな・・・?ここまでやってグレ-ド下げてもね。
慌てない、慌てない。いずれにしても、きちんと狙って切っているのね。

そんなこんなでお教室を終えてからは、ずっと残り1ヶ月の過ごし方を考えた・・・・
そうね・・・また少し動いて見ようかな・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする