かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

今日は花丸の一日

2015年12月12日 | Weblog
まあ、よくもまあ、こんなに仕事があるのかと思うほど、仕事が降ってきた3日間でした。
 

木曜日は、校内研究会、金曜日は福岡県糟屋区の中学校校長会の来校、夜は、あつかましく糟屋区の校長会の「宇戸の庄」での泊まり込みの忘年会に参加。

今日は、「宇戸の庄」から戻って、山移小学校での文化祭、夕方から地区の「魂一霊まつり」の座元として家で地区の方をよんで宴会。あっと言う前に時間が過ぎていきました。
 
 

今日は、我ながら花丸のお仕事ぶりでした。
 

一つひとつはまたゆっくりと書きますが、まずは、山移小学校の文化祭について。山移小学校は全校児童4名という小さな学校です。しかし、子どもたちはとても元気で、人懐っこいです。いい感じです。


 

子どもたち4名での文化祭です。餅をついた後は、出し物です。

「ごんぎつね」の朗読劇あり、「翼を下さい」などの合唱、演奏会があり・・・かさこ地蔵の創作劇がありで、子どもたちのエネルギーが降ってくる演技でした。
 

大勢の学校の歌も迫力がありますが、4名の学校の子どもたちの歌も聴かせるものがあって、心が温まるものがありました。一生懸命に歌おうとする気持ちが伝わってきました。

見に行った方々は4人の生徒の歌声に「じーん。」と来るものがあったと思います。
 
 
演劇は「かさこ地蔵」です。4人の子ども一人ひとりに表現力があります。せりふ回しがうますぎる。白熱した演技に会場は感動の空気が流れました。
 

琉球王國グループも来校して、「エイサー」の演技をしました。いつも思うのですが、本当に元気いっぱいのエイサーです。会場を一体感あるものにしていき、会場を盛り上げました。
 


私自身も必要最小限で要請があったときに、公民館活動や保育園の中などでレクリエーション指導をしていますが、山移小学校の校長先生とコラボでふれあいのレクリエーションをしました。
 


レクリエーションの内容は、計画をしていきますが、参加者の様子をみて変化をしていきます。高齢者の方などで立てない方もいました。そこで、動かないで、楽しくできるゲームをチョイスしました。
 
校長先生と一緒ににぎやかにじゃんけんゲームなどをすることができました。


かったかくん方式では、負けてこのゲームを傍観するのではなく、全員が最後までプレイできるゲームを選びます。


わずかな時間でしたが、とにかく終わってよかった。時間あれば、レクタイムにどこまでもいきますよ。
 


いろんな行事は明日まで続きます。パワーが切れないように頑張りましょう。