金曜日は、佐伯市で研修会がありました。この研修会は県下の郡市を回っています。前回、この地に来ましたので、一周回っています。この研修会に参加できるのもあとわずか。

懇親会もありました。

懐かしい顔にも出会えることができ、「楽しくせつない」講演会。戦争の悲哀などから今の子どもたちに伝えていかなければならないことが話されました。
研修会では分科会で、他の市の「学力向上」に向けての取り組みが提起されました。他の地区の様子を聞くと、また学ぶことができます。分科会のグループでは、後輩2人が同じでした。

そのうちのY先生は、学生時代、同じ下宿で一緒に生活しました。仕事上で助けてもらうこともありました。
また2人の後輩のうちの一人のS先生は、今、教壇に立っている教えた生徒のIさんの校長先生です。
Iさんは、大学を出てから、中学校の教壇に立っています。
そのIさんが中学校時代、わたしは、学年担当をしていました。その時に、同じ学年だった先生が今、その学校でIさんと同じ学年の担当です。不思議な縁です。
縁が縁をつないでいきます。
「Iさんのことよろしくね。」
と校長先生に伝えました。何かとつながりを感じます。
グループ討論も盛り上がりました。

中津に戻って、また違う仲間との懇親会。夜も更けながら楽しく過ごしました。

懇親会もありました。

懐かしい顔にも出会えることができ、「楽しくせつない」講演会。戦争の悲哀などから今の子どもたちに伝えていかなければならないことが話されました。
研修会では分科会で、他の市の「学力向上」に向けての取り組みが提起されました。他の地区の様子を聞くと、また学ぶことができます。分科会のグループでは、後輩2人が同じでした。

そのうちのY先生は、学生時代、同じ下宿で一緒に生活しました。仕事上で助けてもらうこともありました。
また2人の後輩のうちの一人のS先生は、今、教壇に立っている教えた生徒のIさんの校長先生です。
Iさんは、大学を出てから、中学校の教壇に立っています。
そのIさんが中学校時代、わたしは、学年担当をしていました。その時に、同じ学年だった先生が今、その学校でIさんと同じ学年の担当です。不思議な縁です。
縁が縁をつないでいきます。
「Iさんのことよろしくね。」
と校長先生に伝えました。何かとつながりを感じます。
グループ討論も盛り上がりました。

中津に戻って、また違う仲間との懇親会。夜も更けながら楽しく過ごしました。