『寒風を背中に受けて走る君
振り向く顔に勲章の汗』
明後日は、持久走大会です。
この日に向けて、2時間目が終わってから、寒げいこをしてきました。
そして、今日は試走をしました。
試走では、子どもたちの額に汗がにじんでいます。
頑張っていることをその汗と無言の吐く息で感じることができます。
子どもたちが走り去った背中にエールを送りました。
昨日、午前中は、ケーブルテレビの施設の見学でした。
午後からはというと、持久走大会の全校試走で、「やすらぎ荘」の前のサイクリングロードまで行きました。
雨が心配でしたが、出発するときは、まだ天気もかろうじて持ちこたえそうだったので、いざ、いざ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/b184b28f926264b7c3f597c4565793e3.jpg)
担当は、折り返し地点の誘導です。
うーん、折り返し地点までどのようにしていこうかなあと思いましたが、ここは、勇気をふりしぼって、走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/b15a94fa2b3a0234b2979f90c5151125.jpg)
途中で、高校時代の先輩に会いました。
「なんしよるんか。」
「持久走大会の試走です。折り返し地点まで行っているんですよ。」
「若くねえんやから、骨を折るなよ。」
・・・・。
高校時代、同じ下宿でした。
数学などわからない問題などがあったら、部屋に行って教えてもらっていました。
いろんな縁があり、姉とも同級生でした。
「〇〇くんは、勉強しよるんやき、いつも部屋に行ってからつまらんよ。」
と、家の人から注意されていましたが、優しい先輩でした。
サイクリングロードでしたが、久しぶりに会うことができました。
まずは、1・2年生。
可愛らしくもしっかりと走って折り返して行きました。
すこしまた走って、今度は、3・4年生の折り返し地点に向かいました。
しばらくすると、やってきました。
いい足音が響きます。
真剣に頑張る姿がまたいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/630625e8f38a4affd9b5945f54ea7af1.jpg)
通過すると、今度は、5・6年生です。
雨が降り始めました。だれもいないサイクリングロードで、5・6年生を折り返し地点まで行き、待ちました。
しかし・・・待てど暮らせど来ません。
出発が遅れているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/19fe0fd266641d2050191a8084d5cea5.jpg)
寒い。
川風がサイクリングロードにふきつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/cbaa3481314913732bdd2838386334d1.jpg)
しばらーくすると、体育担当の先生が走ってきました。
「せんせい、5・6年生は雨のために、学校に戻りました。」
・・・・。
はい~~~~?
途中まで他の先生が車で迎えに来てくれました。
車があたたかい。
今日の午後、5・6年生は仕切り直しです。
さすが・・・今日は・・・自転車で行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/6e8e8b918a1195dc8f2ed50b49ffbd31.jpg)
子どもたちも昨日、走れなかった分、疾風の如く走り抜けていきます。
いよいよ明後日が本番。
子どもたちの力走が楽しみです。どうか雨が降りませんように・・・。
サイクリングロードでの写真をのせながら。
振り向く顔に勲章の汗』
明後日は、持久走大会です。
この日に向けて、2時間目が終わってから、寒げいこをしてきました。
そして、今日は試走をしました。
試走では、子どもたちの額に汗がにじんでいます。
頑張っていることをその汗と無言の吐く息で感じることができます。
子どもたちが走り去った背中にエールを送りました。
昨日、午前中は、ケーブルテレビの施設の見学でした。
午後からはというと、持久走大会の全校試走で、「やすらぎ荘」の前のサイクリングロードまで行きました。
雨が心配でしたが、出発するときは、まだ天気もかろうじて持ちこたえそうだったので、いざ、いざ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/b184b28f926264b7c3f597c4565793e3.jpg)
担当は、折り返し地点の誘導です。
うーん、折り返し地点までどのようにしていこうかなあと思いましたが、ここは、勇気をふりしぼって、走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/b15a94fa2b3a0234b2979f90c5151125.jpg)
途中で、高校時代の先輩に会いました。
「なんしよるんか。」
「持久走大会の試走です。折り返し地点まで行っているんですよ。」
「若くねえんやから、骨を折るなよ。」
・・・・。
高校時代、同じ下宿でした。
数学などわからない問題などがあったら、部屋に行って教えてもらっていました。
いろんな縁があり、姉とも同級生でした。
「〇〇くんは、勉強しよるんやき、いつも部屋に行ってからつまらんよ。」
と、家の人から注意されていましたが、優しい先輩でした。
サイクリングロードでしたが、久しぶりに会うことができました。
まずは、1・2年生。
可愛らしくもしっかりと走って折り返して行きました。
すこしまた走って、今度は、3・4年生の折り返し地点に向かいました。
しばらくすると、やってきました。
いい足音が響きます。
真剣に頑張る姿がまたいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/630625e8f38a4affd9b5945f54ea7af1.jpg)
通過すると、今度は、5・6年生です。
雨が降り始めました。だれもいないサイクリングロードで、5・6年生を折り返し地点まで行き、待ちました。
しかし・・・待てど暮らせど来ません。
出発が遅れているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/19fe0fd266641d2050191a8084d5cea5.jpg)
寒い。
川風がサイクリングロードにふきつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/cbaa3481314913732bdd2838386334d1.jpg)
しばらーくすると、体育担当の先生が走ってきました。
「せんせい、5・6年生は雨のために、学校に戻りました。」
・・・・。
はい~~~~?
途中まで他の先生が車で迎えに来てくれました。
車があたたかい。
今日の午後、5・6年生は仕切り直しです。
さすが・・・今日は・・・自転車で行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/6e8e8b918a1195dc8f2ed50b49ffbd31.jpg)
子どもたちも昨日、走れなかった分、疾風の如く走り抜けていきます。
いよいよ明後日が本番。
子どもたちの力走が楽しみです。どうか雨が降りませんように・・・。
サイクリングロードでの写真をのせながら。