果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

心配がつのる台風10号と光合成細菌の講座

2024年08月28日 15時44分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

台風10号の影響で恵みの雨が降り続けている。
打って変わっての仕打ちとなりそうな、雨に喜んで良いのか?
台風は今日現在、ここ豊橋を直撃する予報となった。
一瞬、左にずれて安堵もつかの間、日本列島を横断してやってくる。
まだまだ進路は変わるかも知れないが、
超スローペースの台風に台風情報から目が離せない。
河合果樹園の柑橘類はこの雨で生き生きと見えるけど、
暴風に耐える事が出来るだろうか。
神のみぞ知るという時間が、日曜日頃まで続きそう・・・。

先週の日曜日に第3回の光合成細菌の講座を終えることが出来た。
これも失敗しない光合成細菌の作り方を発見し、
環境に負荷をかけない農業へ舵を切る時代が追いついてきたからこそ、
ここ東三河で目指している食と農の聖地フードバレーへつなげるための講座でもある。
参加者は生産者、野菜ソムリエ、シェフなど異業種が集まり、
それぞれの視点が質問への答えに面白く反映する。
難しい話しはなるべくさけて自身の経験談を交え、
興味が湧くように話したつもりであるが、果たして受け手は?
光合成細菌は有機物やアミノ酸や生理活性物質などを作るが、
生産技術から見て優先順位的なものは各自の捉え方と目的で変化する。
その万能でない部分は、環境から見ると優先順位は上がり時代にマッチする。
ここにも目に見えない大切なものが隠れている。
一つ言い忘れたのが、福岡伸一さんが言う「動的平衡」。
同じように見えても効果の発現はその時々で変わる目に見えない状況で変わる。
目に見えない事をどう捉えるかは五感というか第六感。
もちろん経験値は高いところになければいけない。
今回参加されたTシェフは、バナメイエビの養殖の話しから、
光合成細菌講座に参加したいと思ったという。
料理の幅がこの講座で広がることを思い描いてみる。

河合果樹園

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水作業という苦行と負けヒ... | トップ | 振り回される自然と負けヒロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事