遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

夏の身体のメンテナンス

2010-09-11 08:43:21 | 日々のあれこれ
 7月に怒涛の時期を超え、身体が重くなっていた。
切れ味も悪い。

 7月中旬から身体を絞っていく。
まず毎日15分のダンベル運動。3年前に「ダンベルダイエット」という
本に出会って断続的におこなっている。



                            




初めて試みた3年前は3ヶ月続けたら6kgやせた。
最初の1週間は使っていない筋肉を急激に使うので
当然耐えられないくらいの筋肉痛!
そこを超えると序々に筋肉ができて、基礎代謝がずいぶん上がる。
同時の身体にゆっくり「本当に食べたい物、食べたい量」を聞いて
それだけは食べる。習慣的に食べていた物、勢いで飲んでいたお酒、
ストレスで食べていたお菓子を止める。
これが忙しいとついおろそかになる。

ついでにビールをノンアルコールに代える。
そうすると1ヶ月後くらいから序々に体重が減り始める。

その後ダンベルを止めて暴飲暴食に走っていたのでリバウンド。

 今回もダンベルダイエットでまず基礎筋力を作る。2度目なので
そう痛みもない。2週間後くらいから体重が減り始める。
 
 食事メニューは朝食でパンを止めた。果物(必ず食べる)ヨーグルト、
卵料理、アイスカフェオーレ。私はお子ちゃまなので必ずメイプル
シロップを入れる。

 昼食 お弁当。ご飯好きなのと糖分補給(これ頭のために必要)。
おかず野菜を中心にたんぱく質も当然採る。

 今年の夏は暑かったので水、お茶をたくさん飲んだ。
間違ってもここでジュースなど飲まない。

 夕食は家族と一緒。面倒なのとこれくらい食べないと楽しみがない。
ただ、油はとり過ぎないように注意する。でも全く取らないと
すぐに空腹になりやすい。
ジントニックやワイン、ノンアルコールビールなどは当然飲む。
 ご飯も軽くお茶碗一杯は食べる。(食べたくない時は食べない。)

 午後8時までには食べ終わるのが理想。

 食後甘い物が欲しくなったらお菓子などつゆ手を出さないで
干しプラムやアーモンドなどをぼりぼり。

 2ヶ月で3,5kg あっと言う間に痩せる。
 7月終わりに受けた健康診断でもお菓子類を止めて小麦粉類を
減らしたのでそれまで高かったコレステロールの値も下がっていた。
要はパン、洋菓子やスナック菓子(あまり食べないが)を全く食べ
なかったが原因を思われる。きっと少しアレルギーもあるのかも?

 身体がすっきりする。軽くなる。

 何がお得って着られなかった洋服が
着られるようになる。はけなかったチノパンツが
入った時はやったと思う。
 
 独身の頃、常に体重は48kgくらいだった。きっとそれが私の
ベスト体重なのでろう。あともう少したったらそれぐらいに
落ちるだろう。
 
 ついでに8月終わり子宮ガン検診を受ける。クリア。

 さてピロリ菌も死んだし、今の所ガンの前兆も見えず
まあまあ健康。
 これで秋を乗り切るぞー!