遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

乙女の底力~発信することの大切さ

2010-09-19 08:28:27 | 日々のあれこれ
娘の文化祭が昨日終わった。
 
体育館での舞台発表。娘のクラスは女子ばっかりなので
ディズニーの「魔法にかけられて」

英語が達者で歌もうまい子がいるのでばりばり
ミュージカルだった。
ちなみに娘は端役。

あの荒唐無稽な物語をどのように舞台に上げるのか
最初は心配したが
構成がうまくできていたのでよく文化祭でありがちの
独りよがりではなかった。
特に公園で踊り歌うシーンは本当に映画並みだった。

例のごとく3年生なので色々あったようだ。
体育祭のように直前になって「どうしよ~」メールが
入っていた。前日猛特訓したようだ。

結果、良かった。文化祭よくありがちな主役の力で
ひっぱっていくのではなく、みんなのチームワークが
かみ合ったいるのが伝わってくる気持ちの良い舞台だった。

照明や音響も見た目にはスムーズに行っていた。
2回の舞台練習でよくがんばった方だ。

乙女の底力を見せてもらった。いざと言うときの集中力は
生きていく上で必要不可欠。

幹部(舞台の中心チームをそう呼ぶらしい。少し怖い
の叱咤激励のメールは効を奏したようだ。

学ばせてもらった。思いを言葉にして発信しなければ
周りを動かせない。自分が嫌われたくない、他者に
負担をかけたくないというプライドが邪魔をして
言わなければ伝わらない。何も動きださないのだ。

これで娘の学生生活もほぼ無事終了。
後は勉強しろよ!