爽やかなこの季節
毎年、東京と大阪でイタリア映画祭が行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/e5781b203df83046f5f1b1093449bc43.jpg)
この土日、作品というよりも上映時間に合わせて観る作品を決める。
今年は娘も参加
土曜日の夕方かえってきた。
リクエストのお肉以外、野菜一杯の夕食
お刺身盛り合わせ 写真ぶれてました。
サラダと娘の持ってきたモッチァレラチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/c91e9ab298351be9aebd99ddbe99b962.jpg)
こんな肌寒い5月にはぴったりの残っていた冷凍パイ生地で久しぶりに焼いたポットパイ、中身はクラムチャウダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/d4bbb565d65dd85be1050e94004c647c.jpg)
そう言えば、3月の土曜日に息子の友達を2人呼んでお昼をごちそうしたら、一番息子と仲のいい子が「いつもお腹いっぱい食べたらいいやと思っていたのでこうやって食事って楽しむんですよね。」としみじみ感心していました。「初めてお酒を安心して飲めました。」とも。そう言って顔を真っ赤にしてビールを美味しそうに飲んでいました。
なんだか「これから勉強を職業にしようという若者」が吐く言葉としてあまりにも切なく吐胸を突かれました。
どうなんだ、この国は、、、。
娘からのプレゼントは
私の好きな芍薬赤白2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/378a327ab056976edd5fae993045c265.jpg)
次の日曜日、福島から会場のABCホールへ
日曜日の午前11時からの「私の娘よ」
10歳になる娘の出生の秘密を巡る産みの親と育ての親の物語
自由奔放な勝手な産みの親
アルバ・ロルヴァケル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/53f012e84437e3286468d35a84991969.jpg)
とってもスタイルのいい、いい加減だけど憎めない女性を演じていました。
とても愛情深い育ての親
ヴァレリア・ゴリーノ
この人、「レインマン」に出ていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/8a72d17a96b362391a3052e692c8e85c.jpg)
この2人の不思議な友情、愛憎物語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/92bc1e97c97da25ecdde820bc0b9e4f6.jpg)
この少女も上手でした。
サルデーニャ島ってリゾートってイメージだったけど、
洞窟のような墓地とか乾いた塵っぽい地面とかなんだかさびれた印象を受けました。
でもいい映画でした。
見終わって、いつもの淀屋橋のベトナム料理、「インドシナ」でランチを食べてお腹いっぱいになって
かえって来ました。
いい週末でした。
毎年、東京と大阪でイタリア映画祭が行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/e5781b203df83046f5f1b1093449bc43.jpg)
この土日、作品というよりも上映時間に合わせて観る作品を決める。
今年は娘も参加
土曜日の夕方かえってきた。
リクエストのお肉以外、野菜一杯の夕食
お刺身盛り合わせ 写真ぶれてました。
サラダと娘の持ってきたモッチァレラチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/c91e9ab298351be9aebd99ddbe99b962.jpg)
こんな肌寒い5月にはぴったりの残っていた冷凍パイ生地で久しぶりに焼いたポットパイ、中身はクラムチャウダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/d4bbb565d65dd85be1050e94004c647c.jpg)
そう言えば、3月の土曜日に息子の友達を2人呼んでお昼をごちそうしたら、一番息子と仲のいい子が「いつもお腹いっぱい食べたらいいやと思っていたのでこうやって食事って楽しむんですよね。」としみじみ感心していました。「初めてお酒を安心して飲めました。」とも。そう言って顔を真っ赤にしてビールを美味しそうに飲んでいました。
なんだか「これから勉強を職業にしようという若者」が吐く言葉としてあまりにも切なく吐胸を突かれました。
どうなんだ、この国は、、、。
娘からのプレゼントは
私の好きな芍薬赤白2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/378a327ab056976edd5fae993045c265.jpg)
次の日曜日、福島から会場のABCホールへ
日曜日の午前11時からの「私の娘よ」
10歳になる娘の出生の秘密を巡る産みの親と育ての親の物語
自由奔放な勝手な産みの親
アルバ・ロルヴァケル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/53f012e84437e3286468d35a84991969.jpg)
とってもスタイルのいい、いい加減だけど憎めない女性を演じていました。
とても愛情深い育ての親
ヴァレリア・ゴリーノ
この人、「レインマン」に出ていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/8a72d17a96b362391a3052e692c8e85c.jpg)
この2人の不思議な友情、愛憎物語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/92bc1e97c97da25ecdde820bc0b9e4f6.jpg)
この少女も上手でした。
サルデーニャ島ってリゾートってイメージだったけど、
洞窟のような墓地とか乾いた塵っぽい地面とかなんだかさびれた印象を受けました。
でもいい映画でした。
見終わって、いつもの淀屋橋のベトナム料理、「インドシナ」でランチを食べてお腹いっぱいになって
かえって来ました。
いい週末でした。