遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

親との付き合い方 ~三歩下がって二歩進む~

2024-05-27 07:26:00 | 介護
週末、息子と旦那と一緒に実家へご飯に行く。
買い物をして、「行くから」と前日に連絡しておいたのにも関わらず、「えっ来たん?」と言った感じですでに晩御飯の準備を始めているところだった。
この日はデイサービスがある日なので結構母も疲れている。
料理をバトンタッチをして買ってきたお刺身を切ったり、お汁を作ったりする。
晩餐。


先週末は娘が一緒、この週は息子が一緒。できるだけ、一緒にご飯を食べるようにしたい。
それが、一番喜ぶからだ。
お昼はデイサービスでは誰かと一緒にしゃべりながら食べるから楽しいと。
弟は仕事から結構すぐに帰ってくるが、母の食事時間が早いのでほぼ平日は、晩御飯は一人である。
いつも同じ話をするが、それもしかたがない。
買い置きしてあったパックご飯がかなり無くなっている。この日もご飯は炊いてなかったので、だんだんご飯を炊くのもしんどくなっているような気がする。疲れている日は私が料理をしてもそんなに抵抗しない。
やっぱり、少しずつしんどくなっているのかな?

この日はきれいに散髪していた。自分で電話で予約して美容室へ行ったようだ。
良かった。

昨日の我が家の晩御飯は実家へ買って行って重なった締め鯖、レタス。そら豆煮。ほうれん草の胡麻和え。長芋、お豆腐のお味噌汁。
お昼が月命日のお詣りでハンバーグを作ったのでシンプルあっさりメニュー。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。