スポーツランド山梨に行った時に、イノウエさんのお友達である
オヌマさんに頂いた、206S16用純正アルミを取り付けて
みました。フロントのキャリパーに当たらないことを確認
してから、ホイールを内側まで洗い綺麗にしました。
写真の左205-40-17、右は195-50-15
4本を取付けて、ガソリンスタンドでエアーを入れ完了です。
走行したら、乗り心地は良くなりましたが、タイヤの
転がり感が全く違いますねぇ~。
直径が少し小さいせいか慣性が少ないので、クラッチ
の当て方がシビアになりました。アクセルオフで回転の落ちも
早いので、車体の動きが、ギク シャクしてしまいます。
相変わらず、路面の凹みで、ハンドルを取られる傾向はあります。
ついついアクセルを開けて運転していましますね!
コーナリング中にアクセルをon/offするとアンダー
タックインが顕著にでます。(ESP”OFF”で)
車高も少し落ちてかっこいいとかぁ~(笑)
今回、フロント220kpa、リア240kpaにセット
(でも、実際は、冷間時210kpaと230kpaでした。)
これが適正かは、もう少し色々と実験してみないと、不明です。
16inchも試してみたいし、サスペンションも変更したいし
やることは、いっぱい有るけれど財布には、金がない。(涙)
~インプレッション2(15inch)~
タバコを買いに行くと言って、いつものテストコースへ
○30km/hでタイヤが振れ、これは○50km/hまで続く。
○70km/hで少し弱くなる。(バランス取りで治るかな?)
コーナーは、チョット!マイルドになり、17inchより
ハンドリングは楽かな・・・。でもそこで、アクセルを開けると
アンダーが顔を出し、戻すとタックインが始まる。
ミニサーキットには良いが、大きなコーナーがあるコースでは、
ヤバイかも・・・?
明日は、タイヤローテーションかな・・・。時間が取れたらネ!