エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

2wayスピーカー完成(パッシブラジエター付き)

2021-02-22 | ホームオーディオ
 先々週から作っている2wayスピーカー両チャンネル
一部を除いて、完成しました。

 前回、バッフル板にザグリを入れるところの
写真を2台目の時、撮りました。
15mmの円カッターで何個も4mmの深さで彫り
その後、スピーカーの直径の孔を空けます。
     ↓ここにツィーターの孔の切れ端

この後彫刻刀で3角の残ったところ切ります。

 パッシブラジエターを入れ、密閉箱にするため
ツィーター部分は、遮蔽板を入れ
パッシブラジエターの音の出口(ダクト)を付けました。


 完成したのでベランダで撮影(笑)


 実は、作ったハズのツィーターカバー(排水口ゴミ受け改造)が
何処か置き忘れてしまった。
また作るしかないかなぁ~? そのうち何処から出てくるかも?

試聴してみました。

シルクツィーターから気持ち良い高音。
直径7cmしか無いウーファーとは思えない端切れの良い
低音がたまりません。
120x220x200のサイズとは思えない迫力ですわ・・・♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地LongDistance

2021-02-21 | ランニング
 コロナの為、1年ぶりのランニングの大会 10kmです。
(1年前は、浜松シティマラソン5km)
1周2.5kmの周回コースを4周です。

 ランニングのイベントがことごとく中止になり
毎年10戦以上出場していたのに、ポッカリと穴が空いてしまった。

 本当は、去年の暮れ、ハーフマラソンに出場予定でしたが
腰痛になり、棄権しました。
歳を取るとイロイロと身体不調もありますね♪。

 会場は、愛知県の庄内緑地公園です。
遠出は、PEUGEOT RCZ君の出番です。

ランニングの大会には、RCZの広いトランク(衣類を横並びに置ける)
とトランクを開けると腰掛けになる高さが良いです。

 初めて行く所なので少し早めに出発し、8:30に到着。
会場の様子

少しアップして、受付は9:30から スタートは10:30
30kmの人達は、9:30からスタートです。


 事件発生!アップの2回目をして、GPS時計を
PAUSEにしたままでした。
そのままスタートで、タイムが不明確・・・(笑)。

 前半はおさえて、後半粘る予定です。
久々のレースで、前半から早いペースに引張られて
1周目;12:15 4:54/km
2周目;12:23 4:58/km
少しづつ苦しくなってきた。
3周目;12:31 5:01/km
4周目;12:33 5:02/km
なんとか粘ってゴール 49分42秒
※タイムは、主催者側のタイム計測より
 前半、早いペースに引張ってもらったので
50分切りができた感じ。
1月からのトレーニング効果ありですね♪。
練習のとき、走る距離を短く後半のペースを速めにする。
また、ウォーキングを増やしました。
(人間が持っている、超回復を狙っています。)
メールで送られてきた総合結果を見ると
60歳以上男子では2位でしたが、60歳以上の人は
13名ぐらいしかいないし・・・。

 あまり、汗も出なかったのでタオルで身体を拭いて
着替えて、温泉には寄らず帰路につく。
東名高速に入ったら急に腹が減ったので、東郷PAで昼食にする。

安い和定食670円で済ませる。(低燃費)

RCZ君も低燃費16.6km/L

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gom Audioをインストールしてみた♪。

2021-02-19 | ホームオーディオ
 私が使っている、Windows10のパソコンに付属している
オーディオプレーヤーは、”Grooveミュージック”がデフォルト
となっているが使いにくい。
(いろいろと理由はあると思うのだけど・・・。)

 ファイルをクリックすると、その1曲だけしか再生しない。
カーオーディオのようにファイルを認識したら、全て再生して欲しい。

 少し検索したら、”Gom Audio”があり、
これをインストールしてみた。

 なんと、選択して再生すれば、続けて再生可能でした。
しかも、グラフィック・イコライザーまで付いている。
これは良い!。

 最近は、CDを買わず、ネットから音楽を聞いている
自分には最適ですね♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2wayスピーカー片ch完成

2021-02-17 | ホームオーディオ
 先週から作っているスピーカーですが、やっと片ch完成しました。

 塗装と寸法出しに時間が掛かりますね♪。
特に、今回は密閉型で隙間が出ないように
仮組みして確認後、本組みしました。

 塗装は、サンダーで綺麗にして
分解後、シーラー塗り2回とペーパー掛け。

 次に塗装
バッフル板、裏板をつや消しの黒で3回塗り。
排水口ゴミ受けを利用した、ツィーターカバーは、艶あり黒で3回塗り。

 ボディーは、木目を生かしてクリアー塗装3回。
防水ペーパーで滑らかにして仕上げる。

 この後、ホットメルトでコーナーを埋める。
2wayネットワークをスピーカーターミナルがある裏板に取付け
各ユニットに配線して完成です。
前回のP1000Eの箱で実験した時、少し高音が足らないと感じたので
今回5%ぐらいツィーターへ電流を流すように抵抗を変更した。

 とりあえず、片ch.完成したので試聴してみる。

 今回作った2wayスピーカーは、密閉型でパッシブラジエターを
入れたから、引き締まった低音出ます。コンガの音なんか最高です。
でも、長く聞くと疲れるかも・・・?。
抵抗を変更した効果はあり、シンバルの音が綺麗に出ます。

 私的には、P1000Eのバスレフタイプの
低音がフワッと出て疲れないと感じる。
同じユニットなのに、こんなに音が違う・・・。
コレがスピーカー作りの楽しいところですね♪。
各ユニット等は、2021/2/5投稿参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCZリアスポイラー修理完了

2021-02-16 | くるま
 2/13(土)リアスポイラー駆動部のヒビ割れ部分に
接着剤を注入してあったRCZ君です。


 今日から、続きの作業をします。
①ハミ出ている接着剤を削り平坦にする。
②いつも触れない部分をクリスアップと清掃する。

 勿論、リアスポイラーの裏側もスプレーワックスで清掃。
端面も入念に・・・(笑)

 4ヶ所のネジを軽く締め、マニュアルのスポイラースイッチで
クローズさせて、位置出して その後本締めする。


一番奥より、少し戻したところが正解でした。


 完成したので、早速いつものテストコースへ♪。
浜名バイパスを走り、浜名大橋を渡って、


新居ICから降りて、弁天海浜公園 駐車場へ

RCZのリアスポイラーは、速度により自動で角度が替わる。
0~84km/h;閉まった状態。
85~149km/h;少し上がる。(ポジション1)
150km/h以上;最大に上がる。(ポジション2)
今日は、どこまで確認できたでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2wayスピーカー製作中

2021-02-14 | ホームオーディオ
 2/11(木)にホームセンターで、パイン材を買い
カットしていただいた。
(木曜日はカット無料の日)
当日は、ケガキのみで終了。

 加工は、次の日から始まる。
今回、バッフルボードにスピーカーとカバーの為
初めてザグリ加工をしてみました。
トリマーとかボール盤があれば、もっと楽にできるのですが
1977年代の電気ドリルしかないですから・・・。

 1_センター孔を空け、それを基準に自在錐 で
  いちばん外側を約4mmカットする。
 2_ケガキ線は、いちばん外側の円より-7.5mm(今回は-7.6mm)
 3_Φ15の円形の刃をドリルに付け、周囲を
  何箇所もザグリ加工し、ナイフで丸くカットする。
4時間ぐらい掛かった(笑)。

 今回、ツィーターにカバーを付けようと
100円ショップで、排水口ゴミ受けを2個買って来た。

網の部分をキリの裏側で押出し、凸部を反対側に出す。
ツィーターの取付けネジと共締めしようと 位置を出して
孔を空ける。(この後ブッラク塗装の予定)

 ツィーターの上に、加工したカバーを仮付けしてみる。
なんとか取付けれました。
(微妙に位置はズレているけど・・・。)

 やっと今日から箱(エンクロージャー)作りに入れます。
夕方にやっと1個仮組み完了

        
今回バスレフを止めて、パッシブラジエターを入れ
密閉型にしてみました。

 でも、斜め前から見ると開口部があります。
パッシブラジエターの下を傾斜を付けて取付け
低音が前から出るようにしてみた。

 片付けが終わって、夜空を見たら

 台所には、カミさんから「チョコケーキ」が・・・!。

 そんな、爺のバレンタインデーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCZ可動スポイラーの修理とトランクに吸音材を入れる

2021-02-13 | くるま
 午後からPEUGEOT RCZを弄っていました。
前から気になっていた、可動リアスポイラーの駆動部
樹脂部分がヒビ割れを自分で修理しようと着手しました。

 用意したのは、
1_樹脂接着剤(強力タイプ)
2_パーツクリーナー
3_エアーダスター
4_トルクスT25
5_タオル


まずは、リアスポイラー外し
ネジにネジロックが付いてるので、なかなか緩まない。
(まぁ、そうですよね♪。こんな羽が走行中に飛んでいったら危険ですから)

割れてるところ 右側
左側
 分解してみたら解ったけど、スライド部分、金属だったので
一安心ですが、その上に樹脂が一体成形されている。
でも、ヒビ割れたら不味いでしょう!。

 脱脂して、エアーダスターを掛けて 少し放置してから
接着剤を付属のヘラで塗る。


 ここで、この作業はストップ。
明日まで放置する。

 次に、以前からやりたかった
リアのトランクに吸音材詰め作業開始
吸音材を5つにカットして入れる。

黒いカバーのリベット止めが大変でした。

 ハイ!、今日の仕事完了でトランクを閉めると
みっともないリアスタイル。
工事中のステッカーでも貼って置かないと・・・(笑)
本当は素敵なリアスタイルのRCZ君ですから・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田丈選手やったね♪

2021-02-08 | バイク
 2021 AMAスーパークロス 第6戦 インディアナポリス3
下田丈選手2位 日本人歴代最高順位

R4で3位、R5は序盤に転倒に巻き込まれたが4位
近いうちに優勝するのでは?。
現在、シリーズランキング3位。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2wayスピーカーテスト

2021-02-05 | ホームオーディオ
 EASTEC FSB522030-3806 フルレンジスピーカーユニット
3インチ(70mm) 8Ω/MAX40Wを買ってしまった。

 前から気になっていたスピーカーです。
デンマーク高級スピーカー『Scan-Speak』ブランドを
抱えるEASTECH社のスピーカーユニットです。
値段的にも安かったので・・・。

 最初は、このスピーカーをFOSTEXのP1000-Eに
バッフルボードを自作して聞いていましたが、
イマイチ高音が出ない。
2wayにしてみようと、カーステレオのツィーターが
余っていたので付けてみた。
なんか、シャリシャリしていてこの7cmスピーカーと
合わない。

 だったら、EASTEC FSA541510-1800 シルクドーム
ツイーターユニット0.8インチを買ってみよう。
(また、余分なお金が・・・。)
(オーディオの病は、死ぬまで治らない・・・。)

 2wayネットワークは、以前購入したものを流用する。

こんな感じにする。


 日曜日に来る予定のツィーターが今日(金曜日)来たので
仮組立てました。


 さすがに高音が煩かったので、抵抗を付けて50%以上
ツィーターのレベルを落す。

 

なかなか良い感じで音が出ています。

 特に完成した時の音の良さは、オーディオ自作した人なら
良く解るハズ・・・(笑)。
しばらく、エージングして落ち着いて聞かないと
本当の音は解らないのが、事実ですね♪。

正式な箱作りは、今月末かな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする