エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

湯~らんどパルとよね

2020-01-28 | 温泉
 寒いので、日帰り温泉へいってきました。
雪があるかと、カングーで行きましたが、全くありませんでした。
(路面が濡れていただけでした。)

 到着したら、まだ、営業していませんでした。
去年までは、10時からでしたが、平日は11時からになったようです。

 お風呂から出たら、もう、12時近いです。
だったら、ココで昼食を食べよう♪。
メニューを見ると、値段が上がったなぁ~・・・。
ほとんどが、1,000円以上・・・。

 1,000円以下のものは、ダムカレーと麺類
迷わず、新豊根ダムカレーを頼む。

 スプーンがスコップの形です。
サラダも付いて、1,000円以下。
美味しくいただけました。

第47回天竜区・佐久間駅伝大会

2020-01-26 | ランニング
 佐久間駅伝に出場してきました。
先週、新城マラソン大会に地域の会合で欠場となってモヤモヤしていたが、
メッセンジャーで佐久間駅伝の欠員が出たので、出場できませんか?
と豊川のナツさんから連絡がありました。
捨てる神あれば拾う神あり 的な感じで、二つ返事で回答♪。

 自宅を7時過ぎに出発し、途中コンビニに寄って昼食を買う。
レジが混んでいて、到着時間に2分程遅れる。
集合場所は、「佐久間歴史と民話の郷会館」



 皆さん、陣地を作って集合済みでした。

 走る前に皆さんで集合写真


 でもね、スタートは12時なんです。
開会式とランナーへの連絡事項が始まる。

 私はアンカー区間を走るので、ココの会場でゼッケンをいただき
スタートもココからなんです。
着替えをゴール地点まで運んでいただくように積み込む。
いかんせん、ワンウエイの駅伝ですから・・・。
(リレーマラソンと違い、箱根駅伝のように、各区間を繋いでいきます。)

 朝は雨模様でしたが、お昼ごろには、雨も上がり
アップを2kmぐらい うましかのま☆のさんと走る。
(偶然、ヤマ発RCの人達が、隣に陣地を作ったんです。)

 自分たちがタスキを繋ぐのは、多分17km地点です。
皆さん、キロ4分ぐらいかなと?少し早くても13:06には
待機していれば良いかとウィンドブレーカーを着て
会館内にいました。
すると、13:04ぐらいに放送で番号を呼ばれる。
まだ、シューズの紐も締めていないまま、ウィンドブレーカーと
オーバーパンツを脱ぎ、慌てて中継地点へ。
ここから負のスパイラルが始まり、スタートして登りで、「ゼイハア」と
呼吸が苦しくなり、残り1km過ぎは地獄のように辛かった。
残り、500mぐらいで中学生2組に抜かれる。
かろうじて、一般部門には抜かれなかったので、順位はそのままでした。
たかが3km、されど3km 、本当にキツかった!。
ゴールしてから、800mぐらいダウンを行う。
(走ってる皆さんの表情を見るとやっぱりキツそうでした。)
MapとLap


バスで「佐久間歴史と民話の郷会館」に戻り
美味しい具沢山の豚汁をいただく。
疲れた身体にしみます。美味しかった♪。
結果は、Webサイトに出た。タスキにチップが埋め込んであるので
結果の出るのは早いです。
我チームは23位でした。
タイム的には、私が足を引っ張った感じですが、順位はなんとかキープ
できて良かったです。

 チームの皆さんは、JR飯田線来たので、途中まで送って
鳳来ゆ~ゆ~ありいなでお風呂に入ってから解散しました。
充実した1日でした♪。 
アップとダウンを入れても6kmぐらいしか走っていないけど・・・。

劇団朋友 ら・ら・ら

2020-01-25 | その他
 カミさんと演劇鑑賞に行きました。
会場は、浜松駅のアクト大ホールです。

大ホールに入るとNEXOのラインアレイタイプを目を引きます。
(他の人は全く無関心ですが・・・。)

 席に付く前に、今日のMIXER卓を見るのが楽しみでもあります。
演劇なので、ライブ・コンサートと比べると そんなに新しい卓は無いです。
でも、今日は良いのを使っていました。

某Y社のQL1です。(小さいけど機能満載です。)
リアパネルを見ると 入出力のキャノンが未接続です。
しかし、カードスロットには、DANTEカードとAD/DAカードらしきものが
入っています。(暗くてピンボケのの写真ですが・・・。)

 DANTEは、イーサネットで512chが扱えるネットワークオーディオです。
従来のアナログ・ミキサーなら、入力24ch.、出力8ch.なら32本のケーブル
を接続しないといけないが、これならLANケーブル1本で済みます。
しかも、音質劣化は大変少ない。
ステージのマイクはADされて、LANケーブルからミキサーへ
出力もLANケーブルからステージ側でDAされてアンプ→スピーカー
また、モニター出力も同様にLANケーブル経由ステージに届く。
最近の場合(ライブの場合)良くプレイヤーがイヤホンを使って
いるが、人数分x2の出力も可能。(勿論、それには専用の無線システムが必要)

下のAD/DA?カードらしきものが入っています。
この小さなスペース8ch.または16ch.入出力が可能です。
今回は、どの様に使っているかは不明でしたが、
想像するには、ミキサーの横にある機器と接続して
音響効果を変えたり、音楽を流すために使っているのでは?。

 久しぶりに最新の使い方をみたので感動しました。
でも、これからはコレが主流ですね♪。

 演劇の内容は、定年後、旦那が毎日家に居る。
どうすりゃいいのセカンドライフ?と 私達夫婦にピッタリの内容でした。
(でも、私は家に居ても、工作したり、洗濯、炊事もしてる。
また、外出してドライブやランニングしてる。)
演劇の最後は、なかなか涙モノですよ♪。
私が解説するより、実際見に行った方が良いです。


ディスクトップスピーカーにサランネット

2020-01-24 | ホームオーディオ
 今回作った、デスクトップスピーカーにサランネット
を付けてみました。
スピーカーは上を向いているので、ホコリが入りますからね♪。

 ①伸縮性があるサランネットは、なかなか真っ直ぐにきれないけど
  80x290で2枚カットする。
 
 ②カミさんが、嫁入り道具で持ってきた、古いミシンを出してきて
  サランネットを裏返しにして縫う。

 久しぶりに使うと 要領が解らない。

 ③縫ったサランネットを裏返して、スピーカーに被せる。
本当は上と下を縫った方が良いけど、伸縮性が無くなり
スピーカーに入らない可能性があるから・・・。
また、あまり大きいサイズですと ズリ落ちてきて意味ないことになる。

 完成したら試聴します。高音の削れたり、広がり感が悪くなっていないか?
確認しOK!。

でも、このスピーカー、自分で言うのも変だけど、歯切れの良い低音と
中高音のバランスが良い。(フルレンジスピーカーって良いね。)
メインのスピーカーになりそう♪。

中田島砂丘

2020-01-24 | くるま
 朝の用事を済ませて、日帰り温泉にでも行こうと準備して
家を出ようと思ったら、玄関に回覧板が置いてありました。
内容をスキャンして、隣の家へ持っていく。
(この古いシステムなんとかして欲しいものです。)
(これだけネット社会が確立していいるのに、紙の回覧板を廻す事。)

 家を出発したら、いきなり工事渋滞。
しかも、国一も渋滞が各所で・・・。
もう、温泉に行く気がなくなり、引き返し
中田島砂丘の駐車場に車を停める。

 いつも通り過ぎる中田島砂丘ですが、大きな駐車場もあり
公園になっている。ランニングを初めたのもココからです。
久々に歩いて見ようと砂丘入口へ

 ほんと、久しぶりにココまで来ました。

 先日、レースが終了したダカール・ラリーのコースのような砂浜があります。
若い時(今から40年以上前)250ccのトレール数台で、ココを走り回った事を
思い出した。(今はとてもそんな事は出来ないけど、昔は無法地帯だった。)

 海岸に向かって歩いて行くと砂浜をランナーが・・・。

 今日、ここで3人のランナーと出会う。
彼が一番シリアスランナーでした。
前の写真にある、堤防の砂の坂を 何度も往復していた。

 遠州灘の波打ちぎわまで歩く。
 例年なら、風が強く砂塵が舞い波も高い時が多いのに
今日は暖かで風もありませんでした。
遠くに貨物船も見えます。
5分ぐらいココにいて引き返す。
帰りに砂の堤防から、市街地を見る。
遠くにアクトタワーが見えますね。
久々に、1km以上歩いた。(ランニングならなんともない距離ですが・・・。)
なんか、気分爽快になりました♪。

スピーカー再組立_4(ディスクトップ)

2020-01-22 | ホームオーディオ
 再組立しているディスクトップスピーカーですが、なんとか完成しました。
朝の用事を済ませて、塗装済みの各木部を防水ペーパー#400で平らにする。
細かい筋を消すため、今度は防水ペーパー#1500で磨く。


再組立に入ります。
今回変更したところ
①密閉度を高めるため、スピーカーバッフル板(上)のところに
 パッキンを貼り、ネジ締め。
 (昔、バイクのシリンダーヘッドを締めたのを思い出した。(笑))

②スピーカーの取付けは、Y字端子をやめ、(株)科学教材社の
 スピーカー止め金具(2爪)にして確実に幅広で安定度を増す。


③支柱をアルミ地肌からクリーム色に塗装し、取付ネジは
 バインドタッピン3x10→皿ミニビス2x13にした。

組立てしたら、音出し。
イコライザーを”フラット”ですと流石に低域が弱い。なんせ7.5cmですから・・・。
高音を”ー1” ブーストベース”ON”

 引き締まった低音が出てきました。
曲によっては締まりすぎなので、アンプに付いている
デジタルフィルターを”Slow”にしたら、良い感じなってきました。

とても、7.5cmの低音じゃないね♪。ドロンコーンの威力!。
音の広がり感まぁまぁです。
試しに、楽器を弾く息子に聞かせたら、良い音に驚いていました。

今年2回目スキー(ヘブンズそのはら)

2020-01-21 | スキー
 今シーズン2回目のスキーに行きました。
今回は、OZKさんとデミオに乗って♪。
(今回もカングーの出番はありませんでした。)
OZKさん宅を7:00に出発し、9:30頃到着。
リフトに乗って頂上の風景
少し雲がありますが、上天気です。
展望台周辺の霧氷(人工降雪機でなった?)も綺麗です。

 平日なのと、ここはボード禁止の為か、ゲレンデはガラ空き。

午後になったら雲も消え、南アルプスも快晴です。
雪質は、まぁまぁ、1月5日の時よりは良かったぐらいです。
早く隣のゲレンデが滑れるようになると良いな・・・。
(今回も滑走不可でした。)

再組立_3(デスクトップスピーカー塗装)

2020-01-20 | ホームオーディオ
 車庫から車を出して、昨日の続きの本塗装をします。
パイン材の木目を出すため、水性ウレタンニスのクリアーを使用する。


 塗る前に、ペーパー掛けを行い、中性洗剤を少し含ませた
よく絞ったタオルで、綺麗に拭く。

 塗装は2回塗って、また、ペーパーを掛け、よく絞ったタオルで拭く。

 塗料が余ったので、サブウーハーの上に載せている
パソコン台もペーパーを掛けて塗る。

 なんだかんだで、1日仕事です。

再組立_2(デスクトップスピーカー)

2020-01-19 | ホームオーディオ
 昨日との粉を塗った木部ですが
今日は、軽くペーパー掛けとシーラー塗りです。

金属部のステー8本は、脚立と倉庫の支柱に針金を掛けて
そこに8本吊るしてクリーム色に塗る。

 明日は、クリアー塗装をして、再組立は水曜日かな・・・。

新城マラソン欠場

2020-01-19 | その他
 去年の11月に申込みした新城マラソンですが、その後
町内の年1回の会合を 同じ日に行う回覧板が来た。
はぁ~?。いつもより、1週後になった。
仕方ないので、町内の会合に出席し 新城マラソンは欠場となりました。
9:15頃お宮に向かう。

 お宮の東側に社務所がありますが、去年完成したばかりです。
全て、住民の寄付で建てられました。
1家当たり、5万円で・・・。 おいおい!。 反対する人も沢山いましたが
地震強度に耐えられないとかで、強行されました。
私は、ココに生まれたときから世話になっているから、仕方ないかなと
思って寄付しましたが、越してきたばかりの人は
どう思ったのだろうか・・・?。

 会合は30分ぐらいで終わり、出席した意味がなかったような
内容でした。
時間がたっぷりあるので、分解したスピーカーの塗装をして
木部の塗装

金属部の塗装

男子駅伝を見て (優勝した長野県)

 静岡県は5位 入賞おめでとう♪。


再組立_1(デスクトップスピーカー)

2020-01-18 | ホームオーディオ
 1月15日に仮組立した、デスクトップスピーカーを
分解し、各部品にNo.と方向性を記入する。

 まずは、木工部品にペーパー掛けをする。
鉛筆の線や、切り口を綺麗にして、角の面取りをする。
一度、よく絞ったタオルで綺麗に拭く。

 との粉を塗る。

半乾きの状態で拭き取る。場所によっては2回塗るが、半乾き までは
あまり時間も掛からないから、すぐに終わる。
これで、明日から塗装ができる。
本当は、明日はマラソン大会の予定だったが、
地域の常会があり、欠場となり、残念です。

雪探し

2020-01-17 | くるま
 スタッドレスを履いたので、慣らしを兼ねて
雪のあるところに向かってGO!(笑)

 茶臼山まで行けばあるだろうとカングーを走らせる。
舗装路での乗り心地は柔らかくなり、ステアリングの
反応が少し遅い。でも、昔のスタッドレスに比べたら
コーナーリングの安定性は良い。
でもね、最後に履いたスタッドレスは、多分7、8年前の
プジョー206RCにインチダウンした15インチのブリザック?
 
 R151から県道80に向かう。
(R151から県道80に曲がる手前で、スピード違反取締があった。)
(前の車のパッシングで気づくが、珍しいよね!。)
県道10に入れば、きっと雪もあるだろうと思ったが、
残念ながらありませんでした。
津具から茶臼山高原道路に入り、ここなら雪があると
思ったものの、なかなか雪に出会えません。
やっと、後少しで茶臼山スキー場のところで、駐車場に
雪発見!。

でも、道路には雪はありません。

 ここで、ブレーキ、発進の確認をしてOKにします。

 スキー場の上なら雪があるかもと思い、行ってみる。


 スキー場には雪があったけど、駐車場には雪なし。
雪探しは、ここで諦め、豊根温泉に向かう。

 ゆったりと温まり、帰宅する。

 帰りに絹腰うどんの「五十八」に向かう。

 カモネギ定食を美味しくいただく。


居間のPCデジタル音声化

2020-01-16 | ホームオーディオ
 ヤクオフでアンプを見ていたら、597円のアンプがあったので
慌てて落札した。 今すぐ落札というダイアログボックスしかなかった。
この時は気づかなかったが・・・。

居間のパソコン用のアンプにしようと・・・。
ついでに、バスパワー駆動のUSB DACも付けましょうと
安いのを落札したから調子に乗ってAmazonでポチッとする。



 今日、配達されたので施工する。

 居間のパソコンは、Windows8.1の古いタイプで、
一度動かなくなって、再インストールした物です。
とりあえず、バラックでUSBを認識するか確認する。
USBを接続したら、すぐに認識して簡単でした。
最初、アナログでしたが、設定をUSBに変えたら、USBから音が出ました。
しかも、凄く良い音で・・・♪。
ちなみに、スピーカーは、かんすぴのバスレフ箱に、付録のFOSTEX M800
娘のところにしばらく置いてあった物です。

 USB/DACはUSBの線が短いので、パソコンのすぐ横へ
アンプは、パソコンラックのところに固定

 このアンプは、ネジで固定する孔が下にあるので、反転して付けよう
と思ったが、木のスペーサーを製作して、通常の向きで付けれました。
 
 良い音を聞きながら椅子に座った時、ふと思った事があった。
ヤクオフで落札したはずの597円アンプですが、何故かAmazonの入れ物で
配達された。
同じタイプのアンプをAmazonで調べたら1,899円であった。
なに~!!!。そうだ!、ヤクオフのアンプの送料が1,590円だった。
ということは、597円+1,590円=2,187円で買ったのと同じで
何にも安くなく288円損したという計算になる。
イカン!。詐欺にあったような気分です。(涙)
調子に乗ってUSB/DACまで買ってしまった。
アナログのままでも良かったのに・・・。
余分に3千円以上の無駄金を使ってしまった。


カングースタッドレスに交換(181,743km)

2020-01-16 | くるま
 スキーに行こうとスタッドレスを買ったけど、前回は友人の車に
便乗で使う機会がない。 また、静岡県西部地方は暖かですから
雪など降りません。車庫の肥やしになりそうなスタッドレス(笑)。
という訳で交換する。

 タイヤ、油圧ジャッキ、レンチ等を準備して、鉄チンのホイールカバーを外す。


 ホイールボルトがテーパーだったが、鉄チンホィールは通常、丸タイプの
ボルトが正しいのでは?

ネットを検索したら、なんかテーパーが正しいみたい・・・?。
部品を外すと、なんか綺麗にしたくなる。
まずは、ボルトを磨くが全く綺麗にならない。
次に、ハブも汚れています。

これも綺麗にする。

スタッドレスの交換時間以上に磨きの方が時間掛かる。
綺麗になったので、ボルトにグリスを塗ってから、ネジ締め。

まぁ、磨いた効果はテキメン、ボルトは指で回せば最後まで入ります。
そんな感じで、4本交換。
とりあえず、しばらくホイールカバーは外しておく。
100kmぐらい走ったら、ボルトの緩みがないか再チェックするためにね♪。
まぁ、カングーは、黒の鉄チンの方が似合うってのもある。


両ch仮組み完了

2020-01-15 | ホームオーディオ
 1/11から着手しているディスクトップスピーカーですが
やっと両チャンネル(Lch.、Rch.)の仮組みが終わりました。

 なかなか手間が掛かりました。
今回始めて、密閉型でドロンコーンを付けたので
エアー漏れが無いように、ホットガンで下の板の合わせ目
のところを塗りたくっておきました。

 下側や、裏側に誤差を吸収するようにしたので・・・。
今後、との粉で埋めて塗装すれば、隙間も埋まるとは思いますが
念には念を入れて、やっておきます。

 勿論、ドロンコーンも止め部も隙間テープを貼って
エアー漏れを防ぎます。

 この作業は、上のメインとなるスピーカーも同様です。

とりあえず、100円ショップで買った、足をカットしてつける。


 両チャンネルできたから、試聴しましょう♪。

流石に7.5cmだから、大したことないですが
低音をブーストさせれば、思ったよりすごい低音が・・・。
音の広がり感が良い感じ♪。