エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

エネキー

2020-03-30 | くるま
 いつも行くガソリンスタンドで、本日からカードの暗証番号を
入力しないといけない。
でも、エネキーを登録すれば、暗証番号を入力しなくても良い。
ですから、登録してきました。
すると、キャンペーン中なので、ディッシュ1箱と

燃料1Lに付き7円値引きです。
ただでさえ、安くなっているガソリンが7円引きとは・・・。
ハイオク入れても、レギュラー並の価格は嬉しいです。
(レジで登録していると、列ができたのは内緒です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズ・オーディオ完成

2020-03-29 | ホームオーディオ
 先々週から作っていた、ファーマーズ・オーディオが
やっと完成しました。

配線

フロントパネルから

ヘッドユニットは、◯ロッツェリアのDEH-4300
内部ソフトも最新のVer.に変更する。

上から

今回、パッシブラジエター側もサランネットを貼りました。
これが結構大変な作業となりました。

 リアパネル側

キッチンで試聴する。
さすが、サイズアップしただけ事はある、低音・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン・オーディオ娘のところへ

2020-03-28 | その他
 大府に住む娘のところへ行ってきました。
今まで使用していた、ステレオを引上げ
キッチン・オーディオを設置してきました。


かなり、省スペース化が実現できました。

 まぁ、娘のところへ行くのは、孫と遊ぶ楽しみもあります。
 公園の周辺を歩いたり、走ったりして
コンビニにも寄って、お菓子と飲み物を買う。
近くの池に、桜も・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州 みなみの湯

2020-03-27 | 温泉
 カミさんから貰った、「遠州 みなみの湯」の無料券で
日帰り温泉へ行ってきました。

 帰りにファーマーズ・マーケットに寄ったら、シルバー4種が並んでしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再組立_1(ファーマーズ・オーディオ)

2020-03-25 | ホームオーディオ
 今回使ったスピーカーは6.5cm Dyton Audio CE65W-8と

パッシブラジエターは、タンジェンシャルエッジの6.5cm
前回の車庫オーディオに比べ少しインチアップしました。

 木部の塗装を終了し、スピーカーを付けて
リアパネルの部品取付と配線です。

 フロントから

今回のスピーカー、バッフル板の前付けです。
茶色のサランネットを付けます。
コレが大変な作業でした。
ホットガンで溶かしてサランネット枠に固定します。

 固定用ネジ孔を開けるとき、ドリルでやったら、サランネットが巻きつき
破れてしまうし、位置出しも大変です。
上の写真は2回目のサランネット貼りです。

形だけはできた。


 なんとか、形になったけど、ヘッドユニットが来ない(涙)
最初に、ヤクオフで買ったのはUSBが再生しないし、
手持ちのヘッドユニットは、CDだけとかUSBだけしか
無いので、CDとUSBが使える、ヘッドユニット待ちです。
トラブル続きで、泣きが入ります(うぇ~ん!)
最悪、娘のところにあるのと入替えようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装中(ファーマーズ・オーディオ)

2020-03-23 | ホームオーディオ
 仮組立が終わったので、分解して塗装します。
シーラーを塗りペーパー掛け。
今回は、木目を生かしてクリアー塗装。
塗っては、防水ペーパー掛け。現在、2回塗り。



 車は外で日光浴♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のところへGO

2020-03-21 | その他
 お弁当を買って、公園で食べようと予定していたが
到着が遅くなったので、娘夫婦のマンションで昼食となる。

 食後にトランプをやりたいと孫が言うので始める。
ばば抜きで後1枚となったので、余裕でトイレ休憩(笑)。

 トランプが終わったら、最初行こうと思っていた
「あいち健康の森公園」に向かう。
天候も良く、駐車場はいっぱいです。
偶然、1ヶ所空いていたのでなんとか駐車できた。
ココは、50ha以上ある広大な公園です。
娘のところから15分ぐらいで到着できるから便利です。

 テントも花盛り

 新しく完成したロングスライダー(下にコロが付いた滑り台)に
乗ってご機嫌な孫

その後、1kmぐらいランニングし、

隣接する市場で野菜を買って帰宅する。
さすがに、孫も疲れた様子で車の中でウトウトする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズオーディオの木部加工と仮組

2020-03-20 | ホームオーディオ
 木部の加工(主に孔開け)をしました。
コレが、4時間掛も掛かっている。

 仮組開始して、5時間、仮組配線もやっと完了。

フロントから

リアパネルから

 早速、音出ししましたが・・・。


 この◯◯ウッドのヘッドユニット、カロッツェリアで読めるUSB
が読めない。USBが読めないと表示する。
どうしよう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズ・オーディオ

2020-03-19 | ホームオーディオ
 カングーの嫁ぎ先から、車庫オーディオの注文が
入ったので、部品の選択し発注した。
8畳ぐらいの部屋で農作業をしながら、音楽を聞くという。
その要望を満たせるようなファーマーズ・オーディオの製作です♪。

 昨日、主要部品が届いた。


 
 前回より、10mmほど高くして 6.5cmのスピーカーを入れる
ようにしたから、新たに図面を書きます。
 事前に寸法を出しておけば、加工も速くでき、失敗も少ない。
必要な工具や部品の寸法も最初に明確にしておきます。
そうすると、加工手順や必要なネジの本数が見えてきます。

 1_パネル図
 2_ボトム図
 3_リアパネルとパッシブラジエター部品図(上の写真)

 寸法を入れると大凡の規模感が見えるので
どのくらいの板が必要で、板取寸法が決まってきます。
この図を持って、ホームセンターに行く。
勿論、鉛筆と紙も持って・・・。在庫がない場合は、途中で変更もできるように!。
今回は、目的の板があったから書き直しはなく、スムーズにいった。

 板をカット後、図面通りにケガく。
部品と図面に間違いは無いかも再チェックしながら・・・。

 今日のところは、これでおしまいです。(疲れました(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州みなみの湯

2020-03-17 | 温泉
 カミさんが朝食の時、「遠州みなみの湯」の招待券を
貰ったと言ったので、今日行きたいと答える。(寒いから・・・。)
なんと、4枚綴りです。

 久しぶりにRCZで日帰り温泉に向かう。
いい湯でした。心も身体も温まった♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500アースの強化

2020-03-17 | くるま
 FIAT500は、アースが適正化していない。
まぁ、車屋さんは電気屋さんじゃないから・・・。
特にこの車は・・・?。
追加した装置が動かないところがあるし、未だに
アイドリングストップも効かない。
私的には、バッテリーの寿命も伸びるし、不意なエンストも
ないから安心できる。しかし、環境的にはNGかも?。
ボンネットを開けて、アースを追加する。
バッテリーの”ー”とECU、ボディー助手席、リア、ハンドルの下
に太めの線で、アースを引き廻す。
リアのバックカメラの線にフェライトリングを巻き。
ドライブレコーダーの入力側にも同じくフェライトリングを入れるが、
アイドリングストップは効かない。
線を配線する為に、グローブボックスもバラした。
それでも、ダメダメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男のところへ

2020-03-15 | くるま
 東京で生活している、次男のところへ行きました。
FIAT500で初めての遠出です。
自宅を朝7:00過ぎに出発し、休憩しながら10時頃高速を降りる。
往路は、ガソリンを入れて、市内を少し走り、高速で平均燃費20.2km/Lと
今まで乗ったガソリン車の中で、最高燃費を表示!

 ポンコツカーナビとカミさんの説明、道路標識に翻弄されながら、
グルグルと遠回り。(安いカーナビは、人間に道を覚えさせる(爆))
なかなか次男の住む練馬のアパートに着きません。

 今日の主目的は、次男に「叱咤激励」です。
 (まぁ、他の事もありますがね♪。)

 なんとか、お昼前に次男のアパートへ到着し、近くのコインパーキングへ
車を停めてから歩く。

 伝達事項を伝え、駐車場のあるレストランで昼食をする。

 帰りは、また、 ポンコツカーナビとカミさんの説明、
道路標識に翻弄されながら東京ICから自宅に向かう。

 途中海老名サービスエリアで、土産げを買おうと思いましたが
改装工事でお気に入りの物が買えない・・・。

仕方なく、メロンパンを買おうと思ったら、もうカミさんが買っていた。

 FIAT500は、ロードノイズとあちこちにぎやかな車ですが
運転しやすく、1日560kmの道のりを楽しく運転できました。
カミさんもこの車の事を気に入ってくれたようです。
特に、乗り心地と低燃費。
帰りも東京の渋滞のを走っても、高速の距離があるから
自宅近くで平均燃費20km/Lと「いいね♪」を押したくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500の日帰り温泉とタイヤ交換(35,321km)

2020-03-13 | くるま
 午前中は、OZKさんとFIAT500の試乗会を兼ねて
豊根温泉(湯~らんどパルとよね)へ遠回りして向かう。

 さすがにエコノミーレンジですと「坂登らない!。」とクレーム(笑)
普通のモードに切替えして、運転すると及第点となる。
エコノミーモードは、スグに高いギアに上がってしまうので
ノッキングしそう(している?)で全く非力です。
皆さんどうしているのかな?。一速落として走ってるのかな?
私的には、マニュアルモードで走ると楽しい車かと・・・思っています。
渋滞の時は、エコノミーモードでも良いけど・・・。
ほぼ予定時間に温泉に無事到着♪。

ゆったり浸かって、昼食を食べて帰りました。

 午後からは、タイヤ交換をしました。
このFIAT500買ってから、まだ、1度も交換していなかったそうです。
たしかに、ODDメーターは、3万4千km後半だったから・・・。
今回選んだタイヤは、ピレリーのP6。 ECOな車は低燃費タイヤかなと・・・。
RCZのタイヤ1本分の価格で4本買える、経済性!。
こっちの方がメインになりそうですね(笑)

 車にタイヤを載せて、いつものお店にGO!。

 1時間ぐらい待たされて交換完了。
9年前に装着したタイヤと 比較してはいけないけど
たいそう、乗り心地が良くなった。
ハンドリングは、まだ試していないけど、100kmぐらい慣らしをしてから
チョット攻めてみようかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダーのリアカメラ取付け

2020-03-12 | くるま
 先日、取付けしなかったドライブレコーダーのリアカメラですが
本日取付けました。

 最初に、左のテールランプを外し、どこの線がバックランプ”ON”か調べる。
5pinコネクタの2番目のミド/キイと解る。アースは5pinコネクタのセンター
3番目でした。

 線の色を頼りに、室内に圧接配線タップで接続する。

 カメラの位置を出して、リアハッチの上部でセンターストップランプの
下に固定する。(一番上の写真参照)

動作確認ですが、

うまく写真が撮れません、バックミラータイプのセンターにLCDが付いて
いるタイプです。

 しかし、動作が変です。画面が切り替りません。
後ろのカメラ画像しか映りません。

しばらくすると、動くが、また、アイドリングストップが
効かなくなった。
この車はキッとアースが良くない。
カングーでは異常なく動いていたかから・・・。
もちろん、中華製のカーナビとドライブレコーダーだから
ノイズも凄いだろうね?。
どこかで、高い周波数を測定できる測定器を貸してくれないかなぁ~?
それとも、地道にアースを取ったりコンデンサを取付けるかな?
フェライトリングを入れるとか・・・。
面倒なので、別途検討という事で、洗車しました。
今日は、洗車日和でした。


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィアット500アーシング施工(35,000km)

2020-03-11 | くるま
 フィアット500のボンネット開けてアーシングをしました。
まずは、バッテリーのマイナス側とシリンダーヘッドの
どこと繋ぐか見ます。

 最初に気づくのは、エンジンカバーと思っていたのが
エアークリーナーボックスです。勿論、エンジンカバーの役割も
していますが、コレではプラグが簡単に交換出来ないじゃん!。
イグニッションコイルも変えれない・・・。
しかも、外すにはイロイロとパイプのジョイントも外さないと
いけないし、厄介だなぁ~。
そういえば、1998年に買ったVW POLOもシリンダーヘッドの
上にエアークリーナーボックスがあったけど、アレの方が
簡単に外れた覚えがある。
サービス性なんぞ、考えていない車だなと・・・。
だから、イタリア車は面白いとも思えるって、変人かな(笑)

 アーシングの場所が決まったら、紐で配線するラインと長さを
決めて線をカットし、アースラグを圧着する。振動や熱に耐えうる
アース線に仕上げる。

 バッテリーのマイナス側とシリンダーヘッドをネジ止めする。
ついでに、フェールエンハンサーも取付け、インシュロックタイで
線、部品を固定する。

 エンジン音が低くなり、走り出すとアクセルの付きが良くなり
ECOモードのノッキングが少なくなる。

 だが・・・。(ココから先の方が大問題です。)
カーステレオのACC対策は、偶然、アイドリングストップを解除
していたということが判明した。
何故かと言うと、アースをしっかり取ったのでECUやその他のBUS
のノイズが減って、正常に動作スルようになった。
カーステレオのACC対策は、ノイズを誘発させて、偶然アイドリング
ストップを解除していたという結論になった。
昨日、変だなと思っていた事が解って頭がスッキリしました。
ということで、昨晩付けたACC対策は撤去して
オフディレイを付ける事にしました。
CAN-BUSには、そのような事があると聞いたが、早速、きましたね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする