エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

VW up!オイル交換(55,763km)

2024-08-22 | くるま
 豊橋の「CAR BOX」へ オイル交換に行きました。
4月の法定1年点検時に交換すれば良かったのですが、
走行距離が少なかったので止めて、本日行いました。
前回の交換は、2024年1月24日で8,000km弱 走行しました。
(メーカーの指定ですと2万kmまでOKらしいですが・・・。)

リフトアップ中


 今回もオイルフィルター交換しました。

オイル交換終了。

 走り出すと、エンジンが小気味よく回ります。
交換して良かった・・・♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のやみ間に(プジョーRCZイグニッションコイル)

2024-07-11 | くるま
 昨晩、ネットで依頼したダイレクトイグニッションコイルが
届いた。

 午前中の用事を済ませ、昼食後雨があがったので
早速、届いたものを開梱する。


 なんか違和感・・・。
同じ部品番号だと思うけど、ボディ部分が絶縁されている。
最初に着いていた部品は、ボディが金属だった。

動作実績のある、1番に取付ける。

 雨のやみ間にチョット テストドライブ。
(購入品の動作確認)
問題ありませんでした。
(気持ち良くエンジンが回ります。さすがBMWエンジン♪)
(プジョーだけど、エンジンはBMW)
(プジョーだけど、オーストリアのマグナ・シュタイアで製造)

 実績のあるダイレクトイグニッションコイルは、
(今まで1番に着いていた動作OK品)
エアークッションの梱包材に包んで、箱に入れ
車のトランクに入れておく。

 トランクの下には、スペアータイヤ(中古のホイールに新品タイヤ)
を入れてあり、工具箱にはレンチとエアーゲージ、
勿論、ハンドジャッキも入れてある。
パンク修理剤なんかアテにならないし、辺鄙なところで
サイドウォール付近に穴が空いたらどうしようもない。
19年以上前から、私はこのようにしています。
(206RCを乗っていたころから・・・。)
 VW upもスペアータイヤは入れています。
(タイヤの扁平率が50%ぐらいから必要かな・・・?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ 警告表示(141,487km)

2024-07-09 | くるま
 昨日、「鳳来ゆ~ゆ~ありいな」に行ったのですが、
RCZ君のエンジンが不機嫌になって、警告灯点灯しました。


 エンジンが吹けないし、アイドリングが不安定です。
でも、平気です。
なんせ、この車12年も乗っているから症状から原因が解ります。
ダイレクトイグニッションコイルが壊れました。
トランクには、ダイレクトイグニッションコイルを携帯しています。

 ボンネットを開け、1,2は交換してあるから
3.4を交換して見る。

 エンジンルームは熱いので注意が必要です。
手袋は必須ですね♪。

 結局、4を交換したら、エンジン不調が治った。

でも、「Engine fault」の表示は消えません。
キッとECUのシステム上 不具合が減ってしばらく安定する
までは表示を出し続けるようになっているようです。

 と いうことで、今日もRCZ君でドライブ。
50kmくらい走って、1時間休憩し エンジンを掛けたら
警告表示は、消えました。

 試しに、車内にあるDIAG.を起動して

”No Fault”を確認する。
 
 予備のダイレクトイグニッションコイルを発注しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ 法定1年点検(140,827km)

2024-05-16 | くるま
 RCZ君の1年点検でALC(プジョー浜松)に行ってきた。



4月中旬に探検の予約して、オイルのみ交換をお願いしました。
早めに点検依頼すると、少し割引があります。

 代車は、シトロエンE-C4
 EVですので、本当に静かです。
さすがシトロエン、サスペンションが凄い出来栄えデス!。
まだ、3,000kmに満たない個体ですが、橋などの道路の突起
を何もなかったように通り過ぎます。

 走りは静粛性と素晴らしい軽快感。
慣れもあるけど、ハンドルの操作感が軽すぎてヘンでした。

 数時間して点検が終わり、ALCへRCZ君を引き取りに行く。
自分の車に乗り込むと、なんかニコニコ(笑)。
先程まで乗っていたシトロエンと雲泥の差のサスペンション
道路の突起を全て拾う硬さが・・・。


 自宅に戻りなんかヘンと思う。



タイヤのエアー圧を確認する。
リアの空気圧250kpaもありました。

フロントは? 260kpa

(フロント245kpa/リア205kpaに調整済み。)

いつもながら やってくれますね・・・。
(まぁ 1年前の車検時には280kpaもあったから少し進歩したかな(笑))

請求書の【消耗品残量】の項目
タイヤ残量FR:5.0mm、RR:4.6mm ローテーション/空気圧点検・調整◯
の内容は間違っているのでは?↓

 タイヤの0.4mmの差でローテーションするより
空気圧の設定を確実にやってほしいですね♪。
(私は、1週間前に4輪共エアーの調整済みでした。)

 取り敢えず終わって良かった。
(もう、12年も乗っている愛車ですから・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ ボンネットダンパー交換(139,679km)

2024-01-22 | くるま
 去年の車検の時、ボンネットダンパーが弱っていると
聞いたのですが、これと言って症状を確認できなかった。

 1週間ほど前に、エンジンルームの清掃をしていたら
ボンネットが下がってきた。

 部品を探しネットを見たら、5,500~9,000円ぐらいで
285mmの物があった。
 結局、Amazonで買った。
(1年間品質保証と書いてあり、他の購入者の評価もあったので・・・。)


 金曜日に発注したら、日曜日に届いた。
日曜日は雨だったので、本日交換しました。


 MADE IN CHINAとなっているが、日本で在庫しているのでしょうね。
中華製にしては珍しく、分解組立図が写真のコピーで入っていた。

 ボンネットを開け、ツッカイ棒を入れて作業開始です。

 裏側にあるバネ性の金具の上下を外して、取り外す。
 (簡単に外れます。)

 ボールの部分をパーツクリーナーで綺麗にして

 クロモリグリスを塗る。

 左右ダンパー交換は、すぐに終了です。

 一度ボンネットを閉めて、開けると すごい勢いで跳ね上がります。
そうそう、室内にあるボンネットオープンのノブを解除した時
少しボンネットが持ち上がる状態が正しいです。
(交換する前は、手で上げてやらないと開きませんでした。)

 ODOメーター

 今回使った工具と油脂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up! オイル交換(47,870km)

2024-01-18 | くるま
 フォルクスワーゲンup!の中古を購入したのは、2021年4月末でした。
2年と9ヶ月で約4万kmの走行距離です。(14,545km/1年)
燃費が良い(平均19km/L)ので、ついつい運転してしまう。

 今回は、CAR BOX にて
オイルフィルターとオイル交換です。

 オイルフィルターは、ポイントが500ぐらいあるので
迷わず◯mazonで購入し、持込み交換してもらう。


 無事に交換できました。


 走らせるとエンジンが滑らかに回って気持ちが良いです♪。
近くのお店の駐車場で、ODOメーターをパチリ!。
1km進んでしまった。(本当は、47,869kmでした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPC警告灯点灯 修理 up!(45,636km)

2023-12-07 | くるま
 11月末に突然up!君が
ご機嫌斜めになり EPC警告灯が点灯。

 とりあえず動くので、自宅に帰り
DiagLinkで確認する。


「スロットルバルブ ドライブアングルセンター2 低すぎる」
と直訳調なメッセージが出る。

なんか意味不明だが、
 バイワイヤーで繋がっているアクセルコントロール信号
が、スロットルボディ側で正しくないようです。

 いつものCarBoxに修理の予約をして見てもらう。
スロットルボディが悪いようだ。
概算見積書によると税抜きで、13万円もかかるようだ。
ほとんどがスロットルボディの価格で11万円

 帰ってからネットで調べたら、純正部品と書いてある
スロットルボディが2.5万円である。

 Sさんに聞いたら、新品ですし、部品番号は合っている。
持込み部品でも修理しますよ♪。

 という事で早速発注する。

 昨晩、スロットルボディが届き、朝から自宅で分解する。
(最悪、CarBoxで見てもらえば良い。)

 前回、エアークリーナーボックスを外して、エアークリーナー交換
したから簡単に外せます。
 1.左下のホースを抜く。
 2.左側のフックを外しながらボックスを上に上げる。
 3.スロットルボディはT30のトルクスで3本緩める。
 4.緑色のパッキンがスロットルボディに張り付いている場合が
  あるのでなくさないように!。
 (外したら、エンジン側の溝に入れて置くほうが良い。)

 不具合品と新品
 微妙に違うが、コネクタの形状とネジピッチ ボスの位置が
合っているから問題なく取付できた。

 エアークリーナーボックスを取付けて完了です。


 バッテリーのマイナス側を20分以上外し、リセットする。

 バッテリーを接続して、エンジンを駆ける。

 エンジンを切って、キースイッチ”ON"の状態で
DiagLinkを接続して、EPCのエラーを消す。

 無事にEPC警告灯は消えました。

 税込み14万円掛かる修理費が
なんと2.5万円で済みました。
年金生活者だから、これはでかい節約ですね!。
良い正月が迎えられそうです♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up! タイヤローテーション(43,992km)

2023-10-30 | くるま
 5月に交換したタイヤも9千km程走ったのでローテーションした。



 今回、ホイール盗難防止ボルトを
普通のホイールボルトに変えたいと探していたら、倉庫にあった。
前に乗っていたVW POLO 6Nのホイールボルトです。
(ボルトの首下と形状が同じでした。)

 写真を撮った後に、少し綺麗に清掃しました。

 前方1ヶ所のジャッキアップで、前後の交換が可能でした。
ショートホイールベースとボディ剛性の高さお陰ですね♪。

 取付ける前に、ハブ側とホイール側は清掃しました。


 交換完了

 盗難防止ボルトを廃止して、普通の六角レンチで4本の脱着が可能となる。
スタッドレス交換も楽になります。

 専用ソケットと盗難防止ボルトは、他のツールボックス内に
しまっておきます。

 後は、ガソリンスタンドに行って空気圧の調整して
増し締めして完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up カーナビ スマートコマンダー取付(位置変更)

2023-08-04 | くるま
 PEUGEOT RCZから入替えした、カーナビ
Carrozzeria RZ-900と一緒に買ったスマートコマンダなんですが
後席のドリンクホルダーに仮設置しています。
前席のドリンクホルダーですと、赤外線がうまく飛ばない。
下の写真のように インパネのカーナビの所に移動しようと
ホームセンターで L型曲げ板とタッピンねじを買ってきた。


L型曲げ板をインパネにタッピンねじで固定する。


L型曲げ板の上に ホルダーを2.3x8ナベタッピンで取付する。

スマートコマンダーをセット(上側の樹脂ツメでパチンと入る)

これで操作可能となる。

スマートコマンダー操作動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ カーナビ交換(136,644km)

2023-06-17 | くるま
修理するのも面倒なので、ヤクオフで2016年製のCarrozzeria
のRZ-900をゲットした。(2.5万円ほどで(相場は4万円ぐらい))

 もう最初から付いていたカーナビは、11年となり
地図の更新ができなくなり、替え時かと思っていました。

 同じメーカーならコネクターの差し替えだけで済む
可能性があるかと、Carrozzeriaにしました。

 金曜日に届いたカーナビ 地図データは、2019年

 早速、取付けましょう。
(この時は、2時間ぐらいで交換できると思っていた。)

 インパネに養生テープ貼ってスタートです。


 2DINナビパネルを外しても、本体が外れません。
枠ケース上2ヶ所 下2ヶ所のツメを外したのに変だな?
エアコンパネルも外し、イロイロと探ったのに原因不明。

 イロイロと力技を使っているうちに、下の方が動かない。
よく見ると、下の枠ケースにもう2ヶ所ツメがあったので
これで解決!。


初めてこの車で、カーナビを付けて貰って購入したんですよ。
(人に付けて貰ったのは、よく解らないよね。)

 裏のケーブルを見てビックリ!!!
ほとんど違う。
まずは電源ケーブル 


ヒューズの位置が違い、コネクターのボスも違い、取付け出来ない。
ギボシのところから10本以上配線し直さないダメじゃん。

 また、USBのコネクターが違う。
カーショップで購入する。

 一番手間が掛かったのは、予想外にも固定ネジが
従来の皿小ねじからタッピンねじに変更されていた。
(従来品の本体には、タップが切ってあったが
 今回取付ける本体にはタップが無く、タッピンねじが入る構造)

 タップは持っているが、プリント基板に切粉が落ちる可能性が
 あるので、ヤメます。

 普通のカー用品店に行ったら「皿タッピングはありません」
ホーム用品店で5x16の皿タッピンねじを買って来て加工する。

 板に皿タッピンをねじ込み、金鋸でカットし
端面は、ヤスリ掛けする。(これを8個作る)

 流石に時間が掛かる。
これは、次の日の朝から取り掛かる。

 暑さもあり、疲れました。

 次にUSB端子の加工です。
昨日、買ってきたUSBコネクタケーブルのUSBメモリー接続側
樹脂部分をカットして作製する。

 インパネの下側に潜り込みUSB関係の2本の配線後、
カーナビ本体の配線する。

※この時、ケース枠(金属の箱)は、インパネに入れ
ツメを6ヵ所曲げて固定してから 配線すること。
 

①8本で98円のネジだが、加工時間1.5時間(笑)。
②USB用購入した線3,200円 接続部分の加工30分。
③電源ケーブルは、ギボシの配線しなおしと一部ギボシ打ち。
④バックカメラの線が短いので、手持ちのピンケーブル追加。
⑤使わないけど、付属のipad用USBケーブルをipodとテプラで記入
 して、グローブボックスへ。

※本体は配線後、パチンと入るまでケース枠に押し込む。
 分解した逆に組立て、ネジを締める。

なんだかんだで、約6時間の格闘で完成しました。


 暑いに、こんな事するもんじゃないね♪。
まだ、何も設定していない。
少しづつやっていきましょう♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い@RCZ

2023-06-10 | くるま
 長野県に住むPEUGEOT繋がりのYさんが
病気になったので、お見舞いに行ってきた。

 この情報を聞いたのは、今週水曜日でメッセンジャーで読む。
旧206RCグループのOさんからの連絡から始まった。

 結束力の高いこのグループ、ではお見舞いに行こうと決定。
本日、千葉・神奈川・三重・兵庫・静岡の各県から集合して
長野県のYさん(ハンドルネームKさん)のお宅に集まった。

 朝、PEUGEOT RCZに地図の情報を入れようとしたら
なっ!なっ!なっ!なんと ナビが動かない。
下の画面のままです。
「まぁ、知らないところではないから大丈夫。」
音楽は聞けるからOK!と出発する。


 私は、一人違うところからの出発なので
中央高速の座光寺PAで合流する。
本当は写真を取れば良かったのですが、久しぶりに
皆さんと会ったのでお話の方が先行し、写真を撮らなかった。

 2次集合場所で関東の方々と合流し、Yさんのお宅に向かう。
事前にネットで確認していたが、カーナビに慣れてしまっている
私は、壊れたカーナビと同様で少し行き過ぎてしまった(笑)。

先頭組は、違う駐車場にとりあえず置く。
(Yさん宅の敷地内ですが・・・。)


 Yさんは、やせ細ってしまい
ベッドに横たわったままでである。
皆さん声をかけるが、反応が少ししかない。
自宅療養中なので皆さん大変だろうなと思ったら
家族の皆さん、その道の経験者だから
自宅療養を医師が許可してくれたらしい。
(それも素晴らしい家族だなと・・・。)

 お見舞いが終わったら、Yさんのお宅の庭が広いので
変態グルマの撮影会が始まる(笑)
先頭組も同じ駐車場に集まった。
(中央アルプスが見える方向)

 南アルプスが見える方向

 曇っていたので、山の残雪は見えません。

 ほんと、良いロケーションにお住まいのYさんのお宅でした。

 Yさん、早く病気が治して 一緒にドライブしましょう♪


 本日の走行距離:317km 山道だから燃費悪し13.3km/L

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEUGEOT RCZ 車検(135,505km)

2023-05-23 | くるま
 RCZ君、大きな故障もなく11年間乗っています。
車検費用も節約しようと事前に
バッテリー、ポーレンフィルター、エアーフィルタを交換し
プラグも自分で交換するから交換しないで欲しいと伝える。
ただし、エンジン燃焼室内洗浄(RECS)と
オイル、オイルフィルター交換をお願いした。

 代車は208GT

 ボディ剛性も高く、走る・曲がる・止まるがしっかり出来る。
ただ、このクラスなら、もう少しコンパクトにまとめて欲しかったと
個人的な感想です。

 車検は無事に通りましたが、エアコンのガスが少なくなって
いたから入れていただく。
 車検整備代金(工賃+部品+油脂類) 10万円少しオーバーした。
諸費用61,050円 5月は、自動車税39,500円と
全部で20万円以上も払ってしまった(涙)。

 エンジン燃焼室内洗浄をしたので、少し乗ってから
プラグを交換しようと思って自宅を出発したが、
空気圧が高いと感じた。
トランクからエアーゲージで調べたらフロント/リア共に
270kpaもありました。

 いつものことで慣れてますが、毎回これですと困りますね(笑)
本来はフロント240kpa、リア200kpaなんですが・・・。
 
 既定値に戻す。

 約200kmぐらい走り、本日、プラグ交換をする。
ボンネットを開ける。

 
 最初に、以前購入した予備のダイレクトイグニッションコイル
の動作確認をした。
少し形が違うけど、3ピンのコネクタ形状は同じだから
問題なく点火し、正常なことを確認できた。

 次にプラグを交換します。
このプリンスエンジンは、専用のソケットレンチがないと
交換できません。 (某a.サイトで820円)

0_2本セットになっている、ハーネスカバーを外す。
1_イグニッションコイルのトップにあるノブを回転させながら
 外す。
2_ノブを回転させると3ピンのコネクタが外れる。
3_イグニッションコイルをノブを持って上側に引き上げる。
4_プラグレンチでプラグのネジを緩める。

 プラグを取出すと、なんとオイルで汚れている!!!。

 プラグの先はかなり減っていて、マイナス側に金属が付着しています。
4本とも同じぐらい減っていて マイナス側も同様です。

 しばらくプラグを交換していないから、今回は良いタイミングかと・・・。

 でも、プラグがこんなにオイルで汚れているとは知らなかった。
樹脂のエンジンヘッド交換かな・・・。

 交換したのは、NGKのILZKBR7B8G(97968)
レーザー・イリジューム・プレミアム

 早速、試運転に行きました。
(エンジンは一発で掛り、アイドリングも静かになった。)
テストコースは、いつもの自動車専用道路。
加速したとたん、いきなりエンジン不調となる。
警告ランプ点灯(涙)

 この症状は、以前経験したことがある。
ダイレクトイグニッションコイルの不具合だ!。
コンビニの駐車場に車を停める。


 トランクに先程テストした、イグニッションコイルを
4番から入替える。→症状消えず
3番と入替える。→ 正常になる。

 やっぱり、イグニッションコイルの予備は必要な車ですね♪。
次の予備を頼んでおかないと・・・。
そういえば、3番のイグニッションコイルのノブに
インシュロックタイが巻いてあったけど・・・。
ハーネスかコネクタが異常なのかも?
とりあえず、警告灯が消えたから良いか・・・。(微妙)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW up! 左ウインカー点灯せず

2023-05-12 | くるま
 車検が終わったVW up!君ですが、突然左ウインカーが不灯となった。

 テールランプを外す。
ハッチバックを開け、左側にサービスホールの蓋を外す。

 手探りで蝶ナットを緩める。


 ウインカーユニットが外れる。
ココにコネクターが付いているが、赤いストッパーを上に引き上げ


 先の細いマイナスドライバーでこじると抜けます。

 ちなみにウインカーユニットは、1本の蝶ナットのみで固定
されています。

外したウインカーユニット裏側


 上の写真 6ヶ所のクリップを外側に動かすと外れます。
下の状態がランプユニットです。


 この中でオレンジ色の電球がウインカーランプです。
同じ径で同じ角度のストッパーの物でオレンジ電球を
ホームセンターで買って来る。
勿論、up!君では、行けないのでRCZで行く。

 買ってきた電球


 ソケットには、しっかり収まったが
しばらくすると不灯となる。

 純正:12v/2A
 今回買った電球:12v/21w
流れる電流 1.75A
2-1.75=0.25
0.25Aの差を許さないとは・・・。

 仕方ないので、退勤渋滞の中を 近くのVWのお店に行くが
ウインカー電球の在庫はなかった。
お店の人に「グループ店のどこかにありませんか?。」
と聞いたら 40km離れたお店にあるそうです。
今から行っても閉店時間となる。
また、電球がこちらの店に届くのは2日後となる。
(2日後は、ランニングの大会に娘と孫と出場する予定になっている。)

 しかも、明日はRCZ君の車検持ち込み日。
10:30に朝の渋滞の中ディーラーに向かい、代車の
peugeot208GTで 50km以上走りVWのお店に電球を
1個買いに行きました。(涙)
しかも、純正部品は、その辺に売っている電球の2倍も
する1,300円弱。

 
 雨の中、再度 テールランプユニット分解して
ランプ交換した。

 勿論、代車のpeugeot208GTを外に置いて
up君を車庫に入れ、少し暗い中での作業でしたが
2回目でしたので、簡単に終了。

今度は、ウインカーが しっかり動作しました。



VW up! 左ウインカー動作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW UP! タイヤ交換(34,948km)

2023-05-09 | くるま
 開店に合わせて Car BoxにGo!。
Sさんから タイヤの値段が上がると聞いたので
Car Box着でタイヤを買っておいた。

 買ったのは、
「Continental ComfortContact CC7 185/55R15 82V」1本当り11,000円
 現在、装着しているのもContinentalで、山はあるけど
流石にサイドウォールが風化している。

 10時少し前に到着し、車を預け
私はランニングの準備をして、空き時間を過ごす。
 

ランから帰って来て、ダウンウォークをしていたら、up君が前を走って行く。
絶妙なタイミングで帰ってきたもんだ(笑)。

 支払いを終え、車を運転したら
思わずにんまり(笑)。
 乗り心地が、スポーツカーから高級サルーンに乗換えた
みたいで、同じ車とは思えない!!!。

 まぁ、11年前のタイヤからの交換だから良くなるのは
解っていたが、こんなに良くなるとは思わなかった。

 今まで、2~3年で1回は変えていたけど、
普通の道で、こんなにタイヤの違いを感じた事は無かった。

 回転の静かさと路面にある凹凸のショックの無さ。
とは言っても、コーナリングやブレーキングのグリップ性能は
グッド・フィーリング♪。

 交換済みのタイヤアップ 製造は0823(2023年 8週)


 現在の価格を見てみると
なな!なんと!16,358円 1本当り5千円以上も値上がりしている!。
4本で2万円以上も得をした。 Sさん情報をありがとうございました♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢方面へ

2023-05-03 | くるま
 大阪のホテル5時前に出発し
r8→R170→R166→r30で集合場所「道の駅かつらぎ」へ
途中R170からR166の入りが難しかった。
R170では、白の覆面にパトランプを点灯させたが
バックミラーで発見し、急遽、速度を落として走行したら
捕まらなかった。

 全員集まったので、6時過ぎ出発
Aさんから次の休憩地点「ひよしのさとマルシェ」の経路を
聞いたが全く解らず、目標先の電話番号を聞いて
カーナビに登録し、一生懸命に後を追走する。

 ※ひよしのさとマルシェ 1時間ぐらいで到着

 
 次の行き先は「飯高駅」(道の駅)
コースは、自由と言ったので、前回同様、ナビに電話番号登録し
気ままに走る。


 ここの道の駅、以前バイクで来た時休憩した場所でした。
名前は覚えていないけど、景色は覚えているもんですね♪。

 次は、「道の駅伊勢志摩」まで自由ドライブ開始。
皆さん無事に到着。

 流石に朝食を食べたのが4時頃だったので、腹が減った。
11時から食堂が開店するので、15分ほど待って
生ちらしをいただく。

 伊勢志摩スカイラインの展望台に行く。

 久々にコーヒーショップで高い飲んだ。(私は100円コーヒー派なんですが・・・。)

 大阪組は、まだこれからいろいろと走り倒すのでしょうが
私はココから伊勢湾フェリーに乗って帰ります。
13時45分ごろ、フェリーターミナルに着いたら
14時発のフェリーに乗れると言うので、乗船券を購入。
私は、何回かフェリーに乗っているから解るのだけど
フェリーに乗る時は、車検証を持っていくのが普通なんですよ♪。

 船内の様子

甲板に出て

15:30頃、フェリーから降りて 久々のR42を運転します。
ペースが遅くて、道が真っ直ぐ眠くなります。
17時過ぎに自宅に到着
本日の走行距離298km

昨日が332kmだから
2日間で630kmしか運転していない。
(なんにも「走り倒し企画」ではないのでは・・・!。)
(でも、大阪組は1日で500km以上は運転していたので走り倒しですね♪。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする