![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/0a0c5d1fa827e6a79bb74ff1d4c9e31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/ef8a891c8dc7ceefe4e4ccdfcf6079bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/8f8092000289daf7ac63cc663c720749.jpg)
富士スピードウェイで開催された、マラソン大会に出場してきました。
去年も出場した大会です。
朝8時ごろの富士山は、曇っていました。
駐車場から富士スピードウェイを見る。
着替えは、暖房の効いたクリスタルルームで♪
去年と違い、中は暖房が効きすぎ(笑)
ランニング姿で大丈夫です。
私は8.8kmを走りますが、11:10までヒマです。
ハーフのレースをしばらく見て
とん汁をいただき、ゆっくり待機です。
今年の目標は、40分切り
去年のタイム41:54を軽くクリアーしたいですね♪
2日前に、コースの高低差を見ながら、タイムを予想
[km] 区間タイム 累計タイム 結果
1 0:04:20 0:04:20
2 0:04:20 0:08:40
3 0:04:30 0:13:10
4 0:04:30 0:17:40
4.4 0:01:44 0:19:24 0:19:22
5 0:02:36 0:22:00
6 0:04:30 0:26:30
7 0:04:40 0:31:10
8 0:04:50 0:36:00
8.8 0:03:44 0:39:44 0:39:38
今年は、暖かで体調も良い感じですから 前半から飛ばす。
1周目のタイムは、19'22"と良い感じ
予想通り帰って来れたぞ!残り4.4kmを4'30"/km台ぐらいなら
帰って来れるでしょ♪
途中、苦しかったがなんとかラストスパートできました。
ダンロップコーナーから最終コーナまでの登りが辛いコースです。
結果は、39'38"と去年の記録を2'16"更新!
50歳以上クラス17位
よく頑張った→自分(笑)
ご褒美に、出店のスポーツ店で
練習用のランニングシューズを買った。
現在も愛用している、アシックスのTJG124。
(安かったですよ!)
帰りに、御殿場で、遅い食事をして帰宅。
由比PAで富士山をパチリ!
はなれに、地デジのアンテナが付き
(アンテナは、母屋の屋上で、はなれに配線)
やっと大型TVを地デジで見ました。
いや~!画面が綺麗で音質が良いですね!
1F居間のブラビア
チューナーと画面に線が繋がっていない。
ワイヤレスで繋がってるようです。
チューナーは下にある薄い四角いのです。
裏側には、いっぱい端子が・・・。マウスやLANの端子も
インターネットも出来るみたいですね♪
(まだ、使用方法を解読していない)
2Fの和室のTVの動作も確認
画質、音質は、少し落ちますが良く見えます。
はなれは、オール電化にしました。
屋根に、太陽光発電のパネルも付けました。
京セラの3.72kwです。
でも、周囲に足場があって、母屋の塗装が遅れています。
いろいろと問題があって(汗)
今年中に解決するか、微妙です。
あっという間に12月になりました。
職場の忘年会は、昨日行ないました。
私は何故か今年も幹事!
チョット足が出てしまいました。(汗)
ランニング中に転倒してメガネを壊したのですが
頼んでチタンフレームのマッドプラック色のメガネが
出来たので、本日、受け取りに行きました。
上下の幅が狭いのに遠近両用のレンズを入れので
しばらく慣れが必要かな?
(フレームはかなり軽いです。)
そうそう、ボーナス前にポチっと押してしまった。
アシックスゲルフェザー(TJR-484)
早速、いつもの佐鳴湖往復12kmを走ってきました。
履いた感じは、足の先がキツいが、踵のホールドは、緩い感じ
で違和感あり。
走りだしても、なんか重い感じ。
アシックスのターサーゲイルやソーティマジックと
比較してはいけませんね!
気になったのは、足の前側でソールのカット
してある部分の凹みを感じる。
途中から走り方を変えて、踵からしっかり
着地する方向にすると、意外と良いペースで走れる。
12kmは1時間切って走れたから
ランニングシューズとしては、良いのかも?
(でも、フルに使えるかは微妙?)