新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
「一年の計は元旦にあり」と
今年も島田元旦マラソンへ向かった。
自宅を6:40ごろ出発
-1℃と寒い朝でしたが、日が出てきたら少し気温が上がって来た。
現地に7:50ごろ到着しランニング用品に着替える。
寒いからタイツにショートパンツ、長袖の上に半袖と
十分過ぎる程の寒さ対策(笑)
もちろん、スタートするまでは、トレーニングウェアとウィンドブレーカー
と重ね着し、帽子、手袋も・・・。
受付に向かう。
本当は7:30から受付なのに、少し早くからやっていた。
(まだ、人数は少ない。)
ここで、柴本さんと会う。
(同じ会社のOB、この方奈良マラソンでも会う)
スタートラインは、質素です。
まぁ、500円の大会で、当日申し込みですからね♪
でも、走った後、手書きの記録書、スポーツ飲料、とん汁付き
(大会の主催者には、いつも頭がさがります。)
コースは、平で心折れそうなストレート
向かい風も少しありました。
Y.ランナーズのYさんにお会い出来ました。
定年の休暇を取得中で、私より年上な方ですが、なかなか速い方です。
アップに付き合っていただきました。
楽しく会話をしていたら、スタート時間が間近と迫ってきた。
Yさんと一緒に、先頭グループのスタート位置です。
10kmは、9:45スタート予定でしたが、3分ぐらい遅れる。
号砲がなってとりあえず、Yさんのペースで行くが
早くて付いていけない。キロ4分8秒ペース
1.5kmぐらいからジワジワ遅れる。(キロ4分18秒ペース)
前半引っ張っていただいたので、5kmは21:20(いいペース)
これで、10km持つか心配でした。
6~7km付近の向かい風がある付近のストレートで、
かなりペースが落ちるが粘る。
残り1kmからペースアップする。(キロ4分10秒台)
結果は44:01と44分は切れませんでした。
去年より14秒落ちのセカンドタイムでしたから良しとします。
とん汁をYさんと一緒に食べ、私は温泉にも寄らず
着替えたら帰宅する。
ナゼか?
それは明日にします。