去年の車検の時、ボンネットダンパーが弱っていると
聞いたのですが、これと言って症状を確認できなかった。
1週間ほど前に、エンジンルームの清掃をしていたら
ボンネットが下がってきた。
部品を探しネットを見たら、5,500~9,000円ぐらいで
285mmの物があった。
結局、Amazonで買った。
(1年間品質保証と書いてあり、他の購入者の評価もあったので・・・。)

金曜日に発注したら、日曜日に届いた。
日曜日は雨だったので、本日交換しました。

MADE IN CHINAとなっているが、日本で在庫しているのでしょうね。
中華製にしては珍しく、分解組立図が写真のコピーで入っていた。

ボンネットを開け、ツッカイ棒を入れて作業開始です。

裏側にあるバネ性の金具の上下を外して、取り外す。
(簡単に外れます。)
ボールの部分をパーツクリーナーで綺麗にして

クロモリグリスを塗る。

左右ダンパー交換は、すぐに終了です。

一度ボンネットを閉めて、開けると すごい勢いで跳ね上がります。
そうそう、室内にあるボンネットオープンのノブを解除した時
少しボンネットが持ち上がる状態が正しいです。
(交換する前は、手で上げてやらないと開きませんでした。)
ODOメーター

今回使った工具と油脂
