エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

豊根温泉

2020-07-31 | 温泉
 朝は曇っていたので、洗濯は止めて
FIAT500で豊根温泉へ

 平日の朝は、メインの道路が混雑しているので、
少しルートを変更して見る。

 やはり、橋が混みますが、後は順調に行き
下道のみで、ゆ~らんどパルとよねに到着。

 良い天気になりました。
30分ぐらいで風呂から上がり、帰宅する。
午後からは、いっぱい溜まった衣類の洗濯をします。
(現在、洗濯機を回している(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダーのファイル

2020-07-30 | くるま
 ドライブレコーダーの画像を確認しようと思って
マイクロSDカードを取出し、パソコンで動画を確認したら
なんと、今日のファイルがありません。


 内容をみると、2026/10/25のファイルが占領していました。
つまり、日付の新しい物しか残らず、GPSが安定して受信できた
新しいのデータが消えてしまう事になっている。
(それは、そうですね。2020年より2026年の方が日付が新しいからね)
(マイコンのソフトは、新しい物を残し、古いものを捨てるようになっている。)

 このドライブレコーダーは、2018年の暮に取付けた物です。
物の写真
YOKOO ドライブレコーダー 前後カメラ バックミラー型 gps機能搭載
この時は、問題なく動いていたと思ったが・・・。

 これを今年3月に FIAT500に移植
リンク先→移植
その後、動画は見ていなかった。
なお、配線はカングーもFIAT500も同じで、
GPS受信機を付けています。
でも、これに起因していると思いました。

 皆さん、ご存知の様に、GPS(global positioning system )は
最低3つのGPS衛星と通信して位置を特定します。
そして、時間データを読みます。

FIAT500とカングーのGPSアンテナは、ほぼ同じ位置に付けていました。

 FIAT500のフロントガラスは、カングーより電波を通し難いのと、
ノイズが多くて衛星の捕捉が遅れていると推測します。
また、このドライブレコーダーもソフトウエアも良くないですね。
GPSを捕捉している最中の日付時間がめちゃくちゃになっている。
(GPSがデータを捕捉するまでは、最後に確保した時間を継続すべき)
 この辺のツメが甘いのが、中華製の特徴かな(笑)。

 対策をしました。
1_GPSアンテナを外す。
2_ドライブレコーダー設定をGPS"off"。
3_ドライブレコーダーの時間設定をする。
ファイルを確認したら、問題ありませんでした。全て2020/07/30となる。
あぁあぁ~、無駄に車を動かしてしまった(笑)。
残ったGPSアンテナは、どうしましょうか?。(今後の課題)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェールキャップ

2020-07-28 | くるま
 先日、FIAT500に給油した時にフェールキャップの
ゴムが切れていました。

 部品の形を見て、これなら自分の手持ちの部品で対応可能と
準備する。
1_黒い0.75sqの電線
2_平端子(カバー)
3_アース端子(カバー)
4_2.3タッピンネジ

 各端子を圧着ペンチで固定して、カバーを付け
ボディとフェールキャップにネジ止め。


 給油状態を考慮しての線の長さを決めたので
最後に最適か?確認する。(タルミ加減もちょうど良い)

 66歳最初の工作でした。(1時間も掛からず完了)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコーンオイル

2020-07-27 | くるま
 Go To Naganoで汚れた車を洗車。
梅雨の晴れ間に・・・。


 ネット見た、車のWAXの代わりにシリコーンオイルを
塗るのを実験してみる。
この信越化学工業 シリコーンオイル KF-96-50csは、粘土の低いので
ベタベタ感は少ないです。

 やっている間に、また雨が降ってきた。
ボンネットとフロントに塗ってみた後ですが・・・。
 黒い樹脂のところは、キレイに黒ずみますが、鉄板の塗装のところは
WAXの時と違い、つるつる感がなくザラザラしています。

 しばらくして、雨があがり乾くと、塗装の色ムラが出ます。
(油が付いたような縞が・・・。)
樹脂部分は良いですが・・・。

サイドから
ゴム枠は綺麗な感じになりますが、窓カラスに付着すると縞がでます。

 リア
テールランプはキレイになるが、リアハッチはやはりザラザラ感があります。

 やっぱり、鉄板の塗装はWAXの方が良いかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500センターキャップ+シール

2020-07-26 | くるま
 センターキャップにレンズカバーを応急処置で取付けたのですが
注文していたものが届いたので、雨のやみ間に作業開始!


 1.センターキャップΦ50

2.センターキャップシール(FIAT)

1+2でホイールに取付ける。(しっかり、脱脂してから貼り付ける)

 他の3個は、外から簡単に外れないから、次回に延期です。
なにしろ、また雨が降って来るかも・・・。遠くで雷の音が・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州合宿

2020-07-24 | ランニング
 以前、ラン友の、オンライン飲み会時に持ち上がった「信州合宿」が
実現しました。その中の一部と、他1名で・・・。
企画は、地元の世界を又にかける、営業部長殿です。

 朝、雨が降っているが、晴れ男、晴れ女の集まりですから
大丈夫です♪。
私の泊まっているホテルに集合し
諏訪湖の周辺の駐車場に停め、白樺湖へ行く。

 RUNの準備をして、元気なうちに記念撮影(笑)
雨は予定通り降っていません♪。


 撮影したところと今回の往路(上)、復路(下)です。

 まだスタートしたばかりの白樺湖登り。
スタート地点からすでに標高1.400m超え。
(海抜数メートルに住んでいる、私には辛い。)

 白樺湖から女神湖までは約7km弱の登り基調コース。
100m以上登ります。(途中下りもありますが・・・。)
50分弱で女神湖へ
気温が圧倒的に低く(地元と違い)、走っている時に小鳥の囀りもあり
ほんと、良いところと痛感♪。


 女神さんと写真を撮る。

女神湖を1周する。
一時期、よくココのマラソン大会に出場していましたので
懐かしい景色。


 また、白樺湖に戻り、ココの湖を1周して今回のRUNの合宿は終了。
近くの温泉に入り、汗を流す。(でも、大して汗もかかない清々しさ)
爺はここで、ザル蕎麦を食べる。
 美味しゅうございました♪。

 帰りに霧ヶ峰に寄って、諏訪湖を眺望ドライブをして
駐車しているところに戻り、解散する。
帰りも中部横断道を利用し、帰宅する。
まだ、未完成です、あちこち迂回しますが
いつも行くR257→R151→R153→中央道より
時間は短縮でき、お気楽ドライブでした。


FIAT500は、高速道路を走る方が、燃費が良いを痛感!

今回、往復約500kmの平均燃費が、21.5km/Lとお財布に優しい。
ただ、世界一高額な日本の高速道路代金が・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖へ

2020-07-23 | ランニング
 長野県のラン友である、REDさん主催の
信州合宿に参加するため、諏訪湖へ向かう。

 午前11時頃、2次集合場所の「すわっこランド」へ向かう。
早く到着したので、少しジョギングする。

 そのうちに、REDさんとおきゃんぴーさんが来る。
走った後は、お風呂でしょ♪。
「すわっこランド」お風呂と食堂もありますから、
お風呂に入って、昼食をとる。

 食後は、地元のREDさんの案内で諏訪大社に
向かう。
なんと、REDさんが幼少の時は、ココが遊び場だったらしい。

参拝してきましたよ♪。

 樹齢1,000年の木

 また、御柱についてイロイロなお話を聞きました。

 観光が終わったら、宿泊先にチェックインして
その後は、「テンホウ」で食事会。
まずは、乾杯♪。

 中華料理のテンホウ 餃子、ラーメンが美味しい♪。

 デザートは、REDさんオススメつぶあんのソフト♪。
美味しくいただきました。

 明日は、白樺湖~女神湖往復の信州合宿です。
楽しく走りましょう♪。
おきゃんぴーさんから、給食の差し入れもあり
嬉しかった♪。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー完成

2020-07-16 | ホームオーディオ
 Sさんのスピーカー完成しました。
雨を避けて、箱のシーラー塗り、塗装をする。
今回もバッフル板と裏板は、つや消しの黒にして、
側はクリアー塗装としました。


 裏板にスピーカー端子を付けて、箱内部に吸音材を入れタッカーで止める。


 バッフル板を取付けに、スキャンスピーク(10F/8422-03)に
パッキンを入れて、平行ビニールコードにファストン端子圧着、
スピーカーとターミナルに配線し、バッフル板はボンドとネジ止め
リアパネルはネジ止めで完成です。

 2階でお気に入りの2wayと比較する。

中域のきめ細かさが、このスピーカーの売りですね♪。
低域は、そんなに出ないけど、思ったよりバランスが良い。

 今回のスピーカー内容量は4.3L バスレフポートΦ26 長さ76mm
で計算すると、共振周波数 :65.4Hzだそうです。
いつもお世話になっている、webの”DIY Sound”にて計算。

 完成品を、斜めから撮影する。

 さて、梱包材を買ってこよう♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー製作

2020-07-12 | ホームオーディオ
 ウルトラの大会でお知り合いになった、Sさん用
ステレオスピーカー製作を開始しました。
(ウルトラとは、フルマラソン以上の距離をランニングする大会)

 図面を書き、材料カット、ケガキ後、孔開け。

雨続きで、仕事が進みませんが、今日は時々晴れたので
一気に仮組まで進めました。

 4.3Lのフロントバスレフにしました。
リアの孔は、スピーカーターミナルの孔です。
普通の人は、ターミナルより、線を挟み込みタイプが良い。


 Sさんは、クラシックを聞くらしいので、
弦楽器の音がしっかり出る、スキャンスピーク。

 思ったより高かった・・・。

これから、仮組の音出しをして
塗装に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500 ホイールセンターキャップ

2020-07-04 | くるま
 雨の朝、車で出かけようと思ったら
なんか変です。
フロント右側のホイールセンターキャップが無い・・・。

 スーパーの買い物を済ませて、ネットでMAKのトリノの
ホイールセンターキャップを探す。
Φ50mmぐらいのタイプが無いです。

 写真を撮っている時に、ふと気がついた事があります。
このレンズカバーでΦ50mmのがあれば使えるなぁ♪。
長男は、カメラをイッパイ持っていて、レンズカバーも
イロイロもっています。
聞いてみると、Φ49なら いらないのがあると聞き
それを、いただく。

 取付けてみると まぁまぁいい感じです。


 雨の中取付けたままテスト走行する。
家の近所に丁度よいテストコースがある。
自動車専用バイパスだから、高速道路並みの
スピードも出せるし・・・(笑)。

 帰ってきても、落下してないので、両面テープを
貼り、表面はテプラで”MAK”に仮装しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ・オーディオ_2完成・配送

2020-07-02 | ホームオーディオ
 6月は雨が多くて作業が難航しましたが、なんとか完成しました。
ヘッドユニットの部品待ちも影響しましたが・・・。

 ヘッドユニットに使うシャーシーですが、メーカー欠品となって
待ち続けました。(6月末に入荷)
孔を加工して、つや消しの黒で塗装。
側板は、シーラー2回、クリアー塗装3回と手間が掛かりました。

 塗装が終わったら、ヘッドユニット、ACアダプター、スイッチ、Φ3.5ジャック
スピーカーターミナル、アンテナ端子の取付と配線。
このシャーシーがぴったりサイズですが、メーカー欠品とは・・・。
裏側から

 配線が終わったら、検査します。
CD動作確認、FM/AMラジオ動作、音出し、AUX IN 音出し。

 完成したヘッドユニットのフロント、リア。

 ベランダで記念撮影(笑)。

 エアーキャップで梱包して、宅急便で送る。
ココで事件発生。

送料1,240円と言ったので、「はぁ?、岡山に送るより安い?」
と言ったら、岡山は遠いですからと返事。私は、北海道に送る事を伝えたら
慌てて計算しなおしました。
店員が住所を誤読したようです。1,840円だった。
言わなければ良かったとは思うけど、結局、配送先で払わないといけなく
なるでしょうね♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500ワイパー干渉対策

2020-07-01 | くるま
 FIAT500の左右のワイパーの干渉の対策をしました。
(以前から気になって考えていました。)
もともと、イタリアの車ですから、基本設計は左ハンドルです。
右ハンドルは、日本、イギリス、オーストラリアだけですから
イタリア本国では、右ハンドルのワイパーのことは、どうでも良いのかも?。

 並行物のFIAT500(左ハンドル)は、右から左に動き、
ワイパーの長さは日本仕様と同じで問題は発生しません。
しかし日本仕様は、ワイパーの動きが左ハンドルと逆で、
左から右に動きます。
ここで注目すべき点が、運転席側のワイパー拭取り部が
異様に長く(61cm)、助手席が短い(35cm)です。
(コレは、対策後の写真ですがワイパーの長さを表しています。)
訂正(20200702):60cm

しかも、左右のワイパーが干渉するのは、雨が少ない時です。

 動作を少し分析すると、ワイパースイッチを"ON"すると
左右同時に動き始めるが、運転席側の長いワイパーの方が
摩擦が大きく少し遅れる。助手席のワイパーは短いので
摩擦は少なく、素直に動くが、少し上がったところで
小さいワイパーが、大きなワイパーに接触することになる。
ですから、小さい助手席を外すか、少し遅れるようにすれば
問題は解決します。

 車検を通したばかりだから、助手席のワイパーを外しても
視界は十分確保できると思い、分解しました。

 すると、ワイパー取付部のセレーションを1クリック ズラしても
なんとか取付られる事が解り、助手席のワイパーが遅れる方向
に取付ける。


ここまでやったら、雨も上がり確認ができませんでした(笑)。
その後、雨が降ってきたので早速実験。

 
 想定通りにうまくいきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする