エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

フィアット500 1.4L カーナビ取付

2021-03-30 | くるま
 F.B.友のKさんが、わざわざ神奈川県から来ていただき
本人の車にカーナビを取付することになりました。

 私は、カーナビ取付は得意の分野であるから
お手伝いさせていただきました。

 配線をして、電源を入れるとKさんが言われるように
カーナビの画面が出るけど音が出ない。
しかし、純正のカーステレオを付けると音が出るそうです。
しかも、このカーナビは、私の車で動作を確認して
音は出ました。

 ※どこが違うか?ISOカーステ、カーナビコネクター
  上に付くコネクターの配線が2本多い。
 純正カーステの信号名を見ると
A-AF-LとA-AF-Rと書いてある。なんの略?
(後で分かる。下の文章参照)

 ともかく、信号がどこまで出ているか調べたら
なんと、ISOコネクター変換するところ(スピーカーへ行く線)
のところまで音は出ている。

 ドアスピーカーに配線が繋がっていないようだ。
仕方ないので、ドアトリムを外してテスターチェックしよう
とドアトリムを外そうとしたが、外れない。


 勿論、セオリー通りにドア肘掛けの部分のネジを外し
インナードアハンドルのところもネジは外しました。
そうしたら、スピーカー部分が両面テープで接着されていました。


 なんとか、ドアトリムを外してテスターで導通チェックしたら
ドアスピーカーとISO変換コネクター間に導通は無し。
はぁ?。

 ココで解った事は、最初に書いたA-AF-LとA-AF-Rに
信号が入ると、リレーか何かでONしてスピーカーが
アクティブになる回路がある。
だって、ISO変換コネクターの線色と、スピーカー端子に
繋がる線色が違うし、太さも違う。

 ココで、ISO変換ケーブルから線をカットして
直接スピーカーに配線するように、ギボシを追加して
線を通す。
(ドアのゴム蛇腹に線を通し、ドアまで持って来て
スピーカーに配線する。)

 コレを左右やって、ツイーターの配線も直結で行う。
ツィーターは、ネットワークコンデンサがスピーカー側に
入っているから、大丈夫です。

インパネ、ドアトリム分解中の写真

 この後、イロイロとあってなんとか取付完了したが
カーナビのセキュリティランプが点いて、キーを受付け
しなくなる。
暗くなったので、カーナビを組込んで終了。
Kさんに、帰り道の道案内をして
「ココを右折したら、高速道路だよ。」
その時、カーナビは動き出したそうです。

※ココでセキュリティランプが点いた意味が初めて
 解った。バッテリーの電圧が下がってきた事。

という訳で、1日楽しませていただきました。

 約10時間の格闘でした(笑)

【20210331追記】
昨日は、夜遅くて、完成写真が撮れなかったが
Kオーナー様から写真を頂いたので貼りつけておきます。


KENWOOD用ワイヤードリモコン自作

2021-03-29 | カーオーディオ
 先日届いたKENWOODのMDV-L401と言うカーナビを
自分の車に着けて、ステアリングスイッチが動くかチェックした。

自分のカロッツェリアを外しKENWOOD着けて音出し。
無事に音は出たが、CAN-BUSの設定がデキない。
イロイロとディップスイッチを変えてみたが、反応しない。


 ここまでは、昨日実施しました。

今日は、ワイヤードリモコンを作ってみました。

↓ 動作状態をアップしました。

 動いたので、ステアリングにその回路を入れようとしたが、
FIAT500のステアリングの分解方法が不明である。
エアーバックもあるし、途中までバラしたが
メーターフードの下のネジが#10のトルクスで
緩めるのが大変で、取付はもっと大変になりそうだったから
中断する。

 CAN-BUSは、明日、再挑戦かな?

FIAT500のCAN-BUSとKENWOODのナビ

2021-03-26 | カーオーディオ
 F.B.のFIAT500のコミュでカーナビが動かないと
困っている書き込みがあったので、
「私が調査しましょう。」と書いた。

 地理的に近ければ、スグに訪問するとかできますが、
200kmぐらい離れているので、いろいろと相談したら
ナビと配線、取説を送るということになりました。
本日到着予定でした。

 運送屋さんも朝から来るとは思えないので
9時頃から佐鳴湖公園へ花見ランニング
平日なのに、駐車場は車がいっぱいで、移動販売車も
出ていました。
日本人って、やっぱり桜が好きな人種だよね♪。

 走ったmapと撮影場所。

 帰って来て、シャワーを浴びようと思ったら「ピンポン」と呼鈴が・・・。
想定内で、カーナビを運送屋さんが運んで来てくれた。

 中身は、

 CAN-BUSって初めて繋ぐので、少し面食らったが・・・。
イロイロと取説を見ながら整理していったら、解ってきました。
*私の場合、お金が掛かるのでワイヤードリモコンを解読して、
本体から直接コントロールしているから、CAN-BUSを使わない。
CAN-BUSは買うと2~3万円もする。
直接コントロールするのは、解析する時間が掛かるけれど
Φ3.5のステレオジャックとカーボン抵抗数本と細い線数本、
ワゴンセールのマウス500円以下の物があればできる。
※実際、ヴォリューム上げ下げなら約千円ぐらいでデキますよ♪。
SRC、FOW、REV、とか付ければ、そのスイッチ代金がプラス
されますが・・・。
スイッチが1個200円として、4つ付ければ800円


 取説を見ながら配線方法を考える。
1時間ぐらいしたら、ほぼ解読できた。
下のように繋げばできるはず・・・。

 明日、自分のFIAT500に繋いで実験してみよう。


リハビリ

2021-03-22 | 温泉
 ハーフマラソンを走ったので、豊根温泉にリハビリ(笑)
RCZで行きました。

この車も久しぶりなので、左ハンドルMT車の運転のリハビリ。
1ヶ月も乗らないと運転が下手になっている。
 1_クラッチミート:繋がる位置に素早く動かし優しく繋ぐ。
 2_エンジントルクを感じてシフト アップ/ダウン下手。
 3_ハンドル操作:左側はスグに慣れるが、右側のターンインと
 ターンアウトが下手。(5cmぐらいズレる。)
 豊根温泉までクネクネアップダウンを運転すれば、
昔の感覚が戻ってきました。

 途中のJA愛知東直売場の桜

そうそう、最近のスマートフォンって写真の能力凄いね♪。
ここのトイレで撮った写真48MPを必要なところを切取っても
程々の画像でした。

 スマートフォンは、NOKIA 7.2(2019モデル)約3万円

 デジタルカメラは、もう使わないかも・・。

本日のルート(ライフログ)


春RUN@庄内緑地

2021-03-21 | ランニング
 名古屋空港近くのホテルから庄内緑地公園までは、
下道で15分ぐらいで到着。
(途中、ナビが変な方を示すので困ったけど・・・。)
(雨の日は時々あるね♪。)

 第3駐車場に、FIAT500を駐車する。

 朝の会場の様子

 アップ2kmぐらいする。
桜が綺麗でした。

 コースの下見に行ったらなんと一面の水郷(笑)

これじゃ~、21.0975km障害じゃん♪。長さ約500mぐらい(涙)
ここは、庄内川の河原コースになります。
河原のコース8km、緑地公園が2.3kmを2周です。

 予定通り 9:30にスタート
1周目:54分
2周目:57分
で無事目標タイムでゴールできました。
久々のハーフマラソンでペース配分が悪かったが、
最後、少しビルドアップできたから、良しとしたい。

記録証

 スーパー銭湯に寄ろうと思ったけど
たいして汗もかいていなかったし、帰る時に雨も上がって
いたから、身体をタオルで拭いて、帰路につく。

 前回、東郷PAの和定食が、安くて美味しかったので
今回も寄る。
コレが760円の和定食
 ↓↓
ヘルシーで美味しい♪。

マラソン大会前日移動@名古屋

2021-03-20 | ランニング
 マラソン大会は、当日行けば十分間に合うところですが、
今日は、孫の小学校入学祝いを持って行き、一緒に食事会を
することになりました。

 昨晩、急遽決まった事で、私もネットでビジネスホテルを
慌てて予約しました。そうすれば、名古屋方面へ2往復しなくても
良いですから・・・。

 楽天ポイントが2,500ポイントもあり、5,000円のところ
半額で泊まれる。

 今日の宿

名古屋空港の近くです。
ほんと、久しぶりにココへきました。確か、25年ぐらい前に
台湾、インドネシア出張か、北海道にスキーに時ぐらいですわ・・・。
台湾の最後はセントレアでしたから・・・。
(まてよ!。台湾の最初の頃は関空から行ったよね。記憶が怪しいぞ!)
小学校に入学する孫がいるぐらいだから、こんなもんですね♪。


 ホテルのお供に、先日製作したミニオーディオを持って行きました。
今日の音源は、USBです。(スマートフォンのブルートゥースも可能です。)
テレビより、音楽を聞くほうが好きですから・・・。

 そうそう、スマートフォンから自宅のNAS に接続できる
ようにしておけば良かった。まぁ、これは次の機会に・・・。

R2白ナンバー

2021-03-18 | くるま
 長男が買ったR2ですが、ナンバーを白にするので
車検場へ


 しかし、軽自動車はここではなく
軽自動車検査場へお願いします。(知らなかった・・・。(笑))
軽自動車は、買った事がないしバイクだってここなのに・・・。

 地図をもらい、軽自動車検査場へ

 事前に、長男が書類を用意して、お金を払ってあるから
古い黄色いナンバーを渡し、新しい白いナンバーを貰ってくるだけです。
工具を持っていって、白いナンバーに変えた。

 長男は、色彩検定1級なので、色合いについて煩い。
確かに黄色ナンバーより、こちらのほうが落ちつくね♪。

 帰宅して、クリアーが剥げているところの塗装しました。
下のようになっているところが数ヶ所

 防水ペーパーを軽く掛けて、クリアーを剥がし
マスキングして、クリアー塗装をしました。

 塗装が乾くまで暇なので
ライトカバーが白くなっているのを綺麗にしたり、
パワーウィンドウや格納ミラーのギヤが欠けているので
ミラーモーターの回路を切ったり、(ギヤは単品で売っていない)
(ミラーA'ssyだと2,3万円するらしい)
フロントグリルやその他樹脂部分を磨いたりしてました。

 長男が帰って来てから、エッセを解体屋に持って行きました。
楽しい1日が過ごせました(笑)♪。

NASできた

2021-03-16 | PC関係
 野菜のナスではないけど、昨晩I/O DATAのNASが届いた。
こんな遅い時間に届くとは思っていなかった。


 ネットで注文したのが3/14の夜(22時頃)
自宅に届いたが、3/15の夜(19時頃)で速過ぎます(笑)。

 NASをWi-Fiルーターに接続して、電源を入れ パイロットランプ
の点滅がなくなったのを確認する。

パソコンの専用ソフト(LAN DISKコネクト)インストールして、
 
ネットワークを探したがNAS見れません(汗)。

Web.で調べると原因が解りました。


 2階のパソコンは、別のWi-Fiで繋いでいます。
1階のWi-Fiで繋ぎ、パソコンは、完全シャットダウン
(「Shift キー」を押しながら「シャットダウン」をクリック)
して5分程してから起動する。
後は、取説に従って操作したら NASが見えました。
この時、管理者のPassWordを求められますので、忘れないように
メモしましょう。
ネットワークの直下にNASのDISK1が見えました。
この後、2FのWi-Fiでも動くようにしました。
ショートカットも作っておきました。

フォルダも作成し
オーディオデータを入れる。
約38GBを30分ぐらいで入れる。
昨日インストールしたメディアモンキーに繋いでみる。

無事に繋がり音楽を聞きながら、NASにデータ保存ができます。
ただこのソフト(メディアモンキー)曲が終わるとスグに次の曲が始まる。
普通2秒ぐらいとってあると思うから、違和感を感じる。
ファイルの管理に長けているけど・・・。

 ファイルのコピー途中経過ですが

まだ、十分余裕がありますが、知らない間に増えていくかと・・・。

一応バックアップ機能が付いているらしいが、HDDが
壊れる前にバックアップはしておきたいですね。

音楽データ

2021-03-15 | ホームオーディオ
 デジタル音源が増えて(約75GB)整理が大変になってきた。
NASを導入しないと・・・。

 NAS:Network Attached Storage
    ネットワークHDD(ハードディスク)
    ネットワークストレージ
図にするとこんな感じ。
 2TBのNASを注文した。

 音楽データがゴチャゴチャにあちこちに入っているので
整理できるフリーソフトを探す。

 メディアモンキーと言うソフトをインストールしてみる。
有料版もあるけど、今回は無料版を・・・。

 なかなか良い。


 試しにネットワークレシーバー(HM-86)でパソコンに入っている
音楽データを再生してみる。
このためには、パソコン側もHM-86に共有化する。
HM-86のネットワークインプットのMUSIC Serverでパソコン。

 このメディアモンキーは、
1_オーディオのファイルの管理と再生
2_オーディオCD/DVDの作成
3_オーディオ形式(WMA、MPC、FLAC、APE、WAV、MP3)の変換
4_データーベースからCD情報の取得
5_携帯デバイスとの同期
6_各種ネットワークからの音楽再生
機能満載で良さそう。

 パソコンに繋いでいる USB DACからも再生してみた。
ふと見ると、ネットワークラジオも再生可能です。

 よく聞く smooth Jazz.comを聞いてみる。

 これは便利ですね!。これならネットワークレシーバーアンプが
いらないですよ(笑)。

 このソフトをパソコンにインストールすれば、
パソコン、USB DAC、アンプ、スピーカーでネットワークレシーバー
になりますね♪。

 最小システムで考えるとスマートフォン、
ブルーツゥースアンプ付きスピーカーでOKかも?
とプレイストアを検索したらありましたよ♪。
アンドロイド版のメディアモンキー

私はやりませんが・・・。


スバルR2のアーシング

2021-03-06 | くるま
 長男の車がスバルR2に変わった。

ダイハツのエッセは、足回りの調子悪いので・・・。(直進性に問題あり)

 アーシングしようとボンネットを開け、アースポイントを探す。
確実にアースができて、振動や熱に対応可能なところです。

ついでに、フィールエンハンサーを付けておきました。
アースポイントの詳細
 エンジンを掛けたら、音が変わった。(効果あり)
試運転に少し走ってみると、発進が軽くなった。

 全く話は違うのですが、Coke ONアプリは、初めてからの累積50万歩達成し
50万歩のスタンプをいただきました。
毎週5万歩以上歩いているので、2週間に2回スタンプが・・・。
お得ですね♪。
今回の場合、15スタンプをもらうために11回購入し、無料2本(内1本は抽選で当った)。

 1,130円の投資で1,730円分の買い物ができた計算になる。
内訳;15スタンプ分 リアルゴールド130円+(100x14)=1,530円
   2本おまけ                       200円
   1,730-1,130=600
   ∴600円お得でした。