スーパー成城石井には、
立派なスペアリブが置いてありますが
いつも見てはいるものの
素通りしています。
それが…
昨日はどうしたのか目にとまり
「たまには肉に食らいつくのもいいか…」
なんて…、買ってしまいました。
そんな日の夕食です。
明日葉の胡麻和え
庭の片隅に植えている明日葉ですが
暖かくなって繁ること、繁ること。
ハサミで茎をチョキンと切れば
黄色い樹液が滲み出ます。
これが…
いかにも体に良さそうな気がして。
りんごと水菜のサラダ
皮付きのまま細く切ったりんごと水菜を
ドレッシングで混ぜ合わせました。
ピーマンの玉子焼き
ピーマンを横にせん切りにして
塩少々で炒め、
途中水を少し加えてしんなりしたら
油を補ったあと、
塩を加えた卵液を流し入れます。
冷蔵庫に半端物のしめじがあり、
裂いて一緒に炒めましたが
食感が良く、
結果オーライでした。
水茄子
ご存じ、泉州名物の水茄子ですが
これが店頭に並ぶと
「あ~、夏になるんだなぁー」って
毎年、そう思っています。
スペアリブの酢煮
土井善晴さんのレシピです。
大きな鍋にスペアリブと
米酢、水、蜂蜜、たまりじょうゆ
これらを大胆に入れて
煮込むというものです。
煮汁がとろりと煮詰まったら
別鍋で炒っておいた削り節を
一つかみほど加えて絡めます。
我が家では
佃煮のようになった削り節を
ナイフで骨から削いだ肉にのせて
食べますが
これが…なんとも美味しいのです。
あとは、手に持って
骨に残った肉に食らいつきますが
これも、勿論美味しいです
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング