伊東の温泉から帰って
家に着いたら
既に夕方の6時を過ぎていました。
夕食の用意をしたくない私と
すぐに食べたい夫との意見が合い
いつもの居酒屋に向かいます。
お店には顔見知りはいませんでしたが
カウンター席に腰掛けて
何気にメニュー版を見たら…
なんと
あるじゃあありませんか…
てなことで
懐かしいコレからスタート。
ゲソ天
大将が
「長らくお待たせしました!」
と、置いてくださいました。
くーっ、
やわらかくておいしいっ!!
これよ、これ、これ。
もう一皿食べたいくらいでした。
きゅうりと茗荷の塩もみ
先回来たときも頼みましたが
美味しかったからと
夫がまた頼みました。
夏場の塩もみ、やっぱり美味しい。
葱だれおぼろ豆腐
葱油にまみれた刻み葱が
なんとも…。
シンプルで
飽きのこない美味しさです。
焼き鶏
ハツとレバー
たった三本ずつしか
仕込まなかったそうで
ほんとうは
一人一本ずつ食べたいくらい
美味しかったけど
仕方なく我慢して二人で一本ずつ。
お刺身三種
初鰹 焼き霜造り
天然真鯛 松皮造り
アジ刺し
どれも美味しい。
夫はカツオが一番と言いましたが
私は鯛が一番。
お裾分けのカイ坊ちゃんは
アジ好きなので
たぶん、
アジが一番だったことでしょう。
ここで、
ホッピーからお酒に切り替えて
夫も私も
三重の純米吟醸無濾過生 而今(じこん)
お代わりは
山形の純米大吟醸 楯野川
ともに旨し
ほんの少し前までは
お刺身の後に〆を食べていました。
炒飯も良いし、焼きそばも良いし、
なんて悩んでいましたが…
今はもう、
お刺身のあたりでお腹がいっぱいになり
〆が食べられなくなりました…。
そのことにはっきり気が付いて
なんだか…
寂しく思いました。
カイ坊ちゃんは
暑くなって…
床でゴロゴロすることが
多くなりました。
ポチッとお願い致します。
↓↓