昨年末に里山の親戚から届いた
山菜の塩漬がまだ残っており、
「春までに食べなきゃ !!」
なんて…
わらびと蕗の塩抜きをしました。
そんな日の夕食です。
わらびのお浸し
削り節
もうすぐ採れるようになる
わらびですが
この寒い時に食べるのも
なんだか乙な気がします。
めざし
背黒いわしの丸干しを
焼いたものですが
これを食べるたびに夫は、
「あー、旨いなぁ」と言って
日本酒を飲みます。
たしかに美味しいと
私も思います。
蕪と胡瓜のピリ辛塩もみ
いつもいつも同じなので
今回は輪切り赤唐辛子を
少し加えてみました。
ちょっとピリッとして
これはこれで良いです。
蕗とさつま揚げの煮物
なんたって…
蕗が美味しい。
この蕗も、もう少し待てば
旬のものが店頭に並びますが
ちょっとクタッとなった塩漬、
美味しいと思います。
鮭のちらし寿司
具材は酢飯と
焼鮭、塩もみ胡瓜、
炒り玉子、白胡麻で。
少し大きく
⇊
洋風ちらし寿司ですが
「ライスサラダ」
のようでもあります。
胡瓜の食感がとても良いし、
鮭と炒り卵で少し脂っぽさもあり、
私たちはごはんを食べながら
お酒が飲めるので
〆というより
酒の肴になりました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
とっても美味しそう~(^O^)/
わらびに蕗の煮物、これもどちらも美味しそうです
私も塩漬けまだまだあります
我が家のも食べて手伝って欲しいくらいです(*´∀`*)
はい!出ました!ちょこちょこおつまみ系👀
そうですよね もうすぐワラビやら筍 フキの春の山菜が並ぶ季節です💛それが楽しみで楽しみで♪
ワラビやフキを塩漬けにする腕と根性を持たず 時期ものしか食べられない私にはうらやましい食卓。
背黒イワシって片口イワシの別名(さっきネットで見ました💦) 私も背黒イワシが細身で食べやすいから好きです。
鮭のちらし寿司の美しい(宝石箱や~~♪)彩といい ああ是非伺いたいです マイお箸を持参して。
生坊っちゃんも 私にはご馳走💛
塩漬けは里山に住む親せきから毎年届くので重宝していますが、下手をすると春になって生のものが食べられるようになっても、まだ残ってたりするので、今、追われています。
かこさんのブログを拝見していて、「なるほど、考えれば、いろいろ作れるものだなぁ」と、感心しています。
自然薯のおやきといい、厚揚げにキムチとチーズをのせたのといい、ひとひねりしてあるところがさすがかこさんです♪
コメントを拝見して、ちょっと驚いたこと。
>ワラビやら筍 フキの春の山菜
まさに、我が家に毎年届く塩漬けはこの三種類なんです。先人の知恵って悉く素晴らしいですよね。
だけど…、たぶん、私が里山に住んでいても、面倒くさくて塩漬けなんか作らないと思います。いかんせん、無精ですから…。
それに、塩の量が半端なく大量に使ってあって、すごく重くて…。私などあっという間に腰痛で寝込みそうです。
めざしですが、最近のものは少し塩分が控えられている気がします。ま、しょっぱいことはしょっぱいものの昔ほどじゃなくて食べやすいように思います。
今日も良いお天気です♪
鳥を撮るのは難しいです👎
わらびに蕗に春ですね❣️
鮭のちらし寿司食べたいでーす😊
本当に今日はいいお天気ですね。春うららって感じです。
鳥を撮るのは確かに難しいだろうと思います。
我が家の庭にもヒヨドリのつがいがよく来て紫陽花の新芽なんかを食べていますがちっともじっとしていませんものね。
意図していませんでしたが、ちらし寿司は春彩になりました。
ライスサラダのようで酒の肴にもなりました♪
山菜は偉大ですよね~。
春を告げた後もおとなしく塩漬けされて、粛々と出番を待っていてくれます。
ほんと美味しそうです。今年ものが来る前に食べなくっちゃ!ですね~(笑)。
カイ君、メザシ食べたのでしょうか??
山菜、わざわざ塩漬けして送ってくださる方に感謝です。
春に採ったものが寒い冬でも美味しくいただけるってすごいことですよね。
めざしはやっぱり塩気が強いのでカイくんにはあげられません。
コンサート、無事に終わりましたね。
リハーサル風景ですら、何か緊張が漂っている気がしました。
お疲れ様でしたね、ゆっくりお休み下さいますように♪
上目遣いのお目々がユーモラスです。
塩漬けの山菜は昔の日本人の知恵ですね。
春を待ちわびながら山菜を食べていたのでしょう。
よく唐辛子をお使いになられていますが、どこでお求めですか?
近所のスーパーにあるのは中国産ばかりで使う気になれません。
ちらし寿司が鮭のピンク、卵の黄色、きゅうりの緑で春の野のようです。
>春を待ちわびながら山菜を食べていたのでしょう。
さすがの文章だと感じ入りました。
刻み赤唐辛子は、香川県・㈱山清さんの「鬼びっくり」の荒びき←誤字ではありません。
これが一番というわけではありませんが、缶に入っていて使いやすいので。
このちらし寿司は、具材を煮たりしないので作りやすいのです。
そのうえ、焼鮭、塩もみ胡瓜、炒り卵と、味が決まっているので、割とよく作ります。