三重県を走る第三セクター路線で伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅です。
この伊勢鉄道は非電化路線ながら全線に渡って国鉄時代から複線用の土地が確保されていて、第三セクターの伊勢鉄道開業後に一部の区間が複線化されて運転されています。
伊勢鉄道はJR関西本線の河原田駅(かわらだえき)とJR紀勢本線の津駅(つえき)間を、近鉄名古屋線とほぼ並走しています。河原田駅から中瀬古駅(なかせこえき)迄の間は複線化されていますが、その先の津駅迄は単線のままで複線化は白紙のようです。
この駅は相対式ホーム2面2線で盛り土上に設けられた高架駅になっていて、駅舎は無く待合スペースの屋根が設置されています。
下りの津駅行きが入線してきました。
その後上りの四日市駅行きがやってきました。
ちなみに以下の2枚は、単線区間での駅ホームから撮影しました。確かに線路の横には、複線化出来るスペースが確保されていました。
津駅の隣駅、東一身田駅(ひがしいしんでんえき)ホームから見た光景です。
伊勢上野駅(いせうえのえき)ホームから見ました。
この伊勢鉄道は非電化路線ながら全線に渡って国鉄時代から複線用の土地が確保されていて、第三セクターの伊勢鉄道開業後に一部の区間が複線化されて運転されています。
伊勢鉄道はJR関西本線の河原田駅(かわらだえき)とJR紀勢本線の津駅(つえき)間を、近鉄名古屋線とほぼ並走しています。河原田駅から中瀬古駅(なかせこえき)迄の間は複線化されていますが、その先の津駅迄は単線のままで複線化は白紙のようです。
この駅は相対式ホーム2面2線で盛り土上に設けられた高架駅になっていて、駅舎は無く待合スペースの屋根が設置されています。
下りの津駅行きが入線してきました。
その後上りの四日市駅行きがやってきました。
ちなみに以下の2枚は、単線区間での駅ホームから撮影しました。確かに線路の横には、複線化出来るスペースが確保されていました。
津駅の隣駅、東一身田駅(ひがしいしんでんえき)ホームから見た光景です。
伊勢上野駅(いせうえのえき)ホームから見ました。