気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

JR桜井線 三輪駅 (奈良県)

2016年01月30日 | JR西日本エリア
JR桜井線はJR関西本線の奈良駅と、JR和歌山線で県内の大和高田市に有る高田駅を結んでいます。
この三輪駅(みわえき)のすぐ脇には、大神神社(おおみわじんじゃ)があって、多くの参拝者が訪れて賑わっています。

この駅は相対式ホーム2面2線を持つ、列車交換可能な駅となっており、2本のホームは国鉄時代の様子が色濃く残っている跨線橋で結ばれていました。

駅舎側の1番線に奈良行きの列車が入線してきました。




2番線ホームに、今度は桜井行きの列車の到着です。このホームで写真奥の方向、奈良駅側に進めば、正月等の多客時に使用される臨時の改札口が有ります。


2番ホームの奈良駅側の臨時の改札口から、駅ホームの方向を見ました。この改札口は降車のみに使用されて、乗車は出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で一番 最終電車の早い駅 住吉公園駅 ・ 阪堺電車 (大阪府)

2016年01月29日 | 阪堺電気軌道
昨日(28日)当ブログを更新して、路面電車が平面交差している写真をアップ致しましたが、その交差しているポイントから写真奥の方に200m程線路が延びた所に、『大都会の秘境駅 住吉公園駅』があります。

阪堺電車の上町線の終着駅『住吉公園駅』は、終電が平日は朝の“8時24分”で、休日の朝は“8時32分”の発車で、それ以後の発着は有りません。1日の発着本数も平日は5本のみで、休日ダイヤでは更に少なくなって4本のみの運転になっています。

日本一の超高層ビル“あべのハルカス”の全面開業に合わせてダイヤ改正が行われて、この“盲腸線”の大幅な減便になったようです。この駅での発着は、明日30日が最後となってそれ以後は、廃止されます。

(撮影:2016年1月27日)駅舎の正面です。


(撮影:2016年1月27日)正面からまっすぐ行けば、電車の発着するホームへ出ます。


(撮影:2016年1月27日)掲示されている時刻表の運転本数は、寂しいかぎりです。現在停車中の電車が終電になります。


(撮影:2013年12月11日)この時には未だ頻繁に発着していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車の平面交差 ・ 阪堺電車 (大阪府)

2016年01月28日 | 阪堺電気軌道
一昨日の1月26日に更新の、当ブログでも一部記載しましたが、阪堺電車の上町線と阪堺線が住吉大社のすぐ横で平面交差しています。この平面交差しているポイントへは、私はカメラを持って何度か訪れています。

今月末で路線の一部廃止により、この交差点での光景が変わる事から、今しか見れない光景を撮りに行ってきました。

私は上町線の住吉停留場で、住吉公園駅方向を向いて立っていました。その時に阪堺線の上り、下りの路面電車が写真中央部で左右から接近してきて、私の居る場所にも住吉公園行きの電車が来ました。又、写真中央の左奥から(小さく写っている水色の電車)、住吉公園駅を発車した電車が私の居る手前の方に接近してきて、この交差点で4方向に行く電車を一度に見る事が出来たので、夢中でシャッターを押しました。
こんな光景を見るのは初めてです!!!


住吉公園駅を発車した天王寺行きの電車の前を、阪堺線の電車が横切って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ラピート 疾走する ・ 南海電鉄 (大阪府)

2016年01月28日 | 南海電鉄
南海電鉄本線で大阪市内の難波駅と関西空港駅を結んで走っている、『特急 ラピート』です。
この列車は上り下り共に1時間に2本の運転が有って、上下線の通過を考えれば1時間に4本の列車を狙える事から、今回は流し撮りでチャレンジしてみました。

案の定失敗の連続で、成功率は一割にも満たない状況でした。

この路線では特急や急行、普通列車等が頻繁に走っていて、1本の列車が通過して10分も経たないうちに、上り下りのいずれかの次の列車が通過して行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく廃止される 「住吉公園」 行き ・ 阪堺電車 (大阪府)

2016年01月26日 | 阪堺電気軌道
阪堺電気軌道上町線は、大阪市内の南部で天王寺駅前から住吉公園迄を結んで走っています。

その「住吉公園駅」から1つ天王寺寄りの「住吉停留場」迄の、約200m程の間が老朽化にともない、これを改修するには膨大な費用がかかる事から、住吉公園駅を廃止して住吉停留場までの間は、1月31日をもって廃止される事が決定しています。実際の運転は1月30日で終わる事から、あと4日で住吉公園へ行く電車は無くなり、その後は阪堺線を南下して「あびこ」方面へ行く電車に集約されます。

そこで以前に撮った阪堺電車の写真を調べて見ると、「住吉公園」行きの電車が結構走ってましたので、今回はその中から何枚かピックアップ致しました。

① 松虫停留場付近で撮りました。後方のビル群の中で、写真左の方の白っぽいビルの上部が写真からはみ出しているのが、日本一の高層ビル“あべのハルカス”です。(撮影:2013年12月11日)


② 住吉停留場です。(撮影:2013年11月29日)


③ 住吉停留場を発車した電車は、阪堺線の住吉停留場の待合所の横を通って、住吉公園駅に向かいます。ここら先の区間が廃止されます。(撮影:2013年12月11日)


④ ここは上町線と恵美須町から堺方面へ延びている、阪堺線のレールが平面交差している、珍しいポイントです。③の写真で、電車が通っていない時はこのようになっています。
(撮影:2013年11月29日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする