気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

東北地方一周ドライブで経験した事

2023年06月17日 | その他所感
私は関西在住ですが40年以上前に車で会社の同僚と、ゴールデンウィークに東北を一周しました。当時は確か高速道路も整備途中で東名高速は開通してましたが、東北自動車道は全線開通してなかった様に思います。どのあたり迄高速道が延びていたのかは、はっきりした記憶はありませんが途中から一般国道を走ってました。

当時の車にはカーナビの装着は一般的ではなく、同乗者が助手席で分厚い道路地図帳を手にドライバーに指示して走ってました。今の車にはカーナビは、ほぼ標準装備されてますが今から考えれば、そんな車でよく長距離走ってたなと思います。東北の太平洋側を北上して青森港まで行った記憶があります。

途中で困った事も無く、順調に走行を継続して秋田県に入りました。しかし秋田県の男鹿半島で迷い込んでしまい道が分からなくなり、道路脇の小売店で聞こうと思って私が店へ入りました。店では “おばちゃん” が店番されてました。

私が聞いた事に対して丁寧に教えて頂いてる様でしたが、方言がキツくて何を言われてるのか全く理解出来ません。初めのうちは何度か聞き直してましたが、あまり繰り返すのは失礼に思って、その場はお礼を言って引き上げました。車へ戻った時に私が同乗者へ言った言葉は、今でもはっきり覚えてます。「あかん あれは日本語と違う サッパリ分からん」 本当、通訳が必要なレベルでした。

その後、少し走ったら女子高生風の人が居たので車を停めて聞いたところ、言葉のアクセントは地元風ですが、標準語に近い言葉が返ってきた(ホット一安心!!)ので理解する事ができて、順調に走行を重ねて無事に帰宅しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交差点の赤信号で停車中に見た光景

2023年03月02日 | その他所感
先日、県道を通って車で買い物に行きました。この県道は片側1車線、往復2車線の一般的な道路です。

私が赤信号になった交差点の右折レーンで停止線直近で止ってました。その時、後方から来たレスキューの車と思われる、真っ赤な大きな車が来て私の車と並んで停車しました。

交差点の停止線直近で停車してるので、目前の横断歩道の様子がよく見えてます。すると私の左方向から横断歩道を、母親に手を引かれて幼稚園に入る前くらいの小さな男の子が消防の赤い車に手を振りながらやってきました。すると消防の車から係の人がマイクで「バイ バイ!」と応えてました。それを聞いた男の子は大変うれしそうに飛び上がって喜んでました。

この男の子は大変喜んでいた事から、将来大人になったら自分もこんな車に乗って出来る事をしたい、との気持ちが残ったのでしょうね。

あたたかく 微笑ましい気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食 ・ 2021年11月19日(奈良県)

2021年11月24日 | その他所感
先週末の11月19日(金)の夕刻から月食が観測されました。月食は太陽・地球・月が一直線に並んで月が地球の影に入って起こる現象で今回は部分月食ですが、月の大部分が隠れる『ほぼ皆既月食』が起こるとの事でした。

この日は奈良の平城宮跡へ撮りに行ってました。夕刻から月食が始まるとの事で東の空を注視してましたが、少し雲がかかっていて半分諦めていた時に雲の切れ間から一部が見えました。しかし、この後はすぐに雲に隠れて見えなくなりました。
(撮影:19日 17:12)


周囲は暗くなり始めて月食も期待出来ないと思って帰宅の途に就きました。自宅近くのスーパーの大きな駐車場迄帰った時、雲はすっかり無くなって月がはっきり見えてました。
(撮影:19日 18:49)


(撮影:19日 19:14)


(撮影:19日 19:28)


帰宅途中で車を走らせてる時間帯の時に最大に欠けてていた様です。ネットで今回の月食の進行状況を確認すると最大に欠けたのが18時02.9分で、月食が終ったのが19時47.4分だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本がっかり観光名所

2021年01月17日 | その他所感
日本3大がっかり観光名所としては北海道の札幌市時計台、長崎のオランダ坂、高知のはりまや橋が一般的に知られた観光ポイントです。この3ヶ所は全て行った事があります。私が旅行に行った中での「がっかり観光名所」と感じたポイントをまとめました。

【1】札幌市時計台(北海道)   撮影:2013年9月28日
観光ポスター等で見る写真は、広大な牧場の様な場所の青空の下で建っているイメージでしたが、実際には札幌市のビル街の中に在りました。

よく見かけるのは、この様なイメージの写真です。


時計台の建物の前には「ここから狙えば イメージ通りの写真が撮れますよ」と、訪れた観光客に対して写真撮影の台が設置されてました。上記の写真はここで撮りました。


この角度では時計台後方にビルの窓が入り込んでます。


【2】オランダ坂(長崎県)   撮影:2014年6月9日
周辺には異人館や異国情緒溢れる建物が並んでいるかな、と思ってました。単なる生活道路の坂道でした。




【3】はりまや橋(高知県)
はりまや橋だけは約40年近く前に行ったので、当時のフィルムカメラで写真を撮ったどうかも記憶がはっきりしません。確か市内大通り脇の歩道に赤い小さな欄干だけが在って「えーー! これが はりまや橋?!」と思った様に記憶してます。

【4】小樽運河(北海道)   撮影:2013年9月28日
カラオケ歌詞のバックの画面、映画や観光写真等でよく見かけますが、運河沿い倉庫街の観光スポットは短くて観光地化されすぎて情緒が無い様に思いました。

倉庫街は運河を挟んでビル街の対岸にありました。


ビル街側には遊歩道が整備されて、ガス灯が設置されてました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の五合目まで車で行きました!

2017年07月17日 | その他所感
私の趣味の一つに登山があります。富士山へは車で五合目迄は4回程行きましたが、そこから先の頂上に向かっては登った事はありません。趣味が登山と言いながら日本一高い山は登っておらずに、2番目に高い北岳と3番目に高い奥穂高岳までは登りました。

私が思うには富士山は登る山ではなく、遠くから眺める山だと思ってます。遠くから見るからこそ、あの美しい姿を堪能出来るのであって、その山に登ってしまえば単なる岩がゴロゴロしているだけの山にしか見えず、富士山の美しい姿には触れる事が出来ない・・・・・

私は長野県と山梨県の県境にある八ヶ岳連峰へ毎年登山していて、山小屋の常連になっていました。その山小屋から2時間弱の登山で、富士山が見えるポイントがあって、そこから見る富士山は又格別の姿でした。以前に同じ会社に勤務していて、その八ヶ岳へ一緒に登った事のある人は毎年、富士登山をしており一度富士山行きを誘われた事がありました。

しかし富士山へ登ってしまえば、美しい姿を目にする事が出来ない事もあって、富士登山で頂上まで行く事はありませんでした。

最近の趣味は鉄道写真に軸足が移っていて、6年以上山から遠のいています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする