気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

石灯籠と路面電車 ・ 阪堺電車(大阪府)

2017年07月31日 | 阪堺電気軌道
大阪市内南部にある住吉大社前では、大阪市内と堺市を結ぶ阪堺電車の路面電車が引っ切りなしに通過していきます。

住吉大社の正面の電車通りに沿って年季の入った立派な石灯籠が多く並んでいて、その石灯籠に刻まれた文字を見ていると江戸時代に、なにわの豪商から寄進されたと思われるのも多くありました。

その石灯籠の前を通過する路面電車をパチリ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を行く JR紀勢本線・参宮線(三重県)

2017年07月26日 | JR東海エリア
JR紀勢本線と参宮線が分岐する多気駅(たきえき)から数百メートルの間は両線が並走していて、線路が大きく分岐してからでも少し場所を移動するだけで、両線のポイントを掛け持ちして撮る事が出来る、おいしい場所になってます。その為この付近へは、私は何度もカメラを持って訪れています。

【JR紀勢本線】 多気駅⇔相可駅(おうかえき)間です。
① 下り列車の特急「ワイドビュー 南紀」が、田んぼの中にある無人で警報器無しの踏切を通過していきます。


② 今度は下りの普通列車を、上記踏切を通過時に別角度で狙いました。




③ 上記写真でのポイントから、徒歩で相可駅方面へ5分もかからないポイントへ移動しました。上りの特急「ワイドビュー 南紀」が接近してきます。


【JR参宮線】 多気駅⇔外城田駅(ときだえき)間です。上記の紀勢本線のポイントから、今度は車で伊勢方面へ4~5分程移動しました。
① 真正面に西日を受けて、上りの普通列車がやってきました。


② 太陽は西方の山に沈んで、夕暮れを迎えました。下り列車の快速「みえ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR姫新線の夏(兵庫県)

2017年07月23日 | JR西日本エリア
昨日に引き続き、JR姫新線での光景をまとめてみました。

撮影場所は播磨徳久駅(はりまとくさえき)と三日月駅(みかづきえき)間で、線路が大きくカーブして長閑な光景が広がる田んぼの中を列車が進んで行きます。

佐用駅(さよえき)方面へ向かう、下りの列車が接近してきました。


大変暑い夏空が広がっています。写真右端の下の方で、白いガードレールが設置されている国道179号線が通っていて、それと並走してJR姫新線のレールが延びています。


夏空の下を姫路駅(ひめじえき)方面へ向かう上り列車が接近しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中に佇む鳥居 ・ JR姫新線(兵庫県)

2017年07月22日 | JR西日本エリア
JR姫新線は兵庫県の姫路駅(ひめじえき)から岡山県の新見駅(にいみえき)を結ぶ、中国地方の山中を走るローカル線です。

この姫新線沿線での写真を撮りに行った時、線路脇の田んぼの中に鳥居だけがポツンと建っているのが目にとまりました。場所は千本駅(せんぼんえき)と西栗栖駅(にしくりすえき)間の途中で、鳥居の周辺には神社に関連する様な建物は見当たりません。珍しい光景に思い、この場所で列車の通過を待ちました。

下り列車がやってきました。


今度は上り列車がやってきました。線路の向こう側を並走して国道179号線が通っており、比較的多くの車が通行していますが、列車の通過時には車が入り込む事はありませんでした。


すぐ近くで見ると、結構大きな鳥居でした。


鳥居の周辺にはめぼしい物は、何もありません。


写真右側に参道(?)の様な道が写ってますが、奥にある線路で行き止まりになってます。


帰宅してからネットで調べて見ると「大川稲荷神社」となっていました。写真には撮らなかったのですが現地で周辺を見回した時、上記写真の参道の様な道は線路と反対方向(私の背中の方向)に延びていて、その先には小高い山がありました。その山の麓近くに大きな屋根があった様に思いましたので、どうやらそれが神社の建物の様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道の夏 大銀杏(兵庫県)

2017年07月19日 | 北条鉄道
兵庫県を走るローカル線、北条鉄道の網引駅(あびきえき)です。駅前には大きな銀杏の木があって、秋には見事な黄葉に染まり多くのカメラマンが訪れてシャッターを押しています。

この駅では、春には桜や菜の花が美しい花を咲かせていて、夏場は駅前の大きな銀杏の木には青葉が生い茂り、秋になれば黄葉が楽しめます。

下り列車の北条町駅(ほうじょうまちえき)行きが入線してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする