気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

若桜鉄道(鳥取県)

2013年12月28日 | 若桜鉄道
鳥取県を走る第三セクター方式の“若桜(わかさ)鉄道”で、私がここを訪れるのは4回目になります。この鉄道沿線には、登録有形文化財に指定された駅舎、ホームや待合室、橋梁 他 開業当初の姿をとどめた施設や構造物が点在していて、昭和の懐かしい印象的な鉄道風景が、広がっています。私も田園風景の広がった中を列車が走る姿、懐かしい木造駅舎のある風景が気にいって、何回も足を運ぶようになりました。

≪1≫丹比(たんぴ)駅
駅舎は昭和5年に竣工しました。この路線の各駅舎には地元の方の手作りでしょうか、等身大の人形が随所に置かれていました。ここでは改札口で、駅員(?)が列車の到着をアナウンスしてました(?)。


≪2≫安部(あべ)駅
駅舎、プラットホームは昭和7年に竣工しました。この駅は、映画「男はつらいよ」のロケにも使用されました。


ホームには、若桜駅行きの列車が到着しました。


≪3≫隼(はやぶさ)駅
かって設けられていた貨物側線跡地にレールを復元して、ED30型電気機関車と国鉄12系客車(オロ126)が静態保存されています。


ホームで、農作業の途中で一休みする ご夫婦(?)


≪4≫因幡船岡(いなばふなおか)駅
駅舎は昭和4年に竣工しました。写真左奥に、大きな秤が写っています。これは牛を直接乗せて体重を量るもので、昭和45年に廃止となりましたが、この地に山陰第一の家畜市場があった名残です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー参上!・新大阪駅(大阪府)

2013年12月27日 | ドクターイエロー
下り、ドクターイエローの走行日にカメラを持って新大阪駅に車を走らせました。13:40頃に家を出たのですが、途中の阪神高速道路が大渋滞!!! (何でこんな時に渋滞するんや!!! 怒っても しゃーないなぁ・・・・)

東京駅から到着するのが 14:23頃なので、これは最初から諦めていました。この日は、のぞみ検測走行で新大阪駅に到着した後はしばらく鳥飼車両基地にて休息。新大阪駅を博多に向けて出発するのが16:18頃なので、それに間に合うのか心配になってきましたが、とにかく新大阪駅に向けて車を走らせました。この時は“引き返す”と言う思考回路は全く働きませんでした。

なんとか渋滞を抜けて、その後も交通規則は守った走行を続けて新大阪駅に着いたのが 15:40頃でした。(ホッ!)

≪1≫鳥飼車両基地で休息した後、新大阪駅23番ホームに接近するドクターイエローです。


≪2≫23番ホームに到着しました。




≪3≫夕日を浴びて、博多に向けての“診察”に出発しました。


※上記掲載の写真はいづれも、駅ホームの黄色い線の内側から撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の叡山電鉄 鞍馬線(京都府)

2013年12月26日 | 叡山電鉄
11月末に行った京都の叡山電鉄での、紅葉の様子をまとめました。今回も始発駅である“出町柳駅”までは車で行って、近くの駐車場に車を置いて1日フリー切符を購入して、電車での小さな旅を満喫してきました。紅葉が見ごろになっていた為、ものすごい人出!!!!
出町柳駅では乗客が多くて危険防止の為、駅への入場制限が行われていました。

この時の様子をまとめたフォトチャンネルも、新規追加致しました。

≪1≫二ノ瀬駅 
  ・上り線ホームに出町柳行きの電車が到着しました。


  ・観光用の展望列車『きらら』の列車交換に出会えました。


  ・上り線のログハウス風の待合室内の様子です。上り電車の『きらら』が入線してきました。


  ・二ノ瀬駅から徒歩で5~6分、出町柳方面へ戻った所にあるポイントです。“もみじのトンネル”を通り抜けて、下り電車がやって来ました。この“もみじのトンネル”を通過する時は、紅葉のシーズンには電車もスピードを落として走ります。このトンネルでは夜間には紅葉のライトアップが行われる為、通過する電車の車内灯は消されて、紅葉を見やすくする配慮がされていました。


≪2≫貴船口駅
  ・下りの鞍馬行の電車が来ました。


  ・貴船口駅を発車する下り電車 “きらら”


  ・貴船口駅を下車、徒歩3分程の距離にあるポイントです。


≪3≫50‰の急こう配!!
  (参考) ‰・・・パーミルと読み千分率を表します。1000m進む間に、50mの勾配があります。
  ・貴船口駅から徒歩で鞍馬街道沿いに、鞍馬駅を目指している時に目にしました。


※余談になりますが、急こう配の山岳路線を持つ日本の鉄道事業者の親睦団体として『全国登山鉄道‰会』が設けられています。
この会には下記の鉄道事業者が、参加しています。
南海電気鉄道/神戸電鉄/富士急行/大井川鉄道/叡山電鉄/箱根登山鉄道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山電鉄 貴志川線(和歌山県)

2013年12月17日 | 和歌山電鐵貴志川線
ネコの駅長で有名な、和歌山県を走る和歌山電鉄貴志川線へ行ってきました。ここは3年程前にも訪れた事があります。その時は、終点の貴志駅は解体されて、新しく建て替えの工事中でした。今回初めて新装になった“たまの駅舎”を、カメラに収めてきました。

3年前に来た時は全行程、車で移動してましたが、今回は途中駅で車を置いて初めて、この電車にも乗って来ました。

この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。

≪1≫和歌山電鉄貴志川線終点の駅、貴志駅です。この駅にネコの“たま駅長”が勤務(?)しています。駅舎は ネコをイメージしたユーモラスな造りになっていました。


貴志駅のホームでは、“おもちゃ電車”が入線してました。“おもちゃ電車”と言っても玩具のおもちゃではなく、人を乗せる本物の電車です!


≪2≫大池遊園駅付近で、見事な水鏡の光景を目にしました。




≪3≫伊太祈曽(いだきそ)駅 にある車両基地です。写真右側の奥で“たま電車”が整備を受けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船 “飛鳥Ⅱ”入港(大阪府)

2013年12月15日 | 港湾/船舶
大阪市にある、天保山岸壁に豪華客船の 飛鳥Ⅱ が入港しましたので、早速カメラを持って行ってきました。外洋を航海する大型客船を直接、目にするのは初めてですが、さすがに5万トンを越える船は、デカイですね!!!。その大きさに、圧倒されました。

この日、家を出る時は曇り空で雨が降りそうな空模様でした。私の家からは、車で約1時間前後で行けますが、大阪市内に入る頃には、きれいな青空が広がっていて、絶好の撮影日和になっていました。

この様子をまとめたフォトチャンネルも新規追加致しました。

≪1≫入港予定は10時となっていて、私が岸壁に到着したのが、9時20分頃でした。私は、遠方の方から徐々に近づいてくる姿を狙えるかな、と思ってましたが、その時にはこの写真の如く、すぐ目の前迄来ていて、ちょっと慌てました。


≪2≫岸壁では、歓迎のマーチングバンドの演奏が始まりました。


≪3≫接岸した“飛鳥Ⅱ”を真横から狙ったら、どこかのビルの壁面撮った様に見えました。とにかくデカイ!!


≪4≫正面奥には入港した船が、ビルの様に見えています。写真左側に写っているのは、天保山の名所“大観覧車”です。


≪5≫夜の光景です。


後方は大阪市内の夜景です。


≪6≫いよいよ出航の時が来ました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする