気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

部分月食 ・ 2021年11月19日(奈良県)

2021年11月24日 | その他所感
先週末の11月19日(金)の夕刻から月食が観測されました。月食は太陽・地球・月が一直線に並んで月が地球の影に入って起こる現象で今回は部分月食ですが、月の大部分が隠れる『ほぼ皆既月食』が起こるとの事でした。

この日は奈良の平城宮跡へ撮りに行ってました。夕刻から月食が始まるとの事で東の空を注視してましたが、少し雲がかかっていて半分諦めていた時に雲の切れ間から一部が見えました。しかし、この後はすぐに雲に隠れて見えなくなりました。
(撮影:19日 17:12)


周囲は暗くなり始めて月食も期待出来ないと思って帰宅の途に就きました。自宅近くのスーパーの大きな駐車場迄帰った時、雲はすっかり無くなって月がはっきり見えてました。
(撮影:19日 18:49)


(撮影:19日 19:14)


(撮影:19日 19:28)


帰宅途中で車を走らせてる時間帯の時に最大に欠けてていた様です。ネットで今回の月食の進行状況を確認すると最大に欠けたのが18時02.9分で、月食が終ったのが19時47.4分だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR紀勢本線 多気駅(三重県)

2021年11月20日 | JR東海エリア
JR紀勢本線の多気駅(たきえき)です。島式ホーム2面4線を有し駅長・駅員配置の有人駅で、特急を含む全ての列車が停車する交通の要衝になっています。この駅の所属路線名は紀勢本線になっていて、伊勢市を経て鳥羽駅(とばえき)迄を結ぶ参宮線の起点駅にもなっています。

駅舎とホームは国鉄時代の雰囲気が漂う跨線橋で結ばれており、SLがホームに入線していたら絵になるのになと思わせる光景になってました。

4番線ホームには鳥羽駅行きの快速列車が停車中です。


快速列車が発車しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR紀勢本線 一身田駅(三重県)

2021年11月16日 | JR東海エリア
JR紀勢本線で起点の亀山駅(かめやまえき)を出て二駅目の一身田駅(いしんでんえき)です。この駅は1891年(明治24年)に開業された歴史有る駅で、どっしりとした立派な木造駅舎は1923年(大正12年)に改築された様です。相対式ホーム2面2線を持つ列車交換可能駅になっていている無人駅で、上下線の2つのホームは地下通路で結ばれていました。

木造駅舎の正面です。駅舎前の赤い丸型の郵便ポストが良い雰囲気を醸し出してました。




松阪・伊勢市方面へ向かう下りの1番線ホームに入りました。


下り列車が発車しました。


1番線ホームの上屋です。向かい側の2番線ホームの写真中程から右奥にかけてホームの高さが異なっています。これはホームのかさ上げが行なわれた痕跡です。


2番線ホームに入りました。上下線列車の列車交換です。


2番線ホームから1番線ホームを見ました。写真右方向で上屋が切れた先のホームの面が傾斜して坂になってるのが見えます。これはSL時代の客車列車の運行が終わって、ディーゼルカーや電車の運転に切り替わる事に備えてホームがかさ上げされました。


2番線ホームの端から1番線ホームのかさ上げ状況を見ました。ホームの高さが低くなっている所には列車は停車しません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキが広がる平城宮跡 ・ 近鉄奈良線(奈良県)

2021年11月15日 | 近畿日本鉄道
奈良市西部に広がる世界遺産の平城宮跡内では、今の時期ススキの群生しているのを多く目にします。

ススキの穂先が波打つ中を列車が波乗りして進んでいる!!??
京都市営地下鉄烏丸線で近鉄奈良駅迄の直通急行として運転されている列車が通過して行きます。この奈良線へは何度も列車の写真を撮りに行ってます。この京都市営地下鉄の車両は行く時間的なタイミングも有ると思いますが、あまり見かける事はありませんでした。


鉄骨の素屋根の中に見えるのは復元工事が進められている第一次大極殿院南門です。この位置からは素屋根の中に建てられている様に見えます。南門の復元工事は風雨から守る為に素屋根の下で進められていました。復元工事が大詰めを迎えて先月(10月)トップには素屋根がジャッキで写真手前方向に移動されて南門全容の姿を現しました。南門に近づけば門の正面から全体を見る事が出来ます。


平城宮跡に夕暮れ時が訪れました。写真左奥は朱雀門です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱雀門の前を電車が通過 ・ 近鉄奈良線(奈良県)

2021年11月12日 | 近畿日本鉄道
平城宮の正門の朱雀門を横目に近鉄奈良線が通っていて、朱雀門前を疾走する列車を狙いました。。

写真の左方向の2駅先は近鉄奈良線終点の近鉄奈良駅方面で、右方向は大阪方面になります。近鉄奈良線でのこのポイントは近鉄京都線の列車で奈良駅と京都駅間で運転されている列車も通過している事から、特急列車を含めて頻繁に列車が通過して行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする