智頭急行智頭線は兵庫県の上郡駅(かみごおりえき)から、鳥取県の智頭駅(ちずえき)を結んでいる路線です。その途中駅、平福駅(ひらふくえき)での様子をまとめました。(撮影:2013年9月18日)
この駅は相対式ホーム2面2線を有する、列車交換可能な無人駅です。駅舎は木造で武家屋敷風の立派な造りになっていて、「ええ! これが駅舎?!!!」と思ってビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/65ebc36e1b8b50e9003cf7806c24c823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/2c8dbaefdb18fc57c4e0f0d504ab2535.jpg)
2番乗り場へは、駅構内踏切を渡って行きます。この駅ホームからの写真にも写ってますが、この路線には小さなトンネルが何カ所かありました。下りの “特急スーパーはくと” が接近して来て、長閑な山村を駆け抜けて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/9b7be2747a1ecb3e0644a4d1c83ecd25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/510b2ccb460ed83f97c2c6e5658fa7ed.jpg)
2面のホームには待合所として、木造の上屋が設置されています。
この駅は相対式ホーム2面2線を有する、列車交換可能な無人駅です。駅舎は木造で武家屋敷風の立派な造りになっていて、「ええ! これが駅舎?!!!」と思ってビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/65ebc36e1b8b50e9003cf7806c24c823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/2c8dbaefdb18fc57c4e0f0d504ab2535.jpg)
2番乗り場へは、駅構内踏切を渡って行きます。この駅ホームからの写真にも写ってますが、この路線には小さなトンネルが何カ所かありました。下りの “特急スーパーはくと” が接近して来て、長閑な山村を駆け抜けて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/9b7be2747a1ecb3e0644a4d1c83ecd25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/510b2ccb460ed83f97c2c6e5658fa7ed.jpg)
2面のホームには待合所として、木造の上屋が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/895e2e7b931b0c30ae68900720654242.jpg)