気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

フォトチャンネルを更新しました!(日本一の超高層ビル近鉄百貨店建設工事・大阪府) 

2012年04月28日 | 旅行風景(近畿地方)
大阪市阿倍野区にある近鉄百貨店ビルの改築工事が、現在行われています。2014年の完成を目指して工事が進められており、完成すれば地下5階、地上59階で高さは約300mになり日本一の超高層ビルに生まれ変わる予定になっています。このビルの低層階は百貨店が入り、中層階、高層階にはオフィスやホテルが入る複合ビルになります。先日この建設中のビルの様子を撮りに行ってきましたので、その時の様子をまとめたチャンネルを新規追加致しました。現在建設中の付近には高層ビルが、あまり無いので少し離れた地点からでも、よく確認する事が出来ました。この日本一のビルの建設工事の様子を、定期的に定点観察で写真に記録するのも面白いかな、と考えています。(撮影 2012.4.16)

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルを更新しました!(斑鳩の春 法隆寺・奈良県)

2012年04月22日 | 旅行風景(近畿地方)
私の地元にある法隆寺へ久しぶりにカメラを持参して行ってきました。ちょうど桜が満開に咲いていて、修学旅行の学生や海外からの観光客等で賑わっており、その時の様子をまとめたフォトチャンネルを新規追加致しました。法隆寺へは私の家からは車で、約20分前後で行くことが出来ます。法隆寺の前を国道25号線が通っており、この道は車で走る時がありますが、お寺の中へ入る事はほとんどありません。この時は雲の多い天候だったので、桜の淡い色がきれいに出せるかどうか、カメラの露出設定に悩みました。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルを更新しました!(京福電鉄・京都府)

2012年04月17日 | 京福電鉄
京都市内を走る京福電鉄へ行った時の様子をまとめた、新規チャンネルを追加致しました。この京福電鉄は、別名『嵐電』とも呼ばれて京都市民や、観光客から親しまれています。この路線は嵐山本線と北野線の2系統で運転されています。嵐山本線は四条大宮駅から終点、嵐山駅まで所要時間は約22分です。北野線は嵐山本線の途中駅、帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅から分岐しており、終点の北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅迄で、所要時間は約11分で到着します。又この路線の駅名には、神社仏閣や歴史的な地名が使用されていて、読み方が難しい事でも有名になっています。私自身、この2系統の路線の全駅21ヶ所の内、すんなり読めるのは半分も有りません。ちなみに、フォトチャンネル内の写真タイトルにも記載している私にとっては、超難読駅名を下記します。この2ヶ所の駅名の読み方は、全く見当がつきませんでした。(フォトチャンネル内の記載には、振り仮名をつけています。)
         ≪超難読駅名≫        
嵐山本線の駅 :  西院駅
嵐山本線の駅 :  車折神社駅

今回は四条大宮駅まで車で行って、そこに車を置いた後1日フリー切符を買って全線乗車してきました。車窓から市内の風景を見ながら、良さそうなポイントを見つけては乗り降りを繰り返して写真を撮って、小さな旅を楽しんできました。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルを更新しました!(大井川鉄道 SLと桜・静岡県)

2012年04月11日 | 大井川鐵道
静岡県の大井川沿いを走る大井川鉄道の沿線には、数多くの桜が植えられています。先週、ほぼ満開となった桜の花と、その脇を走るSLの姿を撮ってきました。今回は現地での滞在中は、好天に恵まれて数多くの写真をカメラに収める事が出来ました。

        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネルを更新しました!(長浜鉄道スクエア/滋賀県)

2012年04月09日 | 鉄道の博物館/記念館
滋賀県の長浜市に現存する最古の駅舎、旧長浜駅舎を利用した鉄道歴史資料館が開設されていると、本で見たので行ってきました。その時の様子をまとめたチャンネルを新規追加致します。ここには同駅舎と隣接して建つ長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館を合わせた複合施設になっていました。ここでは、静態保存されているSLのデゴイチと、日本で最初の交流電気機関車、ED70形1号機の展示が主役になっていました。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする