ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気ままな撮影紀行
鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。
名阪特急「ひのとり」 ・ 近鉄大阪線西青山駅(三重県)
2020年07月30日
|
近畿日本鉄道
近鉄大阪線西青山駅(にしあおやまえき)です。この駅のすぐ東側には日本の大手私鉄では最長の山岳トンネル、新靑山トンネル(全長5652m)の開口部が見えます。
西青山駅のホームで上りの大阪難波駅(おおさかなんばえき)行きの名阪特急「ひのとり」が、トンネルから飛び出すのを狙いました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
北条鉄道 長駅(兵庫県)
2020年07月24日
|
北条鉄道
兵庫県を走るローカル線の長駅(おさえき)です。北条鉄道は第三セクター方式の路線で、国鉄時代の開業当初からの木造駅舎が何ヶ所か残っていて、この長駅も1915年(大正4年)の開業当時に建設されたのが残っていました。
現在は単式ホーム1面1線で無人駅になってますが、開業当初は相対式ホームとなっていて2面2線で列車交換が可能な駅になってた様です。写真右下で列車右側の側面に沿ってホーム跡が見えます。レールは既に撤去されて残っていません。
駅舎の内部です。出札窓口が残ってました。出札窓口の右横は窓口の開口部が大きくなっています。これは国鉄時代に取り扱っていた鉄道貨物の受け渡し窓口だったと思われます。ちなみに、1962年(昭和37年)に貨物の取り扱いが廃止されました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
広島電鉄 路面電車(広島県)
2020年07月22日
|
広島電鉄
撮影は2011年5月2日の蔵出し写真になりますが、広島市内を走る広島電鉄の路面電車です。この時はJR山口線を走るSL「やまぐち号」の撮影が主目的で出発して、1日目は広島駅近くのホテルで宿泊して、翌日の午前中に路面電車の撮影をしてました。
この広島電鉄ではレトロな型式の車両や最新式の低床車両等、変化に富んだ車両が走行していました。
「原爆ドーム前」停留場です。
「原爆ドーム前」停留場を発車した電車は、原爆ドームを横目に進行して行きます。
「広島港」停留場です。広島電鉄宇品線の終点停留場でホームが2面3線が有って、ホームは連接車両が2本停車可能となる長さが確保されてました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
踏切り脇で ひっそりと咲く ・ JR紀勢本線(三重県)
2020年07月21日
|
JR東海エリア
JR紀勢本線の多気駅(たきえき)は参宮線の起点駅にもなっています。紀勢本線は多気駅を発車すると大きく西方向にカーブして築堤上を走行します。その途中に遮断機も警報器も無い第4種踏切りがあります。
私は草花の知識は全く持ち合わせてないので花の名前は分からないのですが、その踏切り脇でユリの様な赤い花が咲いていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
名阪特急「ひのとり」通過 ・ 伊賀上津駅(三重県)
2020年07月19日
|
近畿日本鉄道
大阪難波駅(おおさかなんばえき)行きの、上り名阪特急「ひのとり」が通過していきます。この伊賀上津駅(いがこうづえき)は相対式ホーム2面2線を持つ無人駅で、上りホームと下りホームは構内踏切での連絡となっています。私は上り線の2番ホームで通過列車を狙いました。
無人駅になってますが上下線とも終日ほぼ毎時2本、急行と普通列車が各1本停車しています。
この「ひのとり」は大阪と名古屋間を2時間強で結んでいて、時間的にはほぼ中程の場所に位置しています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
国鉄時代にタイムスリップ
(c)
ケン
-
画像素材
PIXTA -
カレンダー
2020年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
登山、ドライブ、写真が趣味で現在、鉄道写真撮影にはまっています。
カテゴリー
JR東日本エリア
(21)
JR東海エリア
(114)
JR西日本エリア
(140)
JR四国エリア
(9)
JR九州エリア
(9)
JR貨物/甲種輸送
(7)
ドクターイエロー
(28)
伊賀鉄道
(73)
いすみ鉄道
(6)
伊勢鉄道
(3)
叡山電鉄
(8)
近江鉄道
(5)
大井川鐵道
(116)
大阪高速鉄道
(2)
岳南電車岳南鉄道線
(6)
紀州鉄道
(14)
近畿日本鉄道
(265)
京福電鉄
(4)
黒部峡谷鉄道
(2)
小湊鐵道
(25)
嵯峨野観光鉄道
(4)
三岐鉄道
(30)
信楽高原鉄道
(2)
高松琴平電鉄
(5)
樽見鉄道
(11)
智頭急行智頭線
(3)
天竜浜名湖鉄道
(7)
富山地方鉄道
(13)
長良川鉄道
(3)
南海電鉄
(27)
阪堺電気軌道
(61)
阪神電鉄
(4)
広島電鉄
(4)
北条鉄道
(39)
南阿蘇鉄道
(4)
真岡鐵道
(5)
養老鉄道
(4)
四日市あすなろう鉄道
(4)
若桜鉄道
(19)
和歌山電鐵貴志川線
(4)
第3セクター/その他私鉄
(22)
鉄道遺産/駅舎他 施設
(31)
鉄道の博物館/記念館
(49)
空港/航空機
(75)
港湾/船舶
(29)
天守閣/城跡
(10)
旅行風景(北海道地方)
(3)
旅行風景(関東地方)
(4)
旅行風景(中部地方)
(24)
旅行風景(近畿地方)
(103)
旅行風景(中国地方)
(7)
旅行風景(四国地方)
(2)
その他所感
(6)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
最新記事
近鉄の新しい一般車両 8A系 (奈良県)
岳南電車岳南鉄道線 岳南富士岡駅(静岡県)
平城宮跡 朱雀門と近鉄特急(奈良県)
近鉄奈良線を走る “にぎやかな電車” (奈良県)
小湊鐡道 五井駅(千葉県)
>> もっと見る
最新コメント
ケン/
SLの始発駅・大井川鐡道新金谷駅(静岡県)
ウォーク更家/
SLの始発駅・大井川鐡道新金谷駅(静岡県)
ケン/
長大なホームの無人駅 JR参宮線宮川駅(三重県)
ウォーク更家/
長大なホームの無人駅 JR参宮線宮川駅(三重県)
ケン/
南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅(熊本県)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
PIXTA(ピクスタ)
SLやまぐち号が客車を牽引して走行している機関車のアップ
(c)
ケン
-
画像素材
PIXTA -
最新フォトチャンネル
ch
467259
(17)
岳南電車岳南鉄道線 岳南富...
ch
464394
(11)
長大なホームの無人駅 JR参...
ch
462398
(13)
三岐鉄道三岐線 西藤原駅(...
ch
462055
(13)
旧丸山変電所(群馬県)
ch
461888
(15)
阪堺電気軌道 旧恵美須町停...
>> もっと見る
乗り物写真
にほんブログ村
乗り物写真
にほんブログ村
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について