気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

『C11 190』SLが行く・大井川鐵道(静岡県)

2022年09月28日 | 大井川鐵道
大井川鐵道で走行している C11形190号機 SLです。この車両は1940年(昭和15年)に川崎車両で製造されて、1974年(昭和49年)に一旦廃車となって静態保存されてました。その後 2001年(平成13年)に大井川鐵道へ入線して、2年近くの大規模な改修が行なわれて本線復帰となりました。

大井川鐵道大井川本線は先日の台風15号の影響で被害を受けて、現在は全線で列車の運転を見合わせており、バスによる代行輸送されてる様です。早く復旧されて又、懐かしいSLの走行シーンを見たいですね。

家山駅(いえやまえき)を発車した下り列車は、茶畑が広がる中を走行してきます。家山駅の一つ隣駅の抜里駅(ぬくりえき)付近から見た下りSL『C11 190』です。


抜里駅から更に進んで田野口駅(たのくちえき)の少し先に、SLの正面を狙える “美味しい” S字カーブがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡で『観光特急 あをによし』が接近 (奈良県)

2022年09月27日 | 近畿日本鉄道
大阪・奈良・京都を結んで走行している『観光特急 あをによし』が、近鉄奈良駅で折り返して京都へ向かうべくやって来ました。平城宮跡内の朱雀門から徒歩数分の場所に近鉄奈良線の踏切が有ります。この踏切から近鉄奈良駅方向を見ると、線路が大きくカーブしており、接近してくる列車の正面を狙う事が出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鐵道 青部駅(静岡県)

2022年09月25日 | 大井川鐵道
静岡県でほぼ毎日SLの運転が行なわれている大井川鐵道大井川本線で、終点の千頭駅(せんずえき)から二駅手前にある青部駅(あおべえき)です。この駅はSLの通過駅になっています。

これ迄にSLの写真を撮りに何度か訪れてましたので、これ迄に撮った写真を整理いたしました。(撮影:2010年~2019年)
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。

青部駅は1931年(昭和6年)開業で、単式ホーム1面1線を持つ無人駅です。現在は無人駅になってますが、木造駅舎も残っていて、ドラマのロケ地にも使用された様です。




駅舎からは構内踏切を渡って、写真右側のホームへ入ります。


駅舎軒先には有人駅時代の物と思われる「駅長」のプレートが有りました。


C56形SLがやって来ました。この「C5644」は戦時中はタイ・ビルマ方面での軍隊に供出され、戦時輸送の為タイで活躍してました。そして1979年(昭和54年)に日本へ帰国して大井川鐵道で走行することになりました。「日本とタイの修好120周年」を記念して「タイ国鉄仕様」の外観、塗装で運転されてましたが、現在は「日本国鉄仕様」に戻されてこの姿を見る事は出来ません。(撮影:2010年7月)


上記の「タイ国鉄仕様」が変更されて、現在走行している「日本国鉄仕様」の「C5644」です。駅舎とホームの間に不自然な空間が有り通路になっています。


通路を線路沿いに進むと剥がされたレールと、左側にホームの跡が有りました。写真右側下部に写ってるのは現役のホームです。詳細に関しては確認出来ませんでしたが、どうやら本来はレールは2線敷設されていたが不要となって撤去された様です。




駅舎内の待合室へ入れた時がありましたので、その時の様子です。当然窓口は塞がれてましたが、正面左側が出札窓口で右側の一段低くなったのは恐らく小荷物の取り扱い窓口だったのでしょうか。


窓からホームを見ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡と『観光特急 あをによし』 (奈良県)

2022年09月23日 | 近畿日本鉄道
近鉄奈良線と近鉄京都線を経由して、大阪・奈良・京都を結んで走行している『観光特急 あをによし』です。世界遺産の平城宮跡内を復元された遺跡や建物を横目に走行してる為、その姿を撮りに何度も足を運んでいます。

朱雀門の前を写真左方向の近鉄奈良駅に向かって走行しています。


上記のポイントから左方向に移動しました。写真手前に階段が写ってます。日本庭園の原形とも言える東院庭園の西側に、小子部門(的門) と呼ばれる門の基壇部分のみが復原されてました。その基壇越しに見た近鉄奈良行きの『観光特急 あをによし』です。


基壇上から見た上記の踏切方向です。その後、近鉄奈良駅から折り返してやって来た『あをによし』です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の艦船 ・ 大阪港(大阪府)

2022年09月21日 | 港湾/船舶
大阪港の天保山岸壁にイギリスの豪華客船クイーンエリザベス号が入港して撮りに行ったとき、対岸に海上自衛隊の艦船が停泊していました。(撮影:2016年3月22日)

大阪港へは入港した客船を撮りに何度か出かけてます。海上自衛隊の基地の有る港では日常光景だと思いますが、大阪港の様な “一般の港” で自衛艦を見る事は珍しいと思いシャッターを押してました。

【艦船番号 151】 護衛艦 あさぎり : 当初は護衛艦として就役したが途中で1度、練習艦に種別変更されたがその後再度、護衛艦に種別変更されたようです。


艦首をアップで狙いました。


その後方で船体の中央部分です。


【艦船番号 3508】 練習艦 かしま 


【艦船番号 3518】 練習艦 せとゆき 


ネットでチェックすると、この自衛隊の練習艦隊は3月19日に江田島を出港して21日に大阪港に入港しました。22日にクイーンエリザベス号が天保山岸壁に接岸する為、この時初めて対岸の桜島岸壁に接岸したとの事です。

そして入港した21日の午後には「練習艦 せとゆき」の艦内が一般公開されてました。この時はクイーンエリザベス号を目的に行った為、練習艦隊の事は全くチェックしてません。事前にこの事が分かっていれば、前日にも艦内の見学に出かけていたのに残念!!!!

いわゆる “軍艦” の内部を見学出来る機会は殆ど無いので見たかった・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする