気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

関西国際空港(大阪府)

2014年09月30日 | 空港/航空機
先日、9月27日(土)は朝から雲一つ無い快晴の青空が広がってましたので、午後からカメラを持って関西空港まで出かけてきました。朝のうちは快晴の天気であっても、昼近くになれば少し雲が出てきますが、午後になっても晴れーーーーーの天気が続いてました。

この時は、関空の展望ホール側から滑走路への進入、着陸が行われてましたのですぐ目の前を通過する飛行機の流し撮りを行いました。

≪1≫関西空港と対岸を結ぶ連絡端を、LCCのピーチの機体塗装色を施した南海電鉄の特急ラピートが、通過しています。


≪2≫エミレーツ航空(アラブ首長国連邦・ドバイ)


≪3≫カタール航空(カタール・ドーハ)


≪4≫キャセイパシフィック航空(香港)


≪5≫日没直後の空では、見事なグラデーションが印象的でした。


夕方、日没近くになると風向きが変わったのでしょうか。滑走路への進入がいつの間にか展望ホールと反対側に変わってました。着陸のラッシュを迎えており、写真左側では着陸寸前の機体が有り、その後方では4機が接近中です。これだけ連続して着陸態勢に入っている機体を見るのは初めてです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車と住吉大社(大阪府)

2014年09月26日 | 阪堺電気軌道
大阪市内の南部と堺市を結んで路面電車が走っています。大阪市内をガタゴト走る日常の絵になる光景が好きで、私は何回かカメラを持って出かけていて、今回は住吉大社の正面の鳥居を絡めて狙いました。

大阪の地元の人からは、住吉大社の事を『すみよっさん』と呼んで親しまれています。私はこの住吉大社の前の道は何回も通った事はありますが、境内へ入って参拝をした事はありませんでした。その為せっかく『すみよっさん』の前で写真を撮らせてもらうので、事前に参拝を済ませてから準備に取り掛かりました。

電車の本数はかなり頻繁に走っていて、シャッターを押すチャンスは何回もあります。しかし前の道は車の通行量が大変多くて、電車とかぶさってしまう事が多く有り、失敗を重ねた末になんとか1枚をものにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜鉄道 若桜駅(鳥取県)

2014年09月21日 | 若桜鉄道
鳥取県を走る若桜鉄道へ行ってきました。この路線は、若桜駅(わかさえき)から郡家駅(こうげえき)を結ぶ、路線距離が19.2Kmのローカル線です。途中駅では、開業当時の木造駅舎やホーム他の施設がそのまま残されており、登録有形文化財に指定されているのも多数あります。同鉄道沿線には美しい田園風景が広がっていて、日本の原風景を目にする事が出来、私もこの光景が好きで3~4回訪れています。

今回は若桜鉄道唯一の有人駅で、本社機能を有している若桜駅をまとめました。
この後順次、この路線の他の駅もアップしたいと思っています。

≪1≫若桜駅 駅舎です。1930年(昭和5年)竣工で登録有形文化財になっています。




≪2≫入場券を購入すれば、駅構内の見学ができ保存されている給水塔や転車台等の近くまで行って写真を撮る事ができます。ここで保存されているSL“C12”は石炭を焚いての走行は出来ませんが、コンプレッサーでの圧縮空気を利用して、イベントの有る時は駅構内の短い区間を自走しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道 上総鶴舞駅(千葉県)

2014年09月20日 | 小湊鐵道
今年の春に千葉県を走る小湊鉄道へ行った時に立ち寄った、上総鶴舞駅の様子をまとめました。

古い木造駅舎が残っている無人駅で駅舎に接するホームは単式1面1線を保有しており、駅舎と線路を挟んだ反対側には現在は使用されていない島式ホーム1面2線が残っていました。この時はあいにく雨降りの天気でしたので、駅舎からはあまり離れる事はなく、駅周辺や駅舎内から狙ってシャッターを押しました。

これまで写真を撮りに行く時は、雨天対策用の長靴は用意せずに行っており、この時も用意はしていませんでした。駅舎前の島式ホーム周辺から、線路をはさんで駅舎を狙えば絵になりそうな感じがしましたが、雨降りの草むらの中へ入る事になる事から、今回はあきらめました。長靴が有ったらなー 残念!!

この時の経験から、今では必ず長靴も一緒に車に積んで出かけています。

この様子をまとめたフォトチャンネルも新規追加いたしました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 内部線 / 八王子線(三重県)

2014年09月19日 | 近畿日本鉄道
日本一の営業路線距離を誇る近鉄で、ナローゲージでレールの幅が762mmの路線があります。レール幅を単純に比較すれば、近鉄でメインの幹線である大阪線、名古屋線の線路幅(1435mm)の約半分しか有りません。
その為、走っている電車も遊園地を走っているような、小さな車両です。

現在、このナローゲージで運転されている路線は、近鉄内部線・八王子線、三岐鉄道北勢線、黒部峡谷鉄道の3路線だけです。

私はまだ、この電車には乗った事はないのですが、ホームに入線してきた車両の写真を撮っている時に内部を見ると、かなり狭そうでした。乗客がロングシートに向かい合って座っていると、電車内の通路は歩きにくそうでした。

この時の他の様子をまとめた、フォトチャンネルも新規追加いたしました。

≪1≫内部(うつべ)線の終着駅、内部駅です。単式ホーム1面1線を持つ地上駅です。




≪2≫内部駅の次の駅、小古曽(おごそ)駅です。


≪3≫日永(ひなが)駅です。始発の四日市駅を発車し、この駅で八王子線と内部線が分岐しています。
右方向が八王子線の西日野駅方面、左方向が内部線の内部駅方面です。


写真左側の電車は、八王子線 西日野駅からやってきた四日市行きが発車しました。右側の車両は、内部駅行きです。


≪4≫八王子線の終点、西日野駅です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする