経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営四字熟語】 冥冥之志 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 今後注目のお薦めの資格

2018-05-01 07:24:42 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言
◆【経営四字熟語】 冥冥之志 経営の視点で見ると別のものも見えてきてこれを知るとあなたは尊敬の眼差しで見られる 今後注目のお薦めの資格
 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。
 ところが、それだけではないのです。
 四字熟語を「経営」という視点で見ますと、一般的な四字熟語とは異なる見え方をしてきます。
 それをネタにしてあなたが他の人に話すと、尊敬の眼差しで見られるでしょう。
 永年の経営コンサルタント歴の目で見ますと、経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。
 独断と偏見で、それを皆様にご紹介したいと思います。
■ 冥冥之志 (めいめいのこころざし) 今後注目のお薦めの資格
 
 冥冥は、「めいめい」とも「みょうみょう」とも読みます。広辞苑によると「暗いさま。事情のはっきりしないさま。またはっきりせず、わかりにくいさま。自然に心に感ずるさま」とあります。
 
 冥冥之志は、荀子に記述され「自分だけで、人にはあまり知れることなく、熱心に努力しようとする心」のことです。

 定年を迎えんとする、あるいは将来の定年後の備えとして、資格取得を考えている人が多いと思います。試験を受けて、失敗したことが他の人に知れたら恥ずかしい、という思いから、冥冥之志を立てている人も多いでしょう。

 人それぞれ考え方が異なるので、それにより取りたい資格も異なるでしょう。ある人は、趣味の分野で、コツコツと資格取得に努力をしているかも知れません。

 海外旅行を堪能するために、語学に挑戦している人は多いようです。これからは中国の時代である、と考えて、中国語に挑戦している人もいるでしょう。「あれ!意外と英語と語順が似ているな」などと発見があり、英語力が生きてくるかも知れません。

 定年と言うことを考えず、できれば早くサラリーマン生活に終止符をうちたいので、行政書士や社会保険労務士の資格取得をしようという人も結構見受けられます。法律書との向き合いとなるので、記憶力が余り減退しないうちの挑戦が良いでしょう。

 最近はFP、ファイナンシャル・プランナーの人気が高いようです。資産活用のためのアドバイザーで資格付与団体が複数あるので、自分に適した団体の資格を取る選択から始めなければなりません。

 私の高校の同級生は、私を含めて3人が経営コンサルタント業に携わっています。サラリーマン時代の経験を活かして、生涯現役、ということと、やりがいのある仕事という面では、手前味噌ですが、お薦めです。

 ところが近年、中小企業診断士の試験が難しくなっています。意図的に難しくしている面もありますが、経営コンサルタントという職業柄、高度な専門知識が求められる仕事ですので、資格取得が難しくて当たり前という考え方もできます。

 しかし、専門分野ではずば抜けていても、試験はオールラウンドな広く、深い知識を求められるので、なかなか合格できません。ある人は、周囲からも認められるほど素晴らしい能力を持っています。ところが中小企業診断士の試験になかなか合格せず、思うようには経営コンサルタントとしてスタートできません。

 別の人ですが、経営コンサルタント歴20余年で、その分野では名も通っている人です。ところが、「私が中小企業診断士の試験を受けたら、一次試験でも合格しないだろう」とおっしゃっています。

 なぜ、その様な人が中小企業診断協会の試験に合格しないかは、上述の通りですが、自分の専門分野からは遠く、その様な科目までかなり深い知識を求められるので勉強を相当しなければなりません。

 私は、能力ある人が、資格を取れないがために埋もれてしまっていることは、社会にとって損失だと考えています。

 「経営コンサルタントへの“秘密”の道」があることをお話すると、それが契機で開花された人が多いのです。秘密の道でも何でもないのですが、「経営士」という資格を知らない人が意外と多いのです。

 経営士は、昭和26年に、当時の通産省や産業界の勧奨でできた、日本で最初の経営コンサルタント資格で、日本公認会計士協会様と設立母体を同じくしている立派な団体が付与する資格なのです。

 日本には、1500人くらいの資格保有者が現役で活躍しています。中小企業診断士が、中小企業振興法に基づく業務のための資格であるのに対して、大企業から中小企業までの民間企業から、公的な各種の組織・団体で、広くコンサルティング業務を行っています。資格保有者が少ないことと、それぞれが専門性の高いコンサルタントの集まりであることから、士業の異業種交流会的にユニークな活動展開をしています。

 ご自身の専門分野をお持ちの方には、多いにお薦めの資格です。専門性の高い人は比較的容易に資格取得ができますし、自分の専門分野が確立していない人は、入会して、各種の研修を受講したり、プロと接しているうちに、自分自身の生きる道を見つけることができるでしょう。
 
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 

since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

    ↓ ↓  クリック


 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です
 
 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■【経営士ブログ 今日は何の... | トップ | 4月30日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

【心 de 経営】 経営四字熟語・名言」カテゴリの最新記事