経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 研修カリキュラム No.31

2012-05-18 18:03:00 | 知り得情報

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 研修カリキュラム No.31

叫び

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

ニコニコ

■3-3 管理を重視したカリキュラムづくり2 通算31

 「管理の基本はP-D-C-Aである」としばしば言われますが、筆者は管理職の管理という業務というのは、独立した一つのプロジェクトの場合もありますが、実務的には連続する実務の繰り返しと考えています。

 すなわち、管理職の管理は「P-D-C」と考えています。単独に独立したプロジェクトであればPlanしたことをDoし、それをCheckした結果に基づき、AすなわちActionを実行するデミングサイクルが成り立ちます。ところが、管理職の連続する実務においては、Checkした結果、次の行動を起こすためにはPlanを立案する必要があります。そのPlanは最初のPlanであるP0ではなくPになり、Dにつながるのです。そして、さらに次のP-D-Cへと連続し、業務が改善し拡大してゆきます。

 このようにして発展していく、すなわちサイクルではなくスパイラルになるのです。そのスパイラルも拡大していくことが企業の発展に繋がるのです。管理職が一般的に言われているデミングサイクルの意味を間違えて理解している過ちをただすことが、管理職の実力を発展することになり、ひいてはそれが企業の発展につながります。


■■ 経営士・コンサルタントのブログ-PDC

<続く> 次回掲載をお楽しみに

【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。


■■ 当ブログ発行ポリシー  ←クリック

■■ 人事活用マニュアル  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】特定ものづくり基盤技術高度化指針

2012-05-18 15:37:00 | 知り得情報

■■【助成金・補助金・各種支援情報】特定ものづくり基盤技術高度化指針<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

◆中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤技術高度化指針」を改正<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤技術」に2技術を追加し、22技術に変更するとともに、対象範囲の拡大、構成の変更など指針の内容を改訂しました。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

○「特定ものづくり基盤技術」の追加・変更<o:p></o:p>

 ・新規技術として「冷凍空調に係る技術」「塗装に係る技術」の2技術を追<o:p></o:p>

 加しました。 <o:p></o:p>

 ・次の特定ものづくり基盤技術については、対象範囲拡大等のため、名称<o:p></o:p>

 を変更しました。<o:p></o:p>

       (変更前)           (変更後) <o:p></o:p>

    「溶射に係る技術」  →  「溶射・蒸着に係る技術」 <o:p></o:p>

   「織染加工に係る技術」 →  「繊維加工に係る技術」 <o:p></o:p>

  「部材の結合に係る技術」 →  「部材の締結に係る技術」 <o:p></o:p>

   「真空の維持に係る技術」→  「真空に係る技術」 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

○「特定ものづくり基盤技術高度化指針」の内容の見直し<o:p></o:p>

 全ての特定ものづくり基盤技術について、最新技術の動向を反映するととも<o:p></o:p>

 に構成を変更しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2012/0412ShishinKaitei.htm<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ ファイバーの日 【今日は何の日】 5月18日(金)

2012-05-18 13:40:00 | 知り得情報

■■ ファイバーの日 【今日は何の日】 5月18日(金)

   
■ ファイバーの日

 「ファイバー」というと多くの人が「光ファイバー」を連想すると思います。
 
 5月18日は「ファイブ(5)バ(8)」の語呂合わせで「ファイバーの日」です。
 
 ただし、光ファイバーではなく、食物繊維、すなわちファイバーの日なのです。学術団体である「ファイバーアカデミア」が制定しました。
 
 日経メディカルONラインによると、下記の記述があります。

 
2005.02.25
食物繊維をもっととろう! 啓発する団体「ファイバーアカデミア」が発足
 食物繊維に関する研究データの集積や、消費者への情報提供を行う学術団体ファイバーアカデミアが2月24日発足した。食物繊維を、体内の老廃物や毒素を吸着して排出する“解毒”のための素材と位置付け、実践的な摂取方法を提唱していくという。

 
 「食物繊維」を「しょくぶつ繊維」という人を時々見かけます。

 
【Wikipedia】 食物繊維
食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称である。その多くは植物性、藻類性、菌類性食物の細胞壁を構成する成分で、化学的には炭水化物のうちの多糖類であることが多い。
 
■ その他
◇ 国際親善デー

◇ 東京浅草寺三社祭(~20日、第三日曜日最終)

◇ 駒込潮泉寺施餓鬼会
◇ 蔵前浄念寺せがき会
◇ 伊豆下田黒船祭(~20日)
◇ 妙心寺懺摩会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 奈良・東大寺南大門から大仏殿を望む

2012-05-18 09:29:00 | 知り得情報

■■【今日の写真】 奈良・東大寺南大門から大仏殿を望む
                         

奈良の大仏様が鎮座する大仏殿です。

                         

中門から伸びる回廊に囲まれた大仏殿は、近づくにつれ、その大きさに圧倒されます。

                         

焼失前にはもっと大きかったというから驚きですね。

                         

大屋根の金色に輝く鴟尾は、小さく見えますが、道内の古い鴟尾を見るとその大きさがわかりますね。

                         

                            

MORE ←クリック

                         

                         

                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2012-05-18 03:28:04 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 世界電気通信日 【今日は何の日】 5月17日(木)

2012-05-17 16:55:00 | 知り得情報

■■ 世界電気通信日 【今日は何の日】 5月17日(木)


 
■ 世界電気通信日
 5月17日は「世界電気通信日」で、国際電気通信連合(ITU)で、1968年10月に、最初の万国電信条約が署名された日を記念して定めました。各国間の標準化と規制を確立することを目的しています。
 
 内海善雄氏が、日本人としてはじめて、1999年2月1日に国際電気通信連合事務総局長に就任しました。
 
 日本ITU協会では「世界電気通信日のつどい」を開催し国際標準化活動に貢献した人を表彰し、講演会等の記念行事を開催しています。
 
 今日、通信と放送の融合問いことが進められていますが、先日紹介したNHK技研公開でも紹介されると思います。

 
  NHK技研公開 ←クリック
 
■ その他
◇ 日光東照宮春季例大祭
◇ 建長寺半僧防大権現大祭

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 奈良・興福寺の五重塔

2012-05-17 16:41:06 | 知り得情報

■■【今日の写真】 奈良・興福寺の五重塔

 猿沢の池に映し出される美しい五重塔です。

 東大寺と共に奈良には不可欠な名所ですね。

 天平2年(730)に光明皇后の御願で建立されました。当時に次いで日本で二番目に高い五重塔です。高さ50.1メートル
                         
 初層内陣には、薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒菩薩が安置されています。平素は非公開ですが、公開されていることもあります。
                         
 運良く、公開日に行ったことがあります。

                         

  MORE ←クリック

                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】地域商業再生事業(補助金)の募集

2012-05-17 15:09:51 | 知り得情報

■■【助成金・補助金・各種支援情報】地域商業再生事業(補助金)の募集<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆平成24年度地域商業再生事業(補助金)の募集<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

中小企業庁では、まちづくり会社などの民間企業や特定非営利活動法人などと商店街組織が連携して実施する、地域商店街に必要とされる地域コミュニティ機能の調査及び調査結果に基づく地域コミュニティ機能の再生・向上を図る取組みを支援する補助事業の公募を開始しました。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

[補助率]補助対象経費の3分の2以内<o:p></o:p>

[公募期間]423日(月)~531日(木)(各地の経済産業局に17時必着)<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2012/0413SaiseiHojyo.htm<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

◆「中小企業応援モールプロジェクト」の説明会<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

中小企業庁では、罹災した中小企業が、新たな販路を開拓できるよう、インターネットモールへの出店支援事業を実施します。出店やインターネット通販に関する販売指導など本プロジェクトの説明会を東日本各地で開催します。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

[日程・場所]426日(木)~524日(木)東日本1024会場にて開催<o:p></o:p>

[参加費]無料<o:p></o:p>

http://ouen-netshop.jp<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【起業・経営】経営基本 これだけは知っておこう <OJTの進め方>

2012-05-17 13:24:57 | 知り得情報

■■【起業・経営】経営基本 これだけは知っておこう <OJTの進め方><o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 経営者・管理職が知っておくべき経営に関する基本を整理しました。とりわけ、起業したばかりの経営者の多くは経営に弱いという欠点を持っています。<o:p></o:p>

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業間での手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。<o:p></o:p>

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■ OJTの進め方<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 OJTとは、職場内訓練、職場内教育もしくは職場内指導といわれ、上司が現場での実際の仕事を通じ、部下を直接指導・育成することを指します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 上司・部下・同僚が同じところで仕事をする集団執務体制が一般的である日本の企業組織のなかで、上司が部下に与える影響はきわめて大きいものです。上司は、部下に対し、日常的に、不断に、個性に合わせ、きめ細かく指導・育成・評価できる立場にあるといった理由から、OJTは社内教育の基礎とされます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかし、その一方で、OJTは、<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

?OJTに対する認識が、たんに「部下に仕事を教えること」という狭い範疇にとどまっている<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

?部下一人ひとりに対し、どのような人間になってほしいのか、どのような業務をこなしてほしいのか、どのような能力を身につけてほしいのか、といった構想・計画が明確でない<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

などの理由から、その必要性・重要性のわりに期待される効果をあげられずにいるケースが少なくありません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続きおよび詳細 J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ しりとく経営情報 クリック<o:p></o:p>

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2012-05-17 03:28:35 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 奈良・猿沢の池

2012-05-16 11:31:16 | 知り得情報

■■【今日の写真】 奈良・猿沢の池
                         
甍を競い合う古社寺

鹿が群れ遊ぶ

あおによしの古都・奈良

                         

                     

    猿沢の池は、奈良のポスターにもしばしば利用されます。

                         

                        

  五重塔が美しく映し出されます。

                         

                      

   元は興福寺南大門前の放生池だったのです。

                         

                            

たくさんの情報 ←クリック

                         

                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】小規模企業共済制度

2012-05-16 11:28:18 | 知り得情報

■■【助成金・補助金・各種支援情報】小規模企業共済制度<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆節税しながら貯蓄する「小規模企業共済制度」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小機構が運営する本制度は、個人事業主や役員の方が、事業の廃止や退任に備えて、あらかじめ生活資金を積み立てておく制度です。毎月の掛金は千円~7万円の間で選択が可能で、課税対象となる所得から全額控除が可能です。<o:p></o:p>

 http://www.smrj.go.jp/skyosai/customer/e-netmagazine/018240.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆中小企業金融円滑化法の最終延長を踏まえた中小企業の経営支援のための政策パッケージ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

内閣府・金融庁・中小企業庁では、中小企業金融円滑化法の最終延長を踏まえ、「中小企業の経営支援のための政策パッケージ」を策定し、公表しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

1.金融機関によるコンサルティング機能の一層の発揮 <o:p></o:p>

2.企業再生支援機構及び中小企業再生支援協議会の機能及び連携の強化 <o:p></o:p>

3.その他経営改善・事業再生支援の環境整備 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2012/0420Enkatsu-encho.htm<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのトンボの目】 後悔は先に立たず 19

2012-05-16 07:03:01 | 知り得情報

■■【経営コンサルタントのトンボの目】 後悔は先に立たず 19<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  経営コンサルタント事務所 <o:p></o:p>

  B・M・S・21代表 山本 修<o:p></o:p>

  日本経営士協会 理事 関西支部長<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 山本先生は、美容サロンを独立開業され、その経験を元にサロン経営者に「商品管理」「顧客管理」「計数管理」を提案し、サロン経営の生産性向上に成果を上げてこられました。近年は中小企業のコンサルタントとしてもご活躍中です。<o:p></o:p>

 また「日本経営士協会 関西支部長」として活躍されておられます。<o:p></o:p>

 筆者詳細情報 http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0060.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 後悔は先に立たず<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 読者諸氏には買い物をした後で、「何でこんなモノを買ったのだろう、買わなければよかった」とか「もっと他に買いたいモノがあったのに」と後悔した経験は一度や二度はあるのではないかと思われます。かく言う筆者も同じ買うにしても品質、価格等事前に検討すればよかったと後悔することは多々あります。何故この様なことを繰り返すのかという疑問を解決する上で「無駄遣い方程式」なるものがあり、次の四つの要素がプラスされると購買意欲のスイッチが入るという、「生活科学ジャーナリスト・赤木晶子氏」の記事を読んで変に納得しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「無駄遣い方程式の四つの要素」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 一つ目が[計画」。消費者の購買活動の多くが非計画的購買、即ち衝動買いをしている。何故、来店する前に品質、価格などについて十分な検討をせず衝動的に買いたくなるのか?それは探求的、衝動的な行動に関与する[新しいモノ好き」遺伝子の存在が考えられ、11番染色体にある「DRD4遺伝子」による特徴だと言われている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 二つ目が「錯覚」。「10,000円が、今なら8,000円」という広告を見てつい買ってしまう。これはアンカリング効果と言い、初めに印象に残った数字が後の判断にも影響を及ぼす傾向のことで、数字の錯覚が起り欲しくなってしまうのだという。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 三つ目が「差別化」。消費者は、景品やポイント制などの他者より秀でた行為に優越感を感じる本能が備わっている。 企業は「おまけ」を使った販売戦略を行い、他社商品との差別化を図ることで本能を刺激し、購買意欲を高めているのであるという。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 四つ目が「協調」。「みんなが持っている」と欲しくなる、あるいは「今売れている」と表示されるとイイものに違いないという思い込みで購入してしまう。何故多数に属したくなるのか、これは不安遺伝子の関与が挙げられる。日本人の所有している割合が高いと言われる不安遺伝子は、セロトニンと呼ばれるホルモンの影響で不安になり、集団行動を好む傾向があるのだと言う。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 これら四つの要素がプラスされると購買意欲はアップするのであるが、問題は購入後に、[買わなければよかった」などと後悔する気持ちが大きくなればなるほど、無駄遣いをしたと反省する気持が大きくなるという。これが「無駄遣い方程式」=(計画+錯覚+差別化+強調)×後悔となる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 読後、最近の画一的な若い女性のファッションを見て、四つ目の遺伝子の働きによるものが多いことを改めて感じ、また、テレビで健康サプリメントの宣伝を見て、二つ目のアンカリング効果も働いていることを改めて納得した次第です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 世の中不景気で消費税増税問題の真最中、読者諸氏におかれても、「無駄遣い方程式」を活用して、後悔しない賢い消費者になろうではありませんか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ DO YOU KYOTO?デー 【今日は何の日】 5月16日(水)

2012-05-16 06:58:07 | 知り得情報

■■ DO YOU KYOTO?デー 【今日は何の日】 5月16日(水)

  

■ DO YOU KYOTO?デー

 

「DO YOU KYOTO?」と問われて、あなたはすぐに答えられますか?

 

「kyotoという動詞は、どういう意味だっけ?」と疑問に思う方は、英語力がある人でしょう。

 

 2008年5月16日に京都議定書の発効を記念して、毎月16日を「エコの日」と京都市が定めました。すなわち、「DO YOU KYOTO?デー」というのは「環境にいいことをする日」であり、「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいいことをしていますか」という意味です。

 

 東日本大震災、福島原発を契機に、省電力を中心に意識が変わってきました。卑近な例としては、電気をこまめに消すということが言われています。われわれの内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会事務所のお手洗いでは、日中も電気がついていました。それが最近は用を足すときだけ電気をつけるようになりました。

 

 すでに、エコに心がけている人からは、おしかりを受けるほど遅れた対応で、恥ずかしく思っています。

 

 パソコンを利用しないときには、スリープモードや休止モードを利用することを当ブログでもご紹介をしました。


 

  計画停電対策 ←クリック

 しかし、90分以上パソコンを利用しない場合には、シャットダウンをする方がスリープモードよりはベターだと言うことです。その観点では、私は休止モードをお薦めします。

 

 ノ一トPCを長時間使う人は、昼間は電池で駆動し、夜間の電力消費の少ない時間に充電をするようにすれば、ピーク時電力消費を抑えることに繋がるのではないでしょうか。


 

■ その他


◇ 大津三井寺千団子祭

◇ 大念仏寺数珠繰り法要

◇ 実澄忌法要

◇ 大智海禅師(無為)寂

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2012-05-16 03:28:38 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする