今日は、延び延びになっていた芋掘り
猛暑の中での作業ですが、一年中食べる大事な食材なので頑張りまーす
まずは、「キタアカリ」

まぁるいお芋がゴロゴロでてきました
ホクホクでおいしいんですよね
夏を越して、涼しくなる頃おいしくなってると思います
そしておなじみの「メークイン」

今年は、お肌のきれいなツルツルのお芋がたくさん収穫できました
今年は、大小のサイズの差が大きい気がします
大きな物はにぎりこぶしほどでっかいし
小さいのは、親指サイズのかわいいミニちゃん
小さいのは、煮っころがしやコロッケなどにしましょうか
そして、キタアカリの芋の茎についてたミニトマトのような青い実が気になってました
収穫の時には皆、下に落ちてて赤くはならずに緑色のまま

帰って調べてみると・・・
実は食べられませんが、ナス科なのでトマトのような実がつくことはあるそうです
今日の豊岡は、全国でも最高の35.7℃だったとか・・・
( 訂正4位でした
)
暑かった訳です
芋掘りで疲れたので、今日は急遽外食に決まりました
義母、兄夫婦と我が家とで〇〇ぱ寿しへ
私はハンドルキーパーで飲めませんでしたが(泣)食べて呑んでお腹いっぱいです

ポチっとして頂けたらありがたいデス
にほんブログ村

猛暑の中での作業ですが、一年中食べる大事な食材なので頑張りまーす

まずは、「キタアカリ」

まぁるいお芋がゴロゴロでてきました
ホクホクでおいしいんですよね
夏を越して、涼しくなる頃おいしくなってると思います
そしておなじみの「メークイン」

今年は、お肌のきれいなツルツルのお芋がたくさん収穫できました

今年は、大小のサイズの差が大きい気がします
大きな物はにぎりこぶしほどでっかいし
小さいのは、親指サイズのかわいいミニちゃん
小さいのは、煮っころがしやコロッケなどにしましょうか
そして、キタアカリの芋の茎についてたミニトマトのような青い実が気になってました

収穫の時には皆、下に落ちてて赤くはならずに緑色のまま


帰って調べてみると・・・
実は食べられませんが、ナス科なのでトマトのような実がつくことはあるそうです
今日の豊岡は、全国でも
( 訂正4位でした

暑かった訳です
芋掘りで疲れたので、今日は急遽外食に決まりました
義母、兄夫婦と我が家とで〇〇ぱ寿しへ
私はハンドルキーパーで飲めませんでしたが(泣)食べて呑んでお腹いっぱいです



