3連休の最終日、ちょっと所用あって広島まで。 好天気でありました。
40年前には住んでいたところであります。また折々訪れてもいたのでありますが、
何だか少し様変わりしている感もあります。
外国人の観光客も増えているようで、(これは広島に限らない?)ん、国際都市!?
広電の宮島線の車両。グリーンムーバーだとか。 (↑)
ヨーロッパ調でちょっとモダン!
学生の街という雰囲気はとうの昔に無くなっておりますか。
せっかくですので、瀬戸内の小魚でも食べたいと思ったのですが、
どうやら連休の最終日というのはお店のお休みモードのようでありまして、
行く店行く店がお休みでありました。ようやくたどり着いたお店では
何とお刺身が品切れでありましたよ。日が悪かったみたいですな。
でもって、しようがないので、江田島のカキフライね。↓
しかし胃腸の弱い私にはこの油がきつくありましたので、ちょっとダウン。
続けてたのんだ牡蠣のバター焼き。なべ嫁さんは「美味しい!」
と、おっしゃるのですが、とうとう私は手が出せませんでした。残念ね。
でも、ちりめんじゃこの石焼ご飯は何とか頂けましたけど。↓
胃が3分の1しかなく、胃酸も出ないわたくしは、
旅行中の食事で失敗することが多いのでありますが、これは大丈夫だろうと
思ったのが、翌日お昼のお好み焼きですね。↓
久し振りに美味しくいただいたのですが、大変なボリュームで
やばいなと思いながらもついつい完食したのがよろしくなかったようでありまして、
食事のあとがかなりアップアップでありました。
でもって、用事を済ませたあとは寄り道無しの早めの帰阪でありました。
やれやれでしたね。
(帰り着いてみれば、ベルギーでのテロ事件のニュースでありました。
世界はとんでもない様相を見せはじめて、この先どうなっていくのでしょう、
という感じであります。)