ちょっと風が強くありましたが、まずまずの好天気。
錦織公園までお散歩してもさほど鳥さんも期待できないのですが、
まあ、ともあれ行ってみました。
ウグイスが鳴き、シジュウカラも高い梢でいつもより高い鳴き声を出しています。
繁みの中からコジュケイが「チョットコイ!」と鳴いておりました。
いずれもなかなか姿を見せないものの、春のさえずりという雰囲気であります。
公園内の山道に入るとヤマザクラが咲いておりました。
ソメイヨシノよりは少し早いようですね。
もっともヤマザクラにも色々品種があるのでしょうけど。
今日見た鳥さん、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、ツグミ、
そして一瞬のカワセミくん。(すぐに繁みの中へ飛び込んでいきました!)
そしてこれは、最初、アオジさんかと思ったのですが、 ↓
アトリです!
初めて写真にとらえることが出来ました。(証拠写真程度ですけど。)
でも冬鳥ですからもういなくなる間際でしょうね。
鳥さん達もこれからカップルを求め、巣作りに忙しくなる時期でしょうか。
囀りはよく聞こえながらなぜだか姿が見えずらくなってくるようです。