散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

カモさん達は土手の上にも上がってきます、三筋川

2016-11-29 00:18:27 | 日記

( ↑ 三筋川河口付近の干潟。ヒドリガモとオナガガモのようです。)

 


陽射しが良ければ、カモさん達は土手の上に上がって日向ぼっこです。

毎日お散歩の三筋川では初秋の頃よりいつでもカモさん達がいるわけでありますが、
一番多いのはヒドリガモです。そして、少々オナガガモが混じっております。
でもって、なかなか見分けのつかないカモさんたちなのですが、
それでも、いつもと違うのが混じっていると
「おや、あれは何?」と気が付いたりするのであります。

そんなこんなで再びカモさん識別のお勉強ね。

こちらは土手に上がったヒドリガモ♀。主流派です。↓

 

 

 


少ないですけどマガモ♂(中央の緑の頭。)↓

 

 


コガモがいました。♂の方です。↓

 

 

こちらはコガモの♀かと思いますが。↓

 

最近見たオカヨシガモの♂です。↓

 

 

こちらが♀ね。↓

 


ついでにこちらはカモではないですけど、可愛いカイツブリね。↓

                         

 

某日、堤の上を歩いていると、虹がかかりましたよ。↓

 

 

 

これからまだまだ、おやっ?と思う水鳥さんがやって来るかもしれません。
何だいつものカモさんか、たかをくくらず注意しないといけませんね。

でもやっぱりカモの雌さんたちは地味で似たり寄ったりでして、
なかなか識別が難しく、苦しんでおりますよ。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする