散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

やって来ていますブッポウソウ、そしてキジさん

2021-05-12 00:11:53 | お出かけ



 

北部の山間部のどこそこにはもうやって来ていますよ、
という話が色々と入ってきます。ブッポウソウの季節ですね。

ですので、近場のアプローチの楽なところはどうだろうかと
様子を見に、お出かけしてみました。


巣箱の近くの電線に3羽ほど止まっているのを見かけました。

車で通り過ぎたとたんに飛び去ってしまいましたが、
車を停止させて、しばらく待っていると、やがて飛んできてくれましたよ。

 

 

 

 

そしてもうカップルも成立しているようです。

 

 

巣箱を使っているのかどうか確認できませんでしたが、
また、これからの抱卵期、ひな鳥の生育、巣立ちと観察できそうなのが
楽しみですね。


でもって、ここからの帰り道、走っている車の前を勢いよくキジが横切りました。
川向うへ飛んで見えなくなりましたが、
もしかして見つけられるかと思い、車を停めてみました。

すると、対岸の土手のところにオスのキジさん。↓

 

 

そうして、また飛び上がって、川岸のこちらの側の畑へやってきました。

 

 

 

追いかけてみます。逃げます。草むらに屈みこんで隠れたりします。

 

 

 

 

相変わらず何だかとぼけた感じですが、追いかけまわすのもかわいそうですから
適当なところで、引き上げました。


車の前を飛んで行ったのは雌雄の2羽だったように見えたのですが、
雌のほうは見られなかったです。見間違いだったでしょうか。


ともあれ、キジさんが良く姿を見せてくれる時期です。
運よく出会えてよろしゅうございました。


明日からはどうやら天気が怪しくなるようです。
週間の天気予報を見ると連日の傘、傘、傘の絵マーク。これってもしかして梅雨?
まだ新緑さわやかな5月のはずなんですけど。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする