裏山の渓流、鳥友Kさんは熱心に日参してオオルリの水浴びなど
撮っておられるようです。
わたしも何だかKさんの熱心さにほだされたのか、再度のお出かけ。
でもって、うまいこと樹上に降りてくるチャンスがあって、
何とか今季初認のオオルリさんを撮ることが出来ましたよ。





一度、川面近くまで降りてくることがあったのですが、
待ち構えているバーダーさんが多かったのか、すぐさま繁みの高いところに
入り込んでしまいました。


例年だと、コマドリが出現する場所でもあるのですが、
鳥友さんによれば鳴き声を聞いたとも。
川岸を行ったり来たりするのですが、この日はその形跡なしであります。
なお熱心にオオルリを追求する何人かの鳥友さんを後にして、
お山のお池の方に上がってみました。
夏日のようなお天気。土曜日とあって、お池の周りはキャンプ客。
ハイキングも含めてさすがに人が多いです。
鳥さんも寄り付きそうにないですけど、広場に上がれば、
小枝に1羽のソウシチョウ。

さらに別の小枝にコサメビタキらしいのを見かけたのですが
こちらは撮り逃がしで残念。
谷筋の暗がりで見かけたシロハラ形状の鳥さんシルエット。
パソコンで補正処理を目一杯してみると
どうやらアカハラさんのようでありましたね。

ついついお天気が良いものですからこのところ連日のお出かけ。
少々お疲れ気味ですな。季節の変わり目は要注意ですよ。
充分な休息をとりながら、ぼちぼちということがよろしいようですな。