深夜降り続けた雪は朝方雨になったようで、
しんしんと積もった雪もだいぶ融けたようであります。
いつものお散歩も止めておこうかと思ったのですが、
せっかくの雪景色ですし、傘を差してのお散歩でした。
時折り雪混じりの小雨。公園にはひと気もありません。
何だか、わび・さびの世界です。
鳥さん達もどこかへ引きこもっているのかと思ったら、
結構鳴き声がいたします。
素通りするつもりが、少し待っていたら、
雨の中、ジョウビタキが飛んできました。 ↓
おぅ、雨に吼えております!ジョウビタキ♂ ↓
ツグミさんもご登場です。 ↓
繁みの中で、アオジもうろちょろしております。 ↓
こちらはカメラがすっかり雨に濡れてしまいました。
遠くの方で子ども達のはしゃぎ声が聞こえてきます。
今日は土曜日の休日。
子どもらは雨でも雪でも元気であります。
この前の紅梅は素晴らしかったが、これも最近の鳥さんの写真が基礎にあるのですね。
それにしても東京の人間は何を考えているんですかね。そんなにもアジテーションに弱いのですかね。あのような排外主義的言動でそんなに簡単に乗せられる国民がいるとすると、安倍の度や顔が益々画面を占領するのでしょうかね。
原発問題を放送せず、取れもしない「メダル」狂想曲に国民を乗せて、NHKはもう既に彼らの宣伝機関と化してしまっているようです。
それにしても日本国jみんはいつからこんなに「カネ」に人生の主軸を置きだしたのですかね。生きていくだけ食えればいいはずなのに。
教育だけじゃなく、今や社会全体に知性の劣化が激しいですね。今の政府、国家主義・排外主義をあおりつつほんまに戦争する気があるかもしれないよ。
ともかくあらためてこんな現実から出発するしかないということでしょう。