散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

エナガの幼鳥さん、そしてキビタキなど、極楽寺山

2022-05-04 00:21:13 | お出かけ

 

 

お山のキャンプ場はBBQの人々でたぶん賑わっているだろう連休中日。
出来るだけ近づかず、周辺の山道やらをうろうろでありました。


お池を囲む尾根道の少し遠くで鳴いているのはどうやらツツドリ。
アオゲラさんらしいドラミングの音も響いたりします。
いずれも姿は見えませんけど。カケスさんはちらっと一瞥のみ。


でもって、こちらはどうやらエナガの幼鳥さん。↓

 

 

 

おぉ、何とも可愛らしいこと。飛ぶのがまだおぼつかない様子。

 

 

 

 

心配そうに親鳥が周りを飛び回っていました。
親鳥が近づくと、餌のおねだりのようでしたけど。↓

 

 

残念ながら餌はもらえなかったようですね。

それにしてももうエナガさんの巣立ちの時期。ちょっと早い!?。
見られたのは一羽だけでしたが、そのうち団子状の枝止まりの姿も
見られるとすれば、これも楽しみですね。


キビタキさんはなかなか飛んでいないねぇ、と思いながら
暗い林の中での囀りに惹かれながら、その中へ入っていきますと、
何とか姿がとらえられました。

 

 

 

 

こちらはちょっと葉隠れ。少し難しい暗がりの繁みでしたね。↓

 

 

おまけですけど、ヒガラさん。↓

 

 


やはり新緑の季節はよろしいです。緑は少し濃くなってきましたけど。


BBQのお客さんが帰り始めたころ、お池を一巡りしましたが、
さほどの成果はありませんでしたな。
鳥さんも警戒して近づかなかったということでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする