goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

豚玉五目丼弁当/柚子桜餅

2015年12月23日 | 田舎生活の衣食住
 はっきり言って、「手抜き」です。忙しくて面倒になったので、丼物にしてしまいました。「こんな日もあるさー」。
 タマネギと豚コマを甘辛く煮付けて卵でとじるのが、いつもの豚玉丼ですが、ゴボウとニンジンとシメジを加えて、ひと品だけの完全栄養食。かなり具が多いので、腹一杯になるな。~なる筈。~ならねばならぬ。~なると良いな。








 ご飯は、いつもは玄米と麦のブレンドですが、たまたま「ミルキークイーン」の白米が安くなっていたので(多分、保守的な田舎では余り売れない)、暫くは、玄米&麦&白米のブレンドになります。「ミルキークイーン」、甘くてもっちりとしていて、大好きです。冷めても固くならずに美味しさを保ち続けてくれるし。
 「あーっ、間違えたあ」。ご飯に「ミルキークイーン」も加えたのをすっかり忘れて、豚玉五目丼をいつもの玄米の味付けにしてしまいました。白米が入ると、水っぽくなるので、濃い目にしないと間が抜けてしまうのです。

 柚子桜餅ってな物を食べました。淡いイエローもしくはレモン色で道明寺仕立てです。中に詰まった餡も黄色。柚子といった時点で桜餅じゃあないような気もしましたが、塩漬けされた、桜の葉に包まれているから桜餅で良いのだ。
 これが滅法界、旨いのですよ。白餡に柚子が効いていて、柑橘系の爽やかさと桜の花びらも相性良く、「まいった」。またまた体重に赤信号が灯る。




 スーパーには、お節料理の食品が陳列し始めました。すると、カジュアルかつチープな蒲鉾とかが消えるのは何故? 





読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。