.

.

油揚げメンチカツ弁当/ドーム型

2016年11月22日 | 田舎生活の衣食住
 油揚げメンチカツ(油揚げ、キャベツ、タマネギ、ライトハンバーグ)
 卵詰ピーマン(卵、タマネギ、ピーマン)
 カキ菜のソテー(カキ菜、シメジ、棒ネギ、ニンジン)
 生姜の酢漬け
 セロリ・サラダ(セロリ、キャベツ、ニンジン)






 
 昨日のコロッケ(もどきもしくは、バッタもん)が成功したからって、いい気になってメンチカツにも挑戦してみました。そもそも本物のメンチカツすら拵えたことがないけどな。まあ、何とかなるさと、見切り発進。
 まあ、こんな物さと材料をみじん切りにして、キャベツは塩で揉んで量を減らして…。片栗粉を繋ぎにして、油揚げに詰めました。
 包み込んで棒状にするよりも簡単なのと、もしもの場合に型崩れの心配がないから。二個のうちのひとつは、油揚げを裏返すといった、細やかな神経(自画自賛)。
 中はこんな感じになっています。↓



 付け合わせのカキ菜のソテーは、塩胡椒で味付けしただけです。

 玄関脇に、ドーム型の蜘蛛の巣を発見。「へーっ、こんな巣を張る蜘蛛もいるのか」と、ほんのりと感心したという、それだけ。





 納豆、厚揚げ、油揚げと、“畑の肉”と言われる大豆製品勢揃いの我が家の冷蔵庫。ほかには、猫缶を小分けにしたタッパーと、野菜しか入っておらん(笑)。ああっ、健康的だ。
 そして、人間は滅多に口にしない鰹節。どう考えても猫の方が良い物喰っている感が否めず。しかも缶詰は食べる前に湯せんで温めているんだぜ。それをちゃんと食べないと腹が立つのである。



ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。