赤魚の粕漬け
トマトの天ぷら
豆腐卵焼き(木綿豆腐、卵)
大根・ジャガイモの胡麻和え(大根、ジャガイモ、擂り胡麻)
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
「天麩羅」にするために、トマトは櫛形に切ってから、いち日天日干しいておいた。この方が、水分が飛んで揚げた時に美味しいのでね。そしたら、表面を濡らして、片栗粉をまぶして、少ない油で揚げる、簡易「天麩羅」の出来上がり。塩で食べるがよろしいようで。
オツな味。トマトもセロリも火を通すと美味しくなるよね。
「豆腐卵焼き」は、潰した木綿豆腐を水切り(電子レンジで2分)して、卵と混ぜて焼いただけ。そして、前回美味しさに目から鱗だったので、またまた「煮〆」からの「胡麻和え」な。ジャガイモは「キタアカリ」。「キタアカリ」うめーっ。甘くて美味い。さすが、評判のジャガイモだ。個人的には、前日の「インカのめざめ」より好み。
全部美味しく頂いた。完食。だが、まだ米を食べ足りない気分。でも我慢したよ。大人だから(笑)。
腰痛のため、低周波マッサージ機が手放せない。なぜなら、連日の草むしりのため。我が身を削って励んでいる草むしり。その成果は、まっさらの大地と化した(かなり大げさである)庭を見ていると、清々しい気持ちになれるのだ。
さて、いつまでこの状態をキープできるものやら。頑張る。盛夏の暑さにも負けず、蚊にも負けず。
その蚊対策は、我が家はずっと渦巻き蚊取り線香なのだ。あの香りを嗅ぐと、「夏だなあ」を、実感できる。同じく、夏の香りは、キュウリ。
要するに安上がりにできているのだなあ。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
トマトの天ぷら
豆腐卵焼き(木綿豆腐、卵)
大根・ジャガイモの胡麻和え(大根、ジャガイモ、擂り胡麻)
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
「天麩羅」にするために、トマトは櫛形に切ってから、いち日天日干しいておいた。この方が、水分が飛んで揚げた時に美味しいのでね。そしたら、表面を濡らして、片栗粉をまぶして、少ない油で揚げる、簡易「天麩羅」の出来上がり。塩で食べるがよろしいようで。
オツな味。トマトもセロリも火を通すと美味しくなるよね。
「豆腐卵焼き」は、潰した木綿豆腐を水切り(電子レンジで2分)して、卵と混ぜて焼いただけ。そして、前回美味しさに目から鱗だったので、またまた「煮〆」からの「胡麻和え」な。ジャガイモは「キタアカリ」。「キタアカリ」うめーっ。甘くて美味い。さすが、評判のジャガイモだ。個人的には、前日の「インカのめざめ」より好み。
全部美味しく頂いた。完食。だが、まだ米を食べ足りない気分。でも我慢したよ。大人だから(笑)。
腰痛のため、低周波マッサージ機が手放せない。なぜなら、連日の草むしりのため。我が身を削って励んでいる草むしり。その成果は、まっさらの大地と化した(かなり大げさである)庭を見ていると、清々しい気持ちになれるのだ。
さて、いつまでこの状態をキープできるものやら。頑張る。盛夏の暑さにも負けず、蚊にも負けず。
その蚊対策は、我が家はずっと渦巻き蚊取り線香なのだ。あの香りを嗅ぐと、「夏だなあ」を、実感できる。同じく、夏の香りは、キュウリ。
要するに安上がりにできているのだなあ。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。