24日に赤井川村で200羽位のアトリの群れを発見。
最近の悩みは「すみたろう」を今後どうするか?

水槽の掃除をあまりしていないのもあるのですが、隠れていて所在が
不明な事が多いです。
そして、最近は落としてやるエサ(刺身の切れ端)に飛びつかず、水
槽の底に落ちてからコソコソと食べているようです(野生が失われてい
く・・・)。
さらに、小さなプラケースで飼っているオタマジャクシの行き場所を
どうするか? (金魚の水槽に入れたら、金魚にも食べられました)
いろいろ悩んで、そろそろ「すみたろう」を川に帰してやるかとも考
えました。
でも、水槽をきれいにしてやって、水槽の裏側の隠れるスペースを狭
めたら・・・

やっぱりかわいいですね。

そして、この姿。

テレビを見る犬とか猫はいるだろうが、テレビを見るサカナっていう
のはあまりいないでしょうね。
そして、「すみたろうをどうするか?」、結論は出ないままです。